Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。18ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  オトコのキモチ♂
最初は「ラブ・アクチュアリー」のような、どうしようもないご都合主義の後味の悪い映画を想像して、期待せずに見ていました。でも、この映画はB級に徹していて嬉しい感じのご都合主義の映画で、見終ったあとにほんわりしてしまいました。あたたかい映画です。「アイランズ・イン・ザ・ストリーム」の解釈をはじめ、音楽についてのうんちくや、シモネタも楽しかったです。
7点(2004-12-08 02:21:04)
342.  リロ&スティッチ
このところのディズニーらしいといえば、そういえるし、ありきたりといえばそうもいえるなんて思いながら見ていました。でも親もいない、友達もいない、ひねくれてしまった子供。流れ星にリロが祈っている言葉を聞いて、子供の頃のオレと同じじゃ、と気がつき涙だけじゃなく鼻水もボロボロ。子供の頃いっしょに遊んだ犬や猫を思い出してしまいました。
6点(2004-11-08 11:36:20)(良:1票)
343.  エデンより彼方に
ジュリアン・ムーアにどっぷり感情移入してしまいましたが、どこか不倫の匂いをさせた分マイナスでした。男女としてでなく友人として惹かれていくのなら、もっと感情移入していたのに、ストーリーが残念です。あとデニク・クエイドは下手すぎ、ミスキャストです。
6点(2004-11-03 06:02:48)
344.  コラテラル
最初の名刺のシーンでストーリーが見えてしまった。トム・クルーズは損な俳優だなと見ながら思った。ということは映画にはいりこめなかったということ。トムが起死回生の演技を見せることが出来るのは、こういう悪役ではなく「フィラデルフィア」のトム・ハンクスとか「プリシラ」のドラッグクイーンのような役だと思うんだが。
5点(2004-11-03 05:53:48)
345.  フリーダ
面白かった。芸術の秋に見るにはぴったりです。コラージュの面白さ、スケルトンアニメのかわいさ、映像の楽しさがたっぷり。背景の激動の時代がさらりと描かれていて、こちらも興味深かったです。音楽も◎。フリーダ・カーロの画を美術館で見たときには、あまり感銘を受けなかったけど、この映画を見てから見直したくなりました。映画の楽しみ方のひとつですね。死ぬ直前に恋愛を振り返るとき、どんな人がうれしいのかなと思ってしまいました。
7点(2004-10-30 00:58:57)
346.  54 フィフティ★フォー
レトロさも郷愁も感じないのは、狙いがそこじゃなかったからだったんだと途中で気がついた。真面目なマイク・マイヤーズはおかしくキュートです。
4点(2004-10-22 19:59:12)
347.  バッドボーイズ2バッド
セリフが退屈なせいか、アクションだけでは長かったです。映画の途中でお茶を2回沸かして飲んで、たまっている洗濯物をたたんで、CDを整理してしまいました。他のことをしながら気楽に見ることの出来る映画もいいかなと、見終った後に思ったりして・・。
4点(2004-10-22 19:52:18)
348.  17歳のカルテ
映画そのものよりもストーリーが納得いかなかった。鬱が病気?カジュアルセックスが病気?自傷が病気?型にはめようとするストーリーは好きになれない。型にはまったような形で治ったら退院というのもねえ。鬱の人たちばかりが暮す世界ではそうじゃない人は病気なんでしょうね。映画自体は気楽に見られました。
5点(2004-10-22 19:49:13)
349.  白い嵐
嵐のシーンは見応え充分でした。アリスが船室の中で閉じこめられたまま沈んでいくシーンは悲しくきれいです。でも全体を見ると少し退屈でした。リドリー・スコットなのになあ。イルカのシーンはイルカを殺さずにイルカだと思って近づいた少年がサメに襲われるとかになればストーリーが面白くなるのに。
5点(2004-10-22 19:39:37)
350.  アイ,ロボット
CGもすごいし、ウイルスミスの些細な癖や行動も面白いんだけ、彼のトラウマがいまひとつピンとこなかった。自分を助けたロボットを嫌悪するには動機が弱いのでは?鉄腕アトムでロボット3原則を知った世代ですが、アジモフの小説はロボットに対する愛情が溢れていますが、そこもあまり感じなかった。「私はロボット」やその他の小説をどのように映画に挿入しているのか、ちょうど「アイ・ロボット」が再刊されたし、ひさびさに読み直そうかと思いました。
5点(2004-10-01 21:24:17)
351.  アダムス・ファミリー2
また見てしまいました。得点1あげます。メンバーみんながキュート(赤ちゃんと手が特に)音楽も◎です。 こんなに愛されたらたまらないです。
7点(2004-09-25 07:51:38)
352.  チャイルド・プレイ(1988)
チャッキー性格悪すぎ!逆恨みして人を殺すのはねえ。怖いと言っても(怖かったけど)人形だからなあ。「シュレック2」の猫みたいに別の攻撃をすれば良かったのに。でも個人的にはチャッキー好きです。かわいい!
6点(2004-09-25 07:04:55)
353.  ナッシュビル
日本でカントリーが不人気のピーク時に上映された映画です。この映画からアルトマンにはまりました。アルトマン得意の群像劇ですがカントリー音楽の裏側と政治の裏側をうまくタペストリーにしています。片っ端から女に手を出すキース・キャラダインもあきれながらかっこいいし(なんたって「I'm Easy」歌われた日には大方の女性は落ちるしかないでしょう)、実力がいまいちなのにカントリーの女王になっているカレン・ブラック、障害を持つ子供の母親リリー・トムリン、ほかにも魅力的な登場人物がいっぱいです。裸になれば舞台に立たせてやるといわれて泣きながら服を脱ぎ出す蓮っ葉役のグエン・ウエルズが特に印象的。いまの日本のアイドルなら喜んで脱ぐのにねぇ。
9点(2004-09-25 07:01:12)
354.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 
どんなに自分の子供がかわいくても、親が大切でも、伴侶を愛していても、すべてを捨ててしまいたいときってある。ジュリアン・ムーアの役にシンクロしましたが、彼女にしては演技が今ひとつな気がしました。この演技だと他に家族を捨てて出ていきたい理由があるのか勘ぐってしまいそうで、映画のストーリー的に難しくしているように思えます。映画自体は全体を流れるミニマル音楽とともに楽しめました。個人的に好きな映画ではないです。
6点(2004-09-25 06:28:09)
355.  アダプテーション 《ネタバレ》 
「アモーレス・ペロス」と並ぶ衝撃的なクラッシュシーンにトラウマになりそうです。主題になっているオーリアンの本は小説なんでしょうか?サイトによってはノンフィクションとなっているので悩みます。どこまでが作り話なのかの境界線が微妙でいいです。
6点(2004-09-23 02:05:42)
356.  ヴァン・ヘルシング
CGが見事でした。バンパイアの哀愁をもっとうまく描けば「ポーの一族」みたいにやりきれなさが豊潤な感じで後を引くのに。
5点(2004-09-19 07:37:51)
357.  ピンク・フラミンゴ 《ネタバレ》 
ずっと昔、友達が「ディバインが犬のインコ食べて、尻の穴で歌うたう」って興奮して言っていたので。ずっと見たくてやっとDVDを買って見ることが出来ました。友達がいう「犬のインコ」ってのは、「犬のチンコ」の間違いだと思って、犬のチンコでもなめちゃうのかなと思っていたら、ウンコだったんですね。尻の穴で歌を歌うのはディバインじゃなかったんですね。長年、ずっと思い違いしていました。買ったCDはすぐに売ってしまいました。1度で満腹でした。
5点(2004-09-19 07:17:50)
358.  アバウト・ア・ボーイ
どうもヒュー・グラントが苦手で「ラブ・アクチュアリー」があまりにつまらなかったので、今回も期待せずに見たのですが、予想に反して面白かったです。主役の少年と母親とのからみ、人生についてつぶやくシーン、ヒュー・グラントもなかなか良い俳優じゃないかと認識を新たにしました。
7点(2004-07-24 12:40:15)
359.  ライムライト
音楽はとても好きなんですが、ストーリーが面白く感じられませんでした。感傷的な映画は好きなのですが、酔いすぎている感じがして引いてしまいました。
4点(2004-07-24 12:32:51)
360.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
前の2作にそれほど感銘を受けたわけではなかったので、期待半分で見ましたが、ひさびさにワクワクドキドキしました。 ちょっと甘めの点なのは今年に入って2点とか3点とかしかつけようのない映画ばかり見てしまったせいかもしれないですが・・・。危機一髪で空から鳥が助けにくるあたり、スティーブン・キングのミザリーなら怒り狂ってしまうかも知れないけど、私的には今回のはOKでした。 映像も音楽も迫力があってストーリーの展開も歯切れが良く、3時間以上という時間が短く感じました。それにしても巨大蜘蛛の登場には一緒に固まってしまいました。 ラストも好きです。ハミルトンの「百万年後の世界」の原点を見た気がしました。
9点(2004-03-08 00:24:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS