Menu
 > レビュワー
 > くうふく さんの口コミ一覧。4ページ目
くうふくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 283
性別
自己紹介 くうふくレビュー復活!・・・・でもいつまで続くかな(笑)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  クライム&ダイヤモンド
面白い映画だねぇ。これってマイナーな映画なの? 観ないと勿体無い。
7点(2004-07-21 14:07:33)
62.  キャノンボール
ロジャームーアとジャッキーチェンが出てるという理由だけで観た映画。2人ともかなりのチョイ役ぶりだったわけだけど、内容としてはそれなりに楽しめた。
7点(2004-07-21 14:05:05)
63.  がんばれ!ベアーズ
タイトル通り観てて応援したくなる映画。
7点(2004-07-21 14:04:03)
64.  エンゼル・ハート
初めて観た時はベロベロに酔っ払って半分寝ながら観てたらわけわかんなかったが、それから数年後にまた観てみたら結構面白かった。
7点(2004-07-21 13:52:55)
65.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
まさかスティーブンセガールが途中で死ぬとは思わなかったが、彼がいなくなった後もこの映画は十分楽しめた。
7点(2004-07-21 13:52:20)
66.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
1作目に比べてやや劣るが面白い。名作3部作の完結編。
7点(2004-07-21 13:50:12)
67.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 
デニーロの人造人間役ってのも上手いしなかなか良いと思う。後半、人造人間とフランケン博士の勝手わがままな行いの結果が悲惨な女人造人間を作り出すこととなるが、それがとてもかわいそう。人造人間にしては賢くなりすぎじゃないかという感じが少しあるが、全体的にこの作品は上手く作られてる。
7点(2004-07-21 13:49:36)
68.  ロード・トゥ・パーディション
最後のシーンはなんとなくそんな雰囲気だったんで想像ついたがそれでも「あーあ・・・」って思った。殺し屋は観ててとても憎くたらしいがその憎たらしさが演技として上手いし、死んでいく人の写真を撮るのが趣味という異常ぶりも上手く出している。
7点(2004-07-21 13:49:01)
69.  ターミネーター3
ラストが少し物足りなさを感じたし、エンディングが暗い。しかし前作みたいにしつこく追われるという緊迫感はある(単に敵が女性になっただけという気もするが)。1作目、2作目より質は落ちるが、それでもアクション映画としては面白いレベル。
7点(2004-07-15 00:52:13)
70.  陰謀のセオリー
車椅子で逃げるところが凄いね。前半までは彼の幻覚かな?とか思ったけど、実は驚きの事実が隠されてたとはねぇ。
7点(2004-07-06 07:19:56)
71.  アポロ13 《ネタバレ》 
宇宙モノ映画の中では良い出来であり、実話をもとに作られた作品だというから驚き。トラブルの連続でハラハラしたが無事に戻ってこれて良かったね。
7点(2004-07-06 07:12:10)
72.  ラッシュアワー2
後半のカジノのシーンが面白かった。
7点(2004-07-06 07:02:52)
73.  ハリー・ポッターと賢者の石
観てるだけで楽しくなってくる映画であり、魔法の世界がうまく表現されてて面白いと思う。昔じゃとても作れない作品だね。 
7点(2004-07-01 22:55:51)
74.  ラスト・キャッスル 《ネタバレ》 
後半元将軍を中心とした囚人達が刑務所で反乱を起こすのに投石器(よくそんなのムショで造れたよなー・・)まで出てきてそれはまるで攻城戦だし迫力があった。最後のシーンで将軍が狙撃兵にもひるまず旗を揚げに行くのはカッコよかった。
7点(2004-07-01 22:55:07)
75.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 《ネタバレ》 
映画に出てくる場所は最初の裁判のシーン以外はずーっと1つの部屋で12人が被告が有罪か無罪かを議論するだけ。つまらなそうだし、眠くなりそうな作品かと思ったのにいつの間にか最後まで観てしまってしかもなかなか観ごたえあった。11:1という状況が崩れていく展開と12人の個性的な演技がハマった理由かもしれない。まるで演劇を観てるような気分だった。 
7点(2004-06-29 00:04:11)
76.  ランボー/怒りの脱出
個人的にはシリーズ中一番気に入ってる。アクションもパワーアップしてるし、最後の怒りのシーンも見どころ。やはり彼にはベトナムが似合ってる。
7点(2004-06-12 00:12:55)
77.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
スパイの暗号解読するなんてカッコいいなーと思って観てたのに、途中から悲しい展開になっていくなんて想像もつかなかった。奥さんは妄想じゃなく本物だったから良かったよねぇ。どん底の状態から奥さんの暖かいサポートと彼自身の熱心な研究で尊敬されるまでの人間になるなんてねぇ・・・感動ですわ。
7点(2004-06-12 00:11:14)
78.  ブルー・ストリーク
泥棒モノかと思ったら全然違うし(笑)。久々に笑える映画が観れて楽しかったし、最後はどーなるかと思ったけど、結末は後味が良かった。こうゆう映画は数ヶ月経てばまた観たくなっちゃうね。
7点(2004-06-10 00:34:03)
79.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
内容は薄いし、結末も物足りなさを感じたが、とても怖かった。それはあたかもノンフィクションのような作りになってるので、緊迫感が出てくるんだろうね。個性的な作品で良いと思う。
7点(2004-06-09 18:29:52)
80.  ザ・フライ
リメイク版だけど昔の作品に比べて面白く、そして怖く作られてると思います。運動能力がUPして鉄棒で何回も回転してるのが少しうらやましくなった。けどその後が悲惨だけどね・・・。
7点(2004-06-09 18:26:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS