Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。4ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  クール・ランニング
もちろん映画化決定となればドラマチックにならざるを得ないでしょう。細かいことは抜きにして楽しむつもりで見たらとても楽しいです。特に誰が目立つということは無いけど、それが作用して進行するに連れ一体感が出るのがとても良いです。
[地上波(字幕)] 7点(2017-01-24 21:41:06)
62.  トラ・トラ・トラ!
今まで見たアメリカ戦争映画とは一線を画すものがあった。 こういった歴史的事実をモチーフにした作品で、更にそれが戦争であるとなれば、その物語性や面白さよりも実際にどの程度則ってどの程度相違があるのかということに私は着眼してしまうのであるが、現実は検証が難しい。 ただ、この作品はあらゆる面で中立な視点で事実を演出したいという意思が見え、好感が持てる。これから歴史を学んでいく人に見てほしいし、自分もその自分に見たかった。
[地上波(吹替)] 7点(2017-01-17 23:38:00)
63.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
確かに単純に面白い。しかし疲れます。幾度も訪れる困難と最後にトドメのディープキスがあります。
[地上波(字幕)] 7点(2017-01-05 23:29:09)
64.  黒い罠 《ネタバレ》 
冒頭の意味のある長回しは今見ても引き込まれました。当時見た人はさぞ驚いたんじゃないかなあ。 物語は二転三転どこへ行きつくのかと思いましたが、バーの女主人が最後に全て持って行ってしまったような強烈な後味でした。 あれだけ右往左往したような展開で93分というのに、終わってから驚きました。編集が良いのかなあ。
[地上波(字幕)] 7点(2016-12-12 18:42:56)
65.  ベン・ハー(1959)
まさに大作!囚人が舟を漕ぐ迫力!さらに競馬はそれを凌ぐド迫力!!(多少のチープさはあります) この映画が1959年にできたものだとは信じられない。古臭さを感じない。長さを感じない。本当に凄いですよ!
[地上波(吹替)] 7点(2016-11-30 18:07:16)
66.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 
分かりやすくてコンパクトで素晴らしい。笑えて見入って、最後は映画っていいなあという余韻が残る作品。 主人公の女性は実在するギルを選んだけど思う通りにはならなかったけど、彼女はこれからも映画を楽しんで現実の世界をたくましく生きていきそうな気がする。 最後の彼女の表情にそんな印象を受けた。
[地上波(吹替)] 7点(2016-11-23 10:43:28)
67.  羊たちの沈黙
脱走とか犯人を捕まえるシーンは緊迫するけど、やっぱりクラリスとレクター博士のやり取りにもっと重点置いてほしかったなと思いました。
[地上波(字幕)] 7点(2016-10-28 17:14:10)
68.  ボビー・フィッシャーを探して
ストーリーが読めても面白く見られるし、分かりやすく笑える部分もあり、とても良い映画だと思う。 教える方の気持ちは皆同じなのに、その人に合った、その時の気持ちに沿った教え方がある。人に何かを教えるって難しいなと痛感した。 あとアメリカでチェスが親が熱心になるほど行われていることを知らなくて驚いた。  大会の時に、親が熱中し過ぎて檻に閉じ込められたところが笑えて、とても印象に残っています。
[地上波(字幕)] 7点(2016-10-13 16:11:56)
69.  ドリームハウス 《ネタバレ》 
分かりにくかったり納得できない部分もあるけど、最後の家が燃えて無くなるのと主人公の辛い記憶を乗り越えるのを重ねたのがとても感動できた。「ドリームハウス」というタイトルだからこそ余計に感動できたのかな。
[地上波(吹替)] 7点(2016-09-28 17:22:51)
70.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 
こういう映画、最初は嫌悪感もあったりするのに最後はジーンときてしまう(笑) ホテルの従業員の盛り立て具合が好きです。
[ビデオ(吹替)] 7点(2014-11-17 18:50:04)
71.  ゲーム(1997)
やっぱよく分からん契約書にサインしちゃいけない。って見てる途中に20回は思ったね。
[地上波(字幕)] 7点(2014-11-13 18:41:13)
72.  決断の3時10分 《ネタバレ》 
悪役に魅力がある映画はやっぱり面白いです。ベンウェイドの悠然としながらもどこか切ない表情と、ダンの貧しくも清い家族愛と勇気が導いたラストのベンウェイドの意外な行動は、意外ではあるが筋が通っていると思いました。この難しい心理と行動の筋を通したデルマーデイビス監督の細かな演出が特に素晴らしかったと思います。最後に雨が降るのも抜かりなく心地良いものでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-15 20:36:34)
73.  奇跡の旅
こういう発想は割と出ると思いますが、実際撮るのは大変だったでしょうし動物たちも大変だったでしょうね。 動物が家族に温かみを与えるということを凄く感じました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2011-10-31 14:31:06)
74.  赤毛のアン/完全版〈TVM〉 《ネタバレ》 
私も赤毛のアンの名前は知っていても物語の内容を見たのは初めてだったんですが、母親代わりとなる人達のツンデレにはベタに感動させられました。血の繋がりがないからこそ関係がマイナスから始まったからこそ、その後に生まれた絆に真の強さを感じますし、彼女の不幸な生い立ちも作用して涙を誘われました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-22 23:42:30)
75.  ニュールンベルグ裁判 《ネタバレ》 
ナチスドイツの戦争について戦争の余韻の残る中で過去のものとして捉えている感じが新鮮で、特に一般的なドイツ国民の様子には興味を惹かれました。印象に残ったのはヤニングが最後に「本当に知らなかったのです」と裁判長に告げ、「あなたが無実と知りつつ死刑にしたのが始まりなのです」と返される場面。被告人の弁護人の誰もが有罪じゃないのかの言葉がフィードバックし重く心に響きました。 アメリカの戦争映画ですが非常に見応えがあり、また正義や責任について考えさせられる作品です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-05 22:31:22)
76.  ザ・エージェント
ラブストーリーに関しては特に何の感想もありませんが、アメフト選手との友情にはほろりとくるものがありました。最後のテレビインタビューは笑えて感動してとても良いものでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-20 07:03:13)
77.  レインマン 《ネタバレ》 
記憶力凄いことが分かった時は突飛な感じがして、その後もこの能力があっての気持ちの深まりだなあと思っていましたが、最後の方で2人きりで話していたシーンでそんな思いが吹き飛ぶほどの強い絆を感じ感動しました。非常に良いシーンだったと思います。その他ダンスの練習をするシーンも良かった。弟の変化を象徴するようで印象深い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-15 01:07:29)
78.  グローリー
デンゼルワシントンとモーガンフリーマンが脇にいて面白くないわけがない!主役のマシューブロデリックもなかなか良い役でハマってました。お薦めしたい良い映画です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-29 23:59:06)
79.  スティング 《ネタバレ》 
最後のところより飯屋の女が殺し屋だったことにアッと言わされました。 あの音楽のおかげで詐欺師とヤクザと警察の血生臭い話を変に気張らずに軽い感じで見させてくれて、騙し騙されの面白さに興味を向けてくれたと思いました。 最初の方でセクシーショーの後に初老くらいの方がした漫談が印象に残ってます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-13 00:05:50)
80.  再会の街で 《ネタバレ》 
ドンチードルとアダムサンドラーのコンビが良い。2人がが再会したころのチャーリーの孤立感がうまく演出出来ていてそれゆえアランの力になりたいと思う気持ちも理解できるが、それ以上にアランのチャーリーに対する友達としての親しみを感じ、チャーリーの心を解きほぐしていく様子が自然に違和感なく描かれていた。初めて家族のこと事件の日のことを話した時は思わず感情が高ぶった。そしてその反動で警察沙汰になったチャーリーに謝るアランに感動した。彼のどんなことがあっても変わらぬ態度が変化の1歩を踏み出させたのだろうし、そこに真の友情を感じました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-06 23:01:11)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS