Menu
 > レビュワー
 > R&A さんの口コミ一覧。42ページ目
R&Aさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2162
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 実は自分のPC無いので仕事先でこっそりレビューしてます

評価:8点以上は特別な映画で
全て10点付けてもいいくらい
映画を観て損をしたと思ったことはないので
酷評しているものもそれなりに楽しんで観たものです


  *****

●今週のレビュー
   「」

   
     










    


  










  


 












表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  ボディガード(1992)
どうせベタな恋愛映画だろうと思って観たがベタベタだった。ケビン・コスナ-のファンならうっとり見れるかも。
4点(2003-12-24 11:27:50)
822.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
アメリカの西部劇を見るたびに、なんでここまで侵略者たる自分たちをヒーロー視できるんだろうと辟易することがよくあった。そこにやっと登場した先住民を悪としないこの作品の価値はそれだけで十分なのかもしれない。ただ如何せん天邪鬼な私は「何を今更」と思ってしまった。結局のところ主人公は白人でしかもやっぱりかっこいい。そこに上から見下ろした偽善を感じてしまう。それでも壮大な大自然の情景にインディアンが違和感なくマッチしている絵は素晴らしくプラス加点したい部分。テレビサイズだとちょっと物足りない。
6点(2003-12-24 11:15:36)
823.  ツインズ
優秀な遺伝子を受け継いだ弟とその残りカスの兄。どう言ってダニー・デビートに出演依頼をしたんだろう?彼はきっとすごくいい人なんだろうな。
4点(2003-12-19 17:38:37)(笑:1票)
824.  トゥルーライズ
う~ん、アクションものだと思って観たのでコメディ要素たっぷりで反って良かったんですけど、どうせならシュワルツネッガ-を脇にしてジェイミー・リー・カーチス主演でやってほしい。無理だろうけど。
6点(2003-12-18 13:08:06)
825.  ジュニア
シュワルツネッガ-はまだ見れるが、同じアクション俳優でもスタローンだったらちょっと怖い(絵的に)。どちらにしてもお父さんのお腹から生まれた子って、いじめられそう..。
4点(2003-12-18 12:56:57)
826.  プレデター 《ネタバレ》 
ジャングルでの戦争アクションに国家の陰謀が絡みかけたとたんに異星人登場。まるで「フロム・ダスク・ティル・ドーン」だ。はなからアクションものに期待はしていないのでショックは無かったんですが、それでも最後まで陰謀が絡んでくるのかとちょっと期待もしていたんですが..。それからの展開は、透明の時はそれなりに楽しめました。姿を現してからは、動きが人間そのままでちょっと興醒め。
5点(2003-12-18 12:41:31)
827.  ターミネーター2
設定自体にかなり無理がある。そんなとこをつっこむ映画じゃないですけど。あと、サラのキャラが苦手。CGにはかなり驚かされましたので1点サービス。
6点(2003-12-17 11:56:19)
828.  ターミネーター
ゾンビのように何度でも起き上がり襲いかかる。ありきたりのB級路線なんだけど面白い。二人の恋愛の描写が陳腐すぎてもったいない。でもまさか製作スタッフもこんなに当たるとは思わなかったんだろうねえ。
6点(2003-12-17 11:32:53)
829.  生きるべきか死ぬべきか
うわ~!10点しか無い!!どこぞの天邪鬼さんに10点以外を付けてもらわねばレビューしづらいではないですか~。そう言う私もそうとう天邪鬼なんですけど面白いから仕方ない。完璧と言ってもいい。旦那さん、面白すぎ!「生きるべきか死ぬべきか..」このセリフの時の表情、最高です。思い出すだけで顔がにやけてしまう。 未見の皆さーん!10点以外付けても怒らないから是非是非見てください。  //追記(2003-12-26 )も、もちろんいいですよ。全然いいです。ユウヒさん!120%の勇気、しかと見届けました! //さらに追記(2006-9-29)前の追記で記したユウヒさんは紅蓮天国さんです。それから、、私がこの映画を初めて観たときはルビッチのことも知らなければこの作品が名作であることも知りませんでした。当然製作過程も。ただたんに面白かった。それだけです。ヒットラーが仮にダースベイダーだってデスラー(古っ!)だっていいんです。純粋に作品自体が面白かった。純粋に完璧だと思った。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-16 10:08:30)(笑:1票)
830.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々
おばあちゃんの暴れるタレ乳に笑ってしまった。プール(お風呂?)でのパックンは...オエッ!!でも9役に免じて6点。SFXやメイクのおかげのようにも見えるがちゃんと演じ分けてたのは凄いと思います。
6点(2003-12-15 14:53:40)
831.  ドクター・ドリトル(1998)
動物の種類が多すぎてゴチャゴチャ感があるうえ、どの動物もみんないっちゃってます。野良犬はなかなかの名演技。犬を飼っている者としては動物と会話の出来る獣医さんとはぜひお近づきになりたいものです。
5点(2003-12-13 10:00:43)
832.  星の王子ニューヨークへ行く
まさにハーレム!星の王子一日体験コースに行きたい。
5点(2003-12-13 09:40:49)
833.  ビバリーヒルズ・コップ2
またまたビバリーヒルズという無理やりな内容はさておき、アクション度は前作よりパワーアップしてるし、軽快なノリもパワーアップでウケは前作よりいいかも。続編なのでどうしてもワクワク感の差で1の勝ち。点数は同じにしとこう。英語が理解できたらもっと楽しめるんだろうなあ。
6点(2003-12-12 19:07:06)
834.  ゴールデン・チャイルド
チベットからの使者の清楚で凛としたべっぴんさんが軽薄を絵に描いたようなアメリカ人と一夜を共にする。エッチなシーンは皆無だが、その辺の想像力にかけて秀でた私にとってはこれで十分。ゲスな感想ごめんなさい。それだけ女性が魅力的だったということで...。あぁ、内容?うん、まあまあ。坊主が良かったかな。
5点(2003-12-12 18:52:42)
835.  ビバリーヒルズ・コップ
アクション・コメディーの中では結構いい線いってます。軽快でノリが良く初見時なら7点あげてるところだけど、他に評価した作品との兼ね合いと時と共に色あせるこの手の作品の持つ底の浅さに1点マイナス。何度も見る映画じゃないですね。
6点(2003-12-12 16:55:07)
836.  大逆転(1983)
エディー・マーフィーを初めて見た映画。インパクトはあったがちょっとくどい。執事のおじさんがいい味出してます。ラストが爽快なハッピーエンドコメディ。
6点(2003-12-12 12:51:20)
837.  48時間
今思えば配役がはまりすぎて面白みに欠けるが、エディー・マーフィーに対して既成概念の無かった当時は素直に楽しめた。もちろんアクション娯楽として。48時間というタイムリミットに対するハラハラ感があればもっといいんですが。
5点(2003-12-12 12:27:28)
838.  ショウタイム
前半あまりのあり得なさにかなりイライラした。後半はアクションと割り切ればそこそこに楽しめる。テレビと実際の刑事は違うと言ってたのにかなり派手なアクションしてます。でも犯人ショボすぎる。名演技のシェパードとデ・ニーロのNGにプラス1点!
5点(2003-12-12 12:19:39)
839.  バグズ・ライフ
やっぱり可愛いんですかねえ。うちの嫁さんも可愛いって言ってたけど、可愛いですかねえ。サーカス団の車を引くムカデ(ゲジゲジ?)の動きなんかリアルで気持ち悪いし、バッタもエイリアンみたいだし、鳥もかなり怖いですよ~。アリの子供達が戦士(サーカス団)達に送った絵は笑った。涙を誘う為に一人死んでもらいました~って。イモムシ真っ二つ!
5点(2003-12-11 18:23:19)(笑:1票)
840.  エイリアン4 《ネタバレ》 
最後の人間みたいな赤ちゃんエイリアンが外に吸い出されるシーン、かなり痛そう。可愛そうでちょっと泣きそうになった。クローンを主人公にすると感情移入が難しい。これまでのリプリーのようでリプリーじゃないんだから。
5点(2003-12-10 14:09:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS