Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。5ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  革命児サパタ
エミリアーノ・サパタを全く知らなかった私にとっては、分かりやすいストーリーでメキシコの近代史に興味が湧いた。 しかしこの映画の中では、サパタという人物に魅力を感じることはあまり無く、中盤以後は彼の思想や理念を感じることが出来ず、ただ戦いが好きな人物という風に見えてしまった。 途中までは良いところもいくつかあった。大統領に一人反論したところや、自分の愛馬を青年に褒美とした等、懐が深くてカッコいいと思うような心に残るシーンがあった。 現代でも語り継がれるような教科書にも載る革命家と聞いて、どれだけ特異で魅力的な人物だろうと期待し過ぎたのかもしれない。
[地上波(字幕)] 5点(2016-10-28 16:55:37)
82.  グッドフェローズ
マフィアって何?という質問はこの映画を見ればわかる。
[地上波(字幕)] 6点(2016-10-26 19:03:22)
83.  インセプション
この映画を初見で不明点無く見られた人はスゴイと思う。 録画で見て良かった。ちょっとでも集中を欠いたら迷子になる。 視聴後にネットで解説を見て、SF作品としてのアイディアの面白さは確認できた。
[地上波(字幕)] 4点(2016-10-26 17:08:09)
84.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
時間軸が分かりにくいところもあるし、作り話っていうのはズルい! ラスト10分は謎が明るみになって面白いし、2回目の視聴も分からなかったところが解けて楽しめた。 引きずって歩いてた足が普通に歩くように変わったカットが好きで印象に残っている。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-21 15:46:34)
85.  夢(1990) 《ネタバレ》 
特に後半の話はメッセージが直接的過ぎて、原発事故後に生きている者にとっては重く感じてしまい、見ていて辛くなった。 しかし、オムニバス作品なのでとても見やすい。 好きなのは2つ目の桃の節句の作品で、ラストの小さい若木が美しく花を咲かせているのが印象的でした。
[地上波(邦画)] 5点(2016-10-15 17:32:57)
86.  ボビー・フィッシャーを探して
ストーリーが読めても面白く見られるし、分かりやすく笑える部分もあり、とても良い映画だと思う。 教える方の気持ちは皆同じなのに、その人に合った、その時の気持ちに沿った教え方がある。人に何かを教えるって難しいなと痛感した。 あとアメリカでチェスが親が熱心になるほど行われていることを知らなくて驚いた。  大会の時に、親が熱中し過ぎて檻に閉じ込められたところが笑えて、とても印象に残っています。
[地上波(字幕)] 7点(2016-10-13 16:11:56)
87.  ダーティハリー
ありそうなドラマを見た気分。 名作なんだろうけど、あまり好みではなかった。
[地上波(字幕)] 5点(2016-10-09 00:06:20)
88.  レオン/完全版 《ネタバレ》 
殺し屋か女の子のどちらかが死ぬというのは読めてしまうが、とても面白い。
[地上波(吹替)] 8点(2016-10-05 12:45:45)
89.  ドリームハウス 《ネタバレ》 
分かりにくかったり納得できない部分もあるけど、最後の家が燃えて無くなるのと主人公の辛い記憶を乗り越えるのを重ねたのがとても感動できた。「ドリームハウス」というタイトルだからこそ余計に感動できたのかな。
[地上波(吹替)] 7点(2016-09-28 17:23:09)
90.  ゲーム(1997)
やっぱよく分からん契約書にサインしちゃいけない。って見てる途中に20回は思ったね。
[地上波(字幕)] 7点(2016-09-28 16:29:13)
91.  さらば愛しき女よ
なんだかよく分からない点もあるが(もう一度見直したい)、サクサク見れた。 見終わったら疲れた気がしたのは、マーロウの気分になっていたのか。確かに私もたれ目だ。
[地上波(字幕)] 6点(2016-09-27 14:33:44)
92.  フレンチ・コネクション
退屈せずに見れたが、人物描写に深みが無く、最後のオチも「なんじゃそら」という感じ。 地下鉄で敵を追走するシーンがアホらしくて一番記憶に残っている。
[地上波(吹替)] 5点(2016-09-10 11:24:08)
93.  ゲッタウェイ(1972) 《ネタバレ》 
この作品はマックイーンがカッコいいだけの映画に留まっていない。医者の夫婦との対比の影響が大きかったのか、逃げているうちに主演の二人を応援してしまっていた。 最後の建材運びのオヤジとのやり取りが好きで、二人の未来が穏やかなものになることを予見させられた。 何事も上手くいかない二人だったけど、最後に良いオヤジに当たってハッピーエンドで後味が良かった。
[地上波(字幕)] 8点(2016-09-06 18:16:53)
94.  猿の惑星
子供の頃に見たら映画好きになること請け合いだ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-07-09 17:27:06)
95.  招かれざる客(1967)
難しさのない、ストーリーに入っていきやすい作品でした。 ジョンは素晴らしく聡明で説得力のある人物であり、当時としては非常にリベラルな考えを持つジョーイのご両親を以てしても、人種の問題が浮き出てしまう。 そんな重いテーマではありますが、ライアン司教やメイドのティリー等コミカルに盛り上げてくれる脇役の活躍もあって楽しく見られ、また演技者の細かいリアクションにリアリティと面白みがあって、見ごたえを作っていました。 時代を超えて感動できる仕上がりになっている良作だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-07-04 18:21:58)
96.  グリーンフィンガーズ
笑えて感動して、まとまっていてとても見やすい。 分かりやすいストーリーだけに、サクサク進んでいくのが良い感じに心地よく見れました。 ガーデニングが楽しそうで、自分もしたくなりますね。
[地上波(吹替)] 6点(2014-11-19 15:01:00)
97.  プリティ・ウーマン 《ネタバレ》 
こういう映画、最初は嫌悪感もあったりするのに最後はジーンときてしまう(笑) ホテルの従業員の盛り立て具合が好きです。
[ビデオ(吹替)] 7点(2014-11-17 18:50:18)
98.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
グラントリノに象徴される古き良きアメリカ。色々な形で、時には形を変えて後世に伝わっていくのでしょうね。そしてこの映画自体もアメリカを伝えてくれます。 床屋のシーンが特に好きです。タオに驚いているウォルトと床屋さんのシーンは良かったなあ。
[地上波(吹替)] 6点(2014-11-12 13:32:18)
99.  から騒ぎ
台詞が楽しく、物語も単純で肩の凝らない見やすい作品。しかし流石にクローディオはバカに見えた(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2014-08-23 18:26:25)
100.  妹の恋人
あっさりしている。物足りない感じがした。 ジョニーデップは何でもできて凄い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-27 00:21:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS