Menu
 > レビュワー
 > 素晴らしき哉、映画! さんの口コミ一覧。2ページ目
素晴らしき哉、映画!さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 36
性別 男性
年齢 29歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  フォックスキャッチャー
映画全体の雰囲気がとにかく暗く、トーンも静かで終始重い空気が流れていました。主演3人の演技も圧巻で、テイタムとラファロはもう本物のレスラーにしか見えませんでした。スティーブ・カレルも見終った後デュポンの写真・映像を見ましたが、そっくりすぎてびっくり。内容が内容なだけに何回も見られる映画ではありませんが、非常に完成度の高い良くできた映画だと思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2015-04-21 11:58:34)
22.  インヒアレント・ヴァイス
基本的に会話ばかりで正直字幕についていくのもやっとでした(汗)移動シーンがなく、いろんな人物にぽんぽんと出会ってるのはクスリのやりすぎで主人公もよく分かってないということなのかな?欲を言えばもう少し息継ぎできる時間が欲しかった。でも70年代のLAを再現した衣装や音楽、雰囲気など世界観は見ていて楽しかったです。原作ファンの人の意見も聞いてみたいです。気楽に見たら結構楽しめる映画だと思うので、もう1回、2回と見たらまた印象変わるかも。とりあえず6点で。 あと元UFCファイターのキース・ジャーディンが思ってた以上にいい役で出ていたのが嬉しかったです。ホアキン・フェニックスとのツーショットは貴重でした。
[映画館(字幕)] 6点(2015-04-21 11:16:07)
23.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 
この映画を語ろうと思えば、やはりまずは全編まるでワンカットで撮ったかのようなあの流れるような映像になるでしょう。ステージや楽屋を行き来しては、ドアを開き屋上や外へと行ったり来たり。俳優の歩くシーンが大好きな僕にはたまらなかったです。普通ここまでカットがないと疲れてくると思うのですが、場面転換の仕方も巧く、2時間にまとめられており、最後まで画面に釘付けでした。現実と妄想の交錯や一つ一つのエピソード、ラストの病室のシーンなど、ストーリーも非常に興味深く、もう一度見直してみたいですね。多くの人に是非劇場で体感してほしい映画でした。
[映画館(字幕)] 10点(2015-04-13 11:23:20)
24.  ダークナイト(2008)
もうとにかくジョーカーがカッコよすぎる。ジョーカーが登場する度に興奮した。音楽もカッコいいし、実写にこだわるノーランのほとんどCGを使わずに撮影した大迫力のシーンも満載!これは映画館の大画面で味わいたかった。アメコミ映画の枠を超えた傑作。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-04-01 22:42:19)
25.  キック・アス
アクションの爽快感が凄く良かったです。音楽、色彩も魅力的で、テンポが良く時間も2時間に収められていてとても見やすかったです。製作者の映画愛も随所に感じられましたね。マシュー・ヴォーン、初めて見ましたが、これからの注目監督になりました。あと、ニコラス・ケイジのビッグ・ダディが良いキャラしてました(笑) ハマり役でしたね。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-04-01 21:49:12)
26.  ミッドナイト・イン・パリ
美しいパリの街並みを背景に流れる素敵な音楽、有名人たちとの楽しい会話・・・。映画全体の雰囲気がとても上品でオシャレでした。オーウェン・ウィルソンの親しみの湧く役柄もすごく良くて、まさにハマり役。タイムスリップもごちゃごちゃしていなくて、とにかく見ていて楽しい映画。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-04-01 21:44:42)
27.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー
続編。しかも監督がマシュー・ヴォーンじゃない。あまり期待せずに見ましたが、意外と面白く、最後まで楽しく見られました。前作が気に入った方は十分楽しめると思います。あとジム・キャリーの“Try to have fun. Otherwise, what’s the point?”という台詞が印象的で、この台詞がこの映画の本質を表しているような気がしました。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-01 17:29:21)
28.  GODZILLA ゴジラ(2014)
大スクリーンでゴジラの暴れっぷりを味わいたかったのに、肝心のゴジラがほとんど出てこず、薄い家族ドラマが大半を占めていたので満足できませんでした。ゴジラ自体は迫力があったので残念。オープニングクレジットとあのテーマ曲はかっこ良かったです。
[映画館(字幕)] 4点(2015-03-31 13:45:15)
29.  ディパーテッド
キャストが豪華なので、俳優の演技を見てるだけでも十分面白かったです。ディカプリオとニコルソンのツーショットとかもうそれだけで興奮する。ただ、原作は未見ですが、終盤辺りからバタバタしていてあっけなかったかな、という印象。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-03-31 13:41:42)
30.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
ランペイジが出ているということで見たので、元々テレビドラマだったということは知りませんでした。正直、終始テンションが高く、ついていけませんでした。最後まで見るのが少ししんどかったです・・・。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-03-31 10:08:48)
31.  トイ・ストーリー3
三部作でこれほどまでに完成度が高く、面白い映画は他にないでしょう。1、2と見てきた人は感動必至。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-03-30 14:00:44)
32.  十二人の怒れる男(1957)
ほとんどが室内で行われる会話だけでここまで魅了されたのは驚き。展開が一転二転する脚本が素晴らしい。しかも96分という短さで。見ているこっちまで熱く(暑く)なりました。50年代の白黒映画でこんなに面白いとは思わず、衝撃を受けた作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2015-03-30 08:43:07)
33.  ウルフ・オブ・ウォールストリート
この映画の持つパワーが物凄く、終始圧倒されっぱなしで3時間という長さを全く感じませんでした。70を超えてもこんなエネルギッシュな映画を撮るとは、流石はスコセッシ。観終わった後、ンンン~♪と口ずさみながら、胸を叩きながら家に帰りました。
[映画館(字幕)] 9点(2015-03-29 22:10:10)
34.  シャイニング(1980)
高校生の頃、夜中に一人で部屋を暗くして見て、一睡もできなかったのを今でも鮮明に覚えています。ホテルのカーペット、赤いトイレなど一つ一つの画が不気味ながらとても綺麗で、凄く印象に残った。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-03-29 21:20:12)
35.  アメリカン・スナイパー
評判がよかったので観に行ったのですが・・・正直あまり面白くなかった。主人公カイルの心理的な描写が足りなく、カットも断片的でかなり退屈に感じました。戦争の是非や残酷さに関する意見が多いですが、「映画」としての出来はかなり悪いと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2015-03-29 15:14:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS