Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。2ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  レオン/完全版 《ネタバレ》 
殺し屋か女の子のどちらかが死ぬというのは読めてしまうが、とても面白い。
[地上波(吹替)] 8点(2016-10-05 12:45:45)
22.  ゲッタウェイ(1972) 《ネタバレ》 
この作品はマックイーンがカッコいいだけの映画に留まっていない。医者の夫婦との対比の影響が大きかったのか、逃げているうちに主演の二人を応援してしまっていた。 最後の建材運びのオヤジとのやり取りが好きで、二人の未来が穏やかなものになることを予見させられた。 何事も上手くいかない二人だったけど、最後に良いオヤジに当たってハッピーエンドで後味が良かった。
[地上波(字幕)] 8点(2016-09-06 18:16:53)
23.  招かれざる客(1967)
難しさのない、ストーリーに入っていきやすい作品でした。 ジョンは素晴らしく聡明で説得力のある人物であり、当時としては非常にリベラルな考えを持つジョーイのご両親を以てしても、人種の問題が浮き出てしまう。 そんな重いテーマではありますが、ライアン司教やメイドのティリー等コミカルに盛り上げてくれる脇役の活躍もあって楽しく見られ、また演技者の細かいリアクションにリアリティと面白みがあって、見ごたえを作っていました。 時代を超えて感動できる仕上がりになっている良作だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-07-04 18:21:58)
24.  テキサスの五人の仲間 《ネタバレ》 
文句なしに面白い!騙している時と真相が分かった後の役者の表情や空気感の差が凄すぎて、映画を見ていて騙された者はもう笑うしかない。邦題も巧いですね。騙される要素の1つになっています。個人的にはヘンリー役のジェイソンロバーズがお気に入りでした。彼の見せる色々な顔と演技がストーリーを豊かなものにしてくれた気がします。ちょっとした笑いもたくさんあるしお薦めしたくなる作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-23 11:50:08)
25.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
評判通り非常に素晴らしく楽しめる映画でした。細部にもこだわりが見えるし伏線も多く主役の人間味のあるキャラクターも良い。しかしただ一つだけ残念なところがあった。私はかねがねこういった映画に出てくるストーリーを面白くするアホアホメンバーには見逃さずに一発食らわしてほしいと思っていた。そしてダイハードにもやはり出てきたテレビ局の人、巡査部長の上司の警視、社員のエリス、FBI…。このうち3つには大小のスカッとする一発を食らわせてくれて、「よしよし」なんて思っていた。ただ最も私をイライラさせた警視に何も食らわさず終わってしまった。カールが最後に復活した時これは撃たれるだろうなと思ったんですがね…。少しもやもやが残りました。でも1度は見るべき痛快アクションですね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-16 19:12:33)
26.  ザ・プロデューサー 《ネタバレ》 
これは面白い!構成がハマっている。最終的に部下がキレたのを分からせることで上司と部下が相容れないものだという先入観を植え付けられてしまい、最後そっちを撃つとは思わなかった。ラストの何とも言えない奇妙な雰囲気もまた良く、印象に残る作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-23 18:20:41)
27.  オズの魔法使 《ネタバレ》 
一見チープだなあと思いましたが、見るにつれそんな思いは吹っ飛びました。単純だけど意外と深みのあるストーリーに調子が良く気持ちの良い歌、さらに愉快な脇役たちが楽しませてくれました。特に犬のトトがカーテン開けちゃってオズの正体がおっさんと分かるところが好きです。ファンタジー全開で行くと思いきや意表を突かれ笑わせられました。しかもおっさんに言いくるめられてるし(笑)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-18 17:53:54)
28.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 
例のシャワーシーンは「こわ~」と独り言が出てしまう程度でしたが、振り返した老婆がミイラでファンファンと例の怖い音が流れてきて女装したノーマンが来たときは頭がパニックになって絶句しました。 んで終わってこの映画の情報とか見てて知ったんですが、最後の引き上げられる車のシーンの前のノーマンが薄っすら笑うところ、ノーマンの顔に少しあのミイラの顔が重なってるんです!!なんか意味分からんけど怖いいいい!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-19 18:12:10)
29.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 
この作品でヒッチコック監督の凄さを思い知らされました。一風変わった見せ方で自分もマンションの住人になったかのように惹き込まれました。足を怪我してるという設定が活きてるし、なにより覗いている世界がまったく関わりの無くその見ている世界以外のことは知れないので、主人公の推理に一定の不安が常に残り目が離せないものになっている。さらには視界が病室からに限定されているので死角が生まれて想像力を豊かにしてくれる。特にグレースケリーが部屋に侵入したときにそれが活きていてスリル感を増大させたと思う。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-10 22:02:59)
30.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
妊娠から出産に至るまでの過程で一人の若い女性の変化を無理なく描いており、内容の賛否はともかくオススメしたい非常にいい作品。ジュノがお腹が大きくなっていくにつれて軽口を叩かなくなっていくのが良いです。彼女は周りの人に恵まれましたね。難しい役を完璧に演じたヘレンペイジにも拍手を送りたい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-26 01:19:12)
31.  サボテンの花
後半はかなり笑わされました。特にバーグマンのダンスらへんは最高でした。とにかく脚本とキャスティングが素晴らしい!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-24 16:32:51)(良:2票)
32.  スクリーム(1996) 《ネタバレ》 
今まで見たホラー映画の中でも最高でした。狂気性が凄まじく意外度も高い。また見たくなる作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-24 00:35:08)
33.  JAWS/ジョーズ
めちゃくちゃ面白い。サメとの格闘は船のボロ具合、持っていった道具、人間の数と関係など完璧と言っていいくらい条件を揃えたと思う。しかし市長にはイライラさせられました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-06 00:26:06)
34.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 
なんといっても独房シーンのインパクトが凄まじい。それはまさに籠に入れられた蝶のようで、心身とも衰弱していくが、それでも生きることに執着する様子は怖く感じて直視するのが難しいほどだった。 ラストは独房で夢想した「人生を無駄に過ごすことは有罪」の通りパピヨンは真の自由を求めて死をも恐れず大海原へ羽ばたき、反対にドガは平凡な生き方を選んだ。どちらが正しいかは分からないが生き方について考えさせられる。 あの音楽が気に入っていて、聞くと蝶を採るところとラストの流されるところが目に浮かぶ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-27 01:36:39)
35.  大脱走
脱走の猛者が集まり協力して計画し、穴を掘ってる時のワクワクドキドキ感は小さい頃友達と隠れて秘密でやる遊びの感覚に似てて童心の楽しさを味わえる。しかしそんな気分はじきに打ち消され、現実に戻されたような気になる。策を1歩超えたり脱走して捕まると処刑されがらだ。要所でこれは戦時中であるという出来事があり、張りつめたものを忘れさせないでいてくれる。それがまたワクワクドキドキの要素になって良い。 どうでもいいが調達係が凄くて感心した。実際はどんな感じだったんだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-26 00:48:31)
36.  ノッティングヒルの恋人
こんな予定調和的な現実離れしたラブロマンスに胸がキュンとなった自分が恥ずかしい…。 脇役の人たちのキャラクターやちょっとしたドラマが作品を盛りたてている。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-05 17:51:52)(良:1票)
37.  華麗なる恋の舞台で 《ネタバレ》 
ラブロマンスは敬遠しがちな私でも面白いと思わせるこの作品は、なんといってもアネットベニングの素晴らしい演技に尽きます。主人公のジュリアの見せる、落ち着いていたりコミカルだったり感情的だったりなど様々な表情を見事に演じきり、彼女を見るだけでも十分価値のある映画だと思います。ストーリーは分かりやすいしオチも面白いですが、人の心の移り変わりをもっと丁寧に見せれば良かったと思いました。でもまあジュリアに関しては良かったんで十分満足できました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-20 02:15:08)
38.  黄金(1948) 《ネタバレ》 
非常によくできたストーリーで最後まで目が離せない。欲が過ぎるとロクなことがないですね。私も気をつけます…  追記 6年ぶりに視聴しましたが、全く見たことを忘れていました。自分がレビューしているのに驚きました。 今回はボギーの人物描写と演出が気に入りました。カサブランカのボギーと黄金のボギーが同じ人だなんて感服してしまいます。この役はアクセントになっていて良いです。 また、演出で良かったのは、フラフラのボギーが水たまりで休んでるところの水たまりの反射。 完全に見たことあるけど何の人だっけ…良い者?悪者?あっ、悪者だ!山賊だ!そうだ印象的な顔の奴だ!やっぱり味方を出し抜いたりするからこうなるんだ!でも山賊が得するのはダメじゃん。あっ、山賊やっぱりバカじゃん! となって、最後は締めで綺麗にまとめてくれたので、気持ちよく見終われました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-15 18:48:08)
39.  わが谷は緑なりき
人の心のつながり、家族の心のつながりが心に染みました。家族には辛いことが起こりますが、それでも前向きに生きていく姿に家族の絆を感じます。最後父親が亡くなってもあの家族は前向きに力強く生きていくだろうと想像させ悲観的な感じにならなく、歌の響きも手伝ってむしろポジティブな余韻が残りました。年齢を重ねるほど感動しそうな素晴らしい作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-13 03:26:15)(良:1票)
40.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
ギルバートのアーニーへの愛情と苦悩も良かったと思いますが、私はギルバートの母への思いに心を揺さぶられました。家に火を点けるという大胆な展開には驚きましたが、ギルバートの母を笑いものにはできないという強い思いに涙が出ました。家族への気持ちを再認識させられる良い作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-05 17:55:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS