Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。4ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  レナードの朝
毎日をしっかり生きることの尊さを痛感させられる。コミュニケーションが取れない人も生きているということは周囲も理解しているだろうが、その人の感情までをも理解しているのだろうかと問いかけられた気持ちになった。 さらに、門外漢の医師ゆえに気付きがあった点にも注目したい。物事を軽んじることがどれほど罪になり得るかを、患者を治そうと思うことを無駄のように考えていた医師を見て、自戒する思いになる。思いやりのある人になりたいと思うと、作中にあったセイヤー医師の笑顔が目に浮かぶ。
[地上波(字幕)] 8点(2016-12-17 18:32:52)
62.  黒い罠 《ネタバレ》 
冒頭の意味のある長回しは今見ても引き込まれました。当時見た人はさぞ驚いたんじゃないかなあ。 物語は二転三転どこへ行きつくのかと思いましたが、バーの女主人が最後に全て持って行ってしまったような強烈な後味でした。 あれだけ右往左往したような展開で93分というのに、終わってから驚きました。編集が良いのかなあ。
[地上波(字幕)] 7点(2016-12-12 18:42:56)
63.  突破口! 《ネタバレ》 
不意に生じた出来事を突破口として危機をすり抜けるという上手くできた作品。 ラストは意外なことになるも、チャーリーが犯罪者として抜け目が無さ過ぎ感を感じてしまった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-12-10 13:04:20)
64.  コマンドー
見どころは筋肉とアクションだけだが、めちゃくちゃ過ぎて笑える。
[地上波(吹替)] 3点(2016-12-08 14:46:29)
65.  ブラック・レイン
大阪育ちの私には古臭さを感じて、自分が年を取ったことを思い知らされた。 作品は雰囲気は好きですが、物足りない感じがしました。
[地上波(邦画)] 5点(2016-12-06 18:50:49)
66.  天国から来たチャンピオン
良いファンタジー映画ってこういう作品を言うんでしょうね。 むろんツッコミどころはあるし最後には全て都合の良い展開で終わるのだけれども、最後はじんわり感動しました。 こういうストーリーは、あの世のルールが複雑だったり矛盾を感じたりしがちだけど、理解しやすくシンプルなのも好印象です。 邦題だけがしっくりこないのが残念。
[地上波(字幕)] 8点(2016-12-01 18:48:30)
67.  ベン・ハー(1959)
まさに大作!囚人が舟を漕ぐ迫力!さらに競馬はそれを凌ぐド迫力!!(多少のチープさはあります) この映画が1959年にできたものだとは信じられない。古臭さを感じない。長さを感じない。本当に凄いですよ!
[地上波(吹替)] 7点(2016-11-30 18:07:16)
68.  スケアクロウ 《ネタバレ》 
2人の対称的な男、マックスとライオン。 出会いや出来事によりマックスは出会った頃の刺々しさが無くなっていく。これは言っちゃ悪いがちょくちょく見るパターンだ。 だが、もう一方のライオンの方だ。この男は家のネガティブな事実が分かったとき、あれほどの落ち込み方をするとは思いもよらなかった。その後にライオンはその事実をマックスに告げず嘘をつく。そこで改めて彼のおどけが意識的であったことを私は自覚することになり、急に現実感に襲われた。 心が通い合ったはずの友人にも本当のことが言えないということは私にもあるし多くの人にあると思う。そこに人間の孤独な側面を見た気がして、寂しく辛い気持ちになった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-11-30 17:50:45)
69.  知りすぎていた男
全てに納得いく話ではないが、音楽やフェイクで飽きずに見ることが出来るヒッチコック作品は素晴らしい。 シンバルを鳴らすところは印象的。
[地上波(字幕)] 5点(2016-11-26 13:30:51)
70.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 
分かりやすくてコンパクトで素晴らしい。笑えて見入って、最後は映画っていいなあという余韻が残る作品。 主人公の女性は実在するギルを選んだけど思う通りにはならなかったけど、彼女はこれからも映画を楽しんで現実の世界をたくましく生きていきそうな気がする。 最後の彼女の表情にそんな印象を受けた。
[地上波(吹替)] 7点(2016-11-23 10:43:28)
71.  白熱(1949) 《ネタバレ》 
見どころが多いし、主人公の設定も特異で何が起こるのか分からないスリリングさがある。 しかし母親が死んでからの展開が単調で、終わった後、なんだか物足りなく感じてしまった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-11-19 16:01:24)(良:1票)
72.  ダーティハリー2
今回のハリーはそんなにダーティではなかった!!仕事にプライドを持っている男はカッコいいね!!
[地上波(吹替)] 6点(2016-11-17 22:39:36)
73.  羊たちの沈黙
脱走とか犯人を捕まえるシーンは緊迫するけど、やっぱりクラリスとレクター博士のやり取りにもっと重点置いてほしかったなと思いました。
[地上波(字幕)] 7点(2016-10-28 17:14:10)
74.  革命児サパタ
エミリアーノ・サパタを全く知らなかった私にとっては、分かりやすいストーリーでメキシコの近代史に興味が湧いた。 しかしこの映画の中では、サパタという人物に魅力を感じることはあまり無く、中盤以後は彼の思想や理念を感じることが出来ず、ただ戦いが好きな人物という風に見えてしまった。 途中までは良いところもいくつかあった。大統領に一人反論したところや、自分の愛馬を青年に褒美とした等、懐が深くてカッコいいと思うような心に残るシーンがあった。 現代でも語り継がれるような教科書にも載る革命家と聞いて、どれだけ特異で魅力的な人物だろうと期待し過ぎたのかもしれない。
[地上波(字幕)] 5点(2016-10-28 16:55:37)
75.  グッドフェローズ
マフィアって何?という質問はこの映画を見ればわかる。
[地上波(字幕)] 6点(2016-10-26 19:03:22)
76.  インセプション
この映画を初見で不明点無く見られた人はスゴイと思う。 録画で見て良かった。ちょっとでも集中を欠いたら迷子になる。 視聴後にネットで解説を見て、SF作品としてのアイディアの面白さは確認できた。
[地上波(字幕)] 4点(2016-10-26 17:08:09)
77.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
時間軸が分かりにくいところもあるし、作り話っていうのはズルい! ラスト10分は謎が明るみになって面白いし、2回目の視聴も分からなかったところが解けて楽しめた。 引きずって歩いてた足が普通に歩くように変わったカットが好きで印象に残っている。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-21 15:46:34)
78.  夢(1990) 《ネタバレ》 
特に後半の話はメッセージが直接的過ぎて、原発事故後に生きている者にとっては重く感じてしまい、見ていて辛くなった。 しかし、オムニバス作品なのでとても見やすい。 好きなのは2つ目の桃の節句の作品で、ラストの小さい若木が美しく花を咲かせているのが印象的でした。
[地上波(邦画)] 5点(2016-10-15 17:32:42)
79.  ボビー・フィッシャーを探して
ストーリーが読めても面白く見られるし、分かりやすく笑える部分もあり、とても良い映画だと思う。 教える方の気持ちは皆同じなのに、その人に合った、その時の気持ちに沿った教え方がある。人に何かを教えるって難しいなと痛感した。 あとアメリカでチェスが親が熱心になるほど行われていることを知らなくて驚いた。  大会の時に、親が熱中し過ぎて檻に閉じ込められたところが笑えて、とても印象に残っています。
[地上波(字幕)] 7点(2016-10-13 16:11:56)
80.  ダーティハリー
ありそうなドラマを見た気分。 名作なんだろうけど、あまり好みではなかった。
[地上波(字幕)] 5点(2016-10-09 00:06:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS