Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。5ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  レオン/完全版 《ネタバレ》 
殺し屋か女の子のどちらかが死ぬというのは読めてしまうが、とても面白い。
[地上波(吹替)] 8点(2016-10-05 12:45:45)
82.  ドリームハウス 《ネタバレ》 
分かりにくかったり納得できない部分もあるけど、最後の家が燃えて無くなるのと主人公の辛い記憶を乗り越えるのを重ねたのがとても感動できた。「ドリームハウス」というタイトルだからこそ余計に感動できたのかな。
[地上波(吹替)] 7点(2016-09-28 17:22:51)
83.  さらば愛しき女よ
なんだかよく分からない点もあるが(もう一度見直したい)、サクサク見れた。 見終わったら疲れた気がしたのは、マーロウの気分になっていたのか。確かに私もたれ目だ。
[地上波(字幕)] 6点(2016-09-27 14:33:44)
84.  フレンチ・コネクション
退屈せずに見れたが、人物描写に深みが無く、最後のオチも「なんじゃそら」という感じ。 地下鉄で敵を追走するシーンがアホらしくて一番記憶に残っている。
[地上波(吹替)] 5点(2016-09-10 11:24:08)
85.  ゲッタウェイ(1972) 《ネタバレ》 
この作品はマックイーンがカッコいいだけの映画に留まっていない。医者の夫婦との対比の影響が大きかったのか、逃げているうちに主演の二人を応援してしまっていた。 最後の建材運びのオヤジとのやり取りが好きで、二人の未来が穏やかなものになることを予見させられた。 何事も上手くいかない二人だったけど、最後に良いオヤジに当たってハッピーエンドで後味が良かった。
[地上波(字幕)] 8点(2016-09-06 18:16:53)
86.  猿の惑星
子供の頃に見たら映画好きになること請け合いだ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-07-09 17:27:06)
87.  招かれざる客(1967)
難しさのない、ストーリーに入っていきやすい作品でした。 ジョンは素晴らしく聡明で説得力のある人物であり、当時としては非常にリベラルな考えを持つジョーイのご両親を以てしても、人種の問題が浮き出てしまう。 そんな重いテーマではありますが、ライアン司教やメイドのティリー等コミカルに盛り上げてくれる脇役の活躍もあって楽しく見られ、また演技者の細かいリアクションにリアリティと面白みがあって、見ごたえを作っていました。 時代を超えて感動できる仕上がりになっている良作だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-07-04 18:21:58)
88.  グリーンフィンガーズ
笑えて感動して、まとまっていてとても見やすい。 分かりやすいストーリーだけに、サクサク進んでいくのが良い感じに心地よく見れました。 ガーデニングが楽しそうで、自分もしたくなりますね。
[地上波(吹替)] 6点(2014-11-19 15:01:00)
89.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 
こういう映画、最初は嫌悪感もあったりするのに最後はジーンときてしまう(笑) ホテルの従業員の盛り立て具合が好きです。
[ビデオ(吹替)] 7点(2014-11-17 18:50:04)
90.  ゲーム(1997)
やっぱよく分からん契約書にサインしちゃいけない。って見てる途中に20回は思ったね。
[地上波(字幕)] 7点(2014-11-13 18:41:13)
91.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
グラントリノに象徴される古き良きアメリカ。色々な形で、時には形を変えて後世に伝わっていくのでしょうね。そしてこの映画自体もアメリカを伝えてくれます。 床屋のシーンが特に好きです。タオに驚いているウォルトと床屋さんのシーンは良かったなあ。
[地上波(吹替)] 6点(2014-11-12 13:32:18)
92.  から騒ぎ
台詞が楽しく、物語も単純で肩の凝らない見やすい作品。しかし流石にクローディオはバカに見えた(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2014-08-23 18:26:25)
93.  妹の恋人
あっさりしている。物足りない感じがした。 ジョニーデップは何でもできて凄い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-27 00:21:26)
94.  サウンド・オブ・ミュージック
以前に見た時にはこの作品の素晴らしさがよく分かっていなかったようで退屈した時間もあったのだが、改めて見てみたらとても良かった。 ミュージカル映画にありがちな「なぜ歌うのか」という疑問を持ったのは最初の修道院の時のみで、前半は歌が楽しく後半はストーリーに没頭して映画を満喫した気分になりました。 ギターを手にエーデルワイスを歌いたくなるし、何度も見たくなる名作です。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-09-05 00:51:34)
95.  紳士は金髪がお好き(1953) 《ネタバレ》 
法廷シーンでモンローでないことに気付かなかった俺にこの映画を批評する資格は無い!
[地上波(字幕)] 6点(2013-09-02 23:46:47)
96.  決断の3時10分 《ネタバレ》 
悪役に魅力がある映画はやっぱり面白いです。ベンウェイドの悠然としながらもどこか切ない表情と、ダンの貧しくも清い家族愛と勇気が導いたラストのベンウェイドの意外な行動は、意外ではあるが筋が通っていると思いました。この難しい心理と行動の筋を通したデルマーデイビス監督の細かな演出が特に素晴らしかったと思います。最後に雨が降るのも抜かりなく心地良いものでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-15 20:36:34)
97.  奇跡の旅
こういう発想は割と出ると思いますが、実際撮るのは大変だったでしょうし動物たちも大変だったでしょうね。 動物が家族に温かみを与えるということを凄く感じました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2011-10-31 14:31:06)
98.  赤毛のアン/完全版〈TVM〉 《ネタバレ》 
私も赤毛のアンの名前は知っていても物語の内容を見たのは初めてだったんですが、母親代わりとなる人達のツンデレにはベタに感動させられました。血の繋がりがないからこそ関係がマイナスから始まったからこそ、その後に生まれた絆に真の強さを感じますし、彼女の不幸な生い立ちも作用して涙を誘われました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-22 23:42:30)
99.  シザーハンズ
市民の人たちにはついていけないところがありましたが、大人向けのおとぎ話という感じで人と人との接し方について考えさせられる作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-19 22:27:28)
100.  ニュールンベルグ裁判 《ネタバレ》 
ナチスドイツの戦争について戦争の余韻の残る中で過去のものとして捉えている感じが新鮮で、特に一般的なドイツ国民の様子には興味を惹かれました。印象に残ったのはヤニングが最後に「本当に知らなかったのです」と裁判長に告げ、「あなたが無実と知りつつ死刑にしたのが始まりなのです」と返される場面。被告人の弁護人の誰もが有罪じゃないのかの言葉がフィードバックし重く心に響きました。 アメリカの戦争映画ですが非常に見応えがあり、また正義や責任について考えさせられる作品です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-05 22:31:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS