Menu
 > レビュワー
 > とらや さんの口コミ一覧。67ページ目
とらやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2102
性別 男性
自己紹介 善人が苦労が報われて幸せになるハッピーエンドの映画、
悪人が出てこないゆる~い世界観の映画、
笑いあり、涙ありの人情喜劇が好きです。

2008年11月19日の初投稿から、早いもので10周年を迎えました。
この間、みんシネのおかげで出会ったいい映画もいっぱいありました。
管理人様、レビュワーの皆様、いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。
2018.11.19

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1321.  マイアミ・ガイズ -俺たちはギャングだ-
確かに皆さん書かれているようにナレーションがかなり鬱陶しかったですね。冒頭からかなりの時間を使って4人の設定をナレーションにより面白おかしく説明してくれるのですが・・・、なんかバラエティでも見ているような感覚でした。同様に音楽の使い方も大袈裟でしつこく感じられました。本作のようにベテラン俳優がとても楽しそうに演じていて、その健在ぶりを見せつけてくれる軽いタッチのコメディは好きなんですけどね。これだけの面々が揃っているのに、余計な部分に目が付いてしまう勿体無い作品。
[DVD(吹替)] 3点(2011-02-13 16:07:04)
1322.  ショウタイム
エディ・マーフィーはこんなものとしてもデ・ニーロの映画としては上手くいっていない作品。その作品の中でこの役はデ・ニーロでなければならない、というもの見せてくれる人なんですが、本作に関してはそんな名優デ・ニーロらしさというものが感じられず。何かデ・ニーロが乗り切れていないのが気になりました。特筆すべき心に残るものも無く、そんなデ・ニーロに見ている僕の方まで乗り切れないまま終わってしまったような作品でした。 
[地上波(吹替)] 3点(2011-01-03 01:13:42)
1323.  ワンダとダイヤと優しい奴ら
イタリア語を聞くと発情するという訳の分からんキャラながら適度にお色気を交え見事なコメディエンヌぶりを披露するジェイミー・リー・カーチスとケビン・クラインの二人が素晴らしい。そこに製作や脚本にも名を連ねるモンティ・パイソンのメンバーが絡むダイヤのありかをめぐるブラックなドタバタ劇。主要キャストは皆ハマっていたしテンポもいいし上手く作られた映画だとは思うのですが、残念ながら肝心のギャグがあまり笑えませんでした。特に動物の命をを不必要に軽く扱いすぎなところが・・・。長年熱帯魚の飼育を趣味にしている私としてはあのシーンは完全にドン引きしてしまいました。
[DVD(字幕)] 3点(2010-09-02 21:09:01)
1324.  女教師グロリア<TVM>
1990年頃に好きだったペネロープ・アン・ミラー。最近お姿を見られなくなったなあ・・・なんて思っていたら思わぬ所での再会となりました。レンタル屋さんで借りるDVDを物色していたら妙に目につくパッケージ。しかし「あっ!ペネロープが出てる!」と借りることになったのですが、先にレビューされている方も書かれている通り、これはどう見てもパッケージのお姉さんがグロリアでしょう・・・。長いこと映画を見ているとたま~に邦題やパッケージのトラップにかかってしまうことがあるのですが、これはまさにそんな映画なのでありました・・・。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-30 20:47:27)
1325.  永遠に美しく・・・
この時ゴールディはもう50歳近いんですよね。ホントこの人のキュートな魅力はいくつになっても変わりませんねえ。本作のアイデアはそんなゴールディを見ていて出てきたのかな。映画としては途中までは良かったんですが、終盤の対決以降の二人のぶっ飛び具合にひきまくりでした。とは言え2人の女に振り回される情けないオッサンを演じたブルースは好演だったし(しかし最後まであの薬を拒否したのはカッコ良かったぞ!)ゴールディとメリル、大女優お二人の女優魂には感動です。
[DVD(字幕)] 3点(2010-06-09 21:30:11)
1326.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
ブリジットのキャラクターをどう思うか?が本作を好きになるかどうかの分かれ目になる映画ですね。想像とは違って結構品の無い面が目立ったのと、ラブコメの基本はハッピーエンドだと思っているのでラストはこれでいいのですが、本作のブリジットのキャラを考えると、それなりに色々あるものの最初から最後まで話が上手く行き過ぎでは?と感じました。ただ、ヒュー・グラントとコリン・ファースの脇を固める二人の男優は本作のキャラにはまっていたし、役作りのためにあそこまでしてくれたレネーには拍手!です。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-01-11 02:00:54)(良:1票)
1327.  チェ 39歳 別れの手紙 《ネタバレ》 
「28歳」のラスト、ゲバラはキューバにいてハバナに向かう途中で話が終わった。そして「39歳」の冒頭、いきなりカストロが別れの手紙を読んでおり、ゲバラは既に南米に渡ってしまっていたのには驚いた。そしてゲリラ部隊の山岳戦の模様がみっちりと2時間描かれます。ゲバラの伝記ものというよりはあるゲリラ部隊の山岳戦を描いた映画という感じでしょうか。終盤までは「28歳」以上にゲバラが部隊の中に埋没してしまっています。これからこの2部作を借りる、あるいは購入をご検討の方はまずは「28歳」だけにして様子を見てからでもいいと思いますよ。両方とも借りてきたため強制的に観ましたが両方とも観るのは結構きつかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2009-11-24 22:43:59)
1328.  氷の微笑 《ネタバレ》 
公開当時はかなりの話題作だったですね。観に行かなかったけど。今回TVで録画しておいたのを観た訳ですが、残念ながら面白く無かったです。ただ、本作のシャロン・ストーンは映画館の大スクリーンで観れば結構迫力があったかもしれないとは思いましたが。そんな全盛期のシャロン姐さんのお姿が堪能できるということでは今となっては貴重な作品なのかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-24 00:13:39)
1329.  パルプ・フィクション
僕が色々と大変お世話になっている方が大絶賛していた作品。面白いから絶対観た方がいいよ!と薦められての鑑賞でしたが、過剰なバイオレンスは好きになれないし、長いし、途中でくじけそうでした。鑑賞後はどっと疲れたような気がしました。自分には合わなかったです。さて、その方にどう感想を報告すべきか。正直な感想を話すべきか、それとも…。とりあえず今からじっくり皆さんのレビューを読ませていただきます…。
[DVD(字幕)] 3点(2009-04-05 16:50:36)
1330.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
日本を感じさせる映画の世界観の中に黒髪にしたシャーリーズの女戦士がなかなかのカッコよさです。いつもとちょっと違うシャーリーズが観たいというファンの方はストーリーとか細かい事を考えずに観れば楽しめるかな?
[DVD(字幕)] 3点(2009-02-15 11:56:53)
1331.  オータム・イン・ニューヨーク
映画の雰囲気は決して悪くは無かったんですが、ストーリーがあまりにもありがちで物足りなかったですね。リチャード・ギアさんもホント、いつも通りのリチャード・ギアさんでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-30 22:43:00)
1332.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
評価の高い作品のリメイクはやはり難しいということでしょうか。お猿さんのメイクも個人的にはオリジナルの方がかわいらしくて(ジーラとコーネリアスです)好きでした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-10 21:15:39)
1333.  シャーク・イン・ベニス
何ですかこれは? B級率が高いサメ映画ですが、その中でもかなり酷いですね。これは。 ヴェニスの運河に住み着くサメが人間をいっぱい食べますけど、 サメ以外の余計なことを入れすぎ。そもそも、これはサメ映画という分類でいいのか? 人間がサメに襲われるシーンはどれも同じような不明瞭な映像で、赤くして誤魔化して終了。 最後に食われるのはこいつだろうなと思って見ていたら、あまりにも分かりやすい予想通りの結末でした。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2020-06-17 17:13:41)
1334.  グリズリー 《ネタバレ》 
陸上版ジョーズ。それにしてもここまで細部までパクリますか? ジョーズの大げさにするなと適当に収めようとする市長→ほとんど同じキャラの国立公園の責任者 退治に向かうのが3人組という点が同じなだけじゃなく、 ジョーズの警察署長→国立公園のレンジャー隊長 ジョーズの海洋学者→動物学者 ジョーズのサメ退治の助っ人、クイント→クマ退治の助っ人、ドン。 しかもご丁寧なことに、太平洋戦争経験者クイントに対し、本作のドンはベトナム戦争経験者という設定になっております。 更に、クイントが海に放り出され、仲間が次々とサメに食われていったというエピソードを披露するのに対し、 本作のドンさんは、先住民がクマに皆殺しにされたという何だか似たようなエピソードまで披露します。 これで本作の動物学者が小さな檻に入ってクマをおびき出そうとしたらどうしようかと思いましたよ。 武器は異なるものの、敵を爆殺するラストに至るまでジョーズに酷似の何とも志の低い作品でありました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2020-06-02 20:12:33)
1335.  カクテル
今も笑顔が素敵ですが、本作でも爽やか笑顔が素敵で見事にトム・クルーズがカッコいい映画。 もうトムのカッコよさを見せるためだけに撮られたような映画ですね。 バーテンダー・トムのパフォーマンスは見ていて楽しかった。 特に序盤の兄貴分のブライアン・ブラウンとのコンビ芸は最高でした。 ただ中盤以降はそんな本作の最高の見せ場も無くなり、前半の軽快な作品の空気も無くなり、かと言って大した中身も無くかなり退屈。 勿体ない事にブライアン・ブラウンもいつの間にかほとんど存在感がなくなります。 一度はケンカ別れしながらも、この2人が一緒に技を磨き、 トムの恋を挟みながらこの世界でスターになっていくサクセスストーリーのようにした方が良かったと思うんだけどなあ・・・。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-02-13 23:13:16)
1336.  七年目の浮気 《ネタバレ》 
ビリー・ワイルダーは大好きな監督なのですが、この作品だけは苦手です。舞台劇を映画に料理するのも上手いし、アパートやホテルの一室といった動きの少ない限られた空間での人間ドラマをコミカルでウィットに富んだ会話で軽妙に観る者を楽しませてくれることに非常に長けている監督だと思うのですが、本作は何か上手くいっていない。主人公の男に全く共感できないし最後の方はこの男の妄想にはウンザリでした。明らかにこれが作品のテンポを悪くしていたと思うし、マリリンの演じるいかにもというキャラクターもいきすぎていたと思います。総じてあのワイルダー監督にしてはテンポが悪く失敗作であったように思います。
[DVD(字幕)] 2点(2009-11-08 12:12:14)
1337.  素顔のままで 《ネタバレ》 
ハラハラもしない、笑えもしない、もちろん感動も無い!この年のゴールデン・ラズベリー賞を総ナメの栄冠に輝いたのも納得!デミさんのストリッパーぶりが凄い!本当にこれくらいしか語る内容が無い!
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-07-27 11:45:53)
1338.  硝子の塔
久々につまらない映画を見てしまったというのが鑑賞中と鑑賞後の正直な感想です。シャロン・ストーンのファンの方は楽しめる・・・のかな?
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-01-13 22:08:57)
1339.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 
公開当時映画館で鑑賞。映画館に足を運び、色んな映画を観てきましたが、途中で帰ろうかと真剣に考えたのはこれくらいだと思います。日本で公開すべきではなかった映画だと思う。
[映画館(字幕)] 1点(2009-02-27 20:49:28)(良:1票)
1340.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
見ていて本当に辛かった。ラストの後味が悪く、鑑賞後も嫌な余韻がずっと残りました。この監督の作品は他にも見ましたが私には合わないようです。ビョークの歌は良かったと思います。
[映画館(字幕)] 1点(2008-12-26 21:16:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS