Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。7ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  バーディ 《ネタバレ》 
最後が凄い。絶妙なこれ以上ない着地だと思いました。 もしバーディが死んでいたら最悪で0点、鳥になって飛んで行っても0点、正気になっていて何を逃れたら3点くらいでしょうか。 自分の発想の貧しさを痛感させられました。
[地上波(字幕)] 6点(2017-01-31 10:35:44)
122.  ロンゲスト・ヤード(1974)
ありきたりな結末だけど、単純で気楽に見ることが出来る映画。 囚人たちの今後は普通に考えれば酷いものになりそうだが、連帯や仲間意識を手に入れたことで暗い印象は残らないので後味は良い。
[地上波(字幕)] 6点(2017-01-22 23:30:19)(良:1票)
123.  突破口! 《ネタバレ》 
不意に生じた出来事を突破口として危機をすり抜けるという上手くできた作品。 ラストは意外なことになるも、チャーリーが犯罪者として抜け目が無さ過ぎ感を感じてしまった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-12-10 13:04:20)
124.  スケアクロウ 《ネタバレ》 
2人の対称的な男、マックスとライオン。 出会いや出来事によりマックスは出会った頃の刺々しさが無くなっていく。これは言っちゃ悪いがちょくちょく見るパターンだ。 だが、もう一方のライオンの方だ。この男は家のネガティブな事実が分かったとき、あれほどの落ち込み方をするとは思いもよらなかった。その後にライオンはその事実をマックスに告げず嘘をつく。そこで改めて彼のおどけが意識的であったことを私は自覚することになり、急に現実感に襲われた。 心が通い合ったはずの友人にも本当のことが言えないということは私にもあるし多くの人にあると思う。そこに人間の孤独な側面を見た気がして、寂しく辛い気持ちになった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-11-30 17:50:45)
125.  白熱(1949) 《ネタバレ》 
見どころが多いし、主人公の設定も特異で何が起こるのか分からないスリリングさがある。 しかし母親が死んでからの展開が単調で、終わった後、なんだか物足りなく感じてしまった。
[地上波(字幕)] 6点(2016-11-19 16:01:24)(良:1票)
126.  ダーティハリー2
今回のハリーはそんなにダーティではなかった!!仕事にプライドを持っている男はカッコいいね!!
[地上波(吹替)] 6点(2016-11-17 22:39:36)
127.  グッドフェローズ
マフィアって何?という質問はこの映画を見ればわかる。
[地上波(字幕)] 6点(2016-10-26 19:03:22)
128.  さらば愛しき女よ
なんだかよく分からない点もあるが(もう一度見直したい)、サクサク見れた。 見終わったら疲れた気がしたのは、マーロウの気分になっていたのか。確かに私もたれ目だ。
[地上波(字幕)] 6点(2016-09-27 14:33:44)
129.  猿の惑星
子供の頃に見たら映画好きになること請け合いだ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-07-09 17:27:06)
130.  グリーンフィンガーズ
笑えて感動して、まとまっていてとても見やすい。 分かりやすいストーリーだけに、サクサク進んでいくのが良い感じに心地よく見れました。 ガーデニングが楽しそうで、自分もしたくなりますね。
[地上波(吹替)] 6点(2014-11-19 15:01:00)
131.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
グラントリノに象徴される古き良きアメリカ。色々な形で、時には形を変えて後世に伝わっていくのでしょうね。そしてこの映画自体もアメリカを伝えてくれます。 床屋のシーンが特に好きです。タオに驚いているウォルトと床屋さんのシーンは良かったなあ。
[地上波(吹替)] 6点(2014-11-12 13:32:18)
132.  紳士は金髪がお好き(1953) 《ネタバレ》 
法廷シーンでモンローでないことに気付かなかった俺にこの映画を批評する資格は無い!
[地上波(字幕)] 6点(2013-09-02 23:46:47)
133.  チャイナタウン 《ネタバレ》 
この作品を見ていた途中で、何でタイトルがチャイナタウンなんだろうと思いましたが終わってみて納得、ラストシーンのインパクトと脱力感無力感は凄かった。ギテスのあの表情と舞台であるチャイナタウンが全てを物語っているような気がして圧倒されました。あの場面のジャックニコルソンはいつまでも心に残るような気がします。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-18 14:29:32)
134.  ガタカ
SF映画でありながら生命体としての人間とその可能性について言及することを主としている作品で、また内容も難しすぎることもなく、人間ドラマも相まってSFに馴染みのない人も取っつきやすいものとなっている。遺伝子の優劣というテーマも現実の世界と重ねて考えるものがあって興味深いです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-22 00:37:51)
135.  めぐり逢い(1957) 《ネタバレ》 
見ていて思わずニヤリとしてしまうような洒落た演出がいくつもあって、ベタなストーリーを豊かなものにしていたと思います。ニッキーはプレーボーイでいかにも映画的な良い男だなあなんて思ってましたが、テリーが約束の場所に来なかった後の気持ちの揺れ動く様子に親近感を感じ、とても素敵な奴でした。しかしそれ以上に素敵な奴だったのがテリーの元恋人の男!良い人過ぎます。テリーの応援までしちゃってるし…。彼のような器量のある紳士を見習いたくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-16 18:17:59)
136.  スターリングラード(2001)
ヴァシリ・ザイツェフという題材にも戦い自体にも見応えがあった。戦争映画はその国の人が作ってその国の人が演じてほしいという思いはあるが、この作品は2人の男の戦いとその周辺といった感じで見れたのでそこは気にならなかった。ただロシア(旧ソ連)の人でこの映画を受け入れられない人もいるだろうなと思うと少し胸につっかえるものが残ります。
[地上波(吹替)] 6点(2011-08-07 00:22:31)
137.  ユー・ガット・メール
オーバーザレインボーが鉄板すぎます。暇つぶしには最適な作品。シャドーボクシングをしているメグライアンが非常にキュートでした。
[地上波(吹替)] 6点(2011-08-04 22:50:26)
138.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
死刑囚が収監される刑務所が舞台ですが暗くなり過ぎず、また主役も人間味のある人物で心理が伝わりやすく3時間という長さも感じず見れました。ただこの映画、冤罪というものに焦点を当てた場合ファンタジーを真実への理解の基礎としているので心を揺さぶるには至らず、死刑の人権について見た場合にはコフィーがパーシーをビルの射殺に導いたところに引っかかる思いが残る。タイトル通り死に向かう道程というテーマで考えてみると…難しい。作品の真意を捉えかねます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-23 01:26:59)
139.  想い出の微笑 《ネタバレ》 
変人に囲まれながらも立派に自己を確立していく少年の姿は良いですね。ただ母親が亡くなってしまったので少々将来に不安を感じてしまいます。少年も父方の血をひいてるだけあって少し飛んでるところがあるのも良いですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-21 01:27:04)
140.  ノーバディーズ・フール
要所要所で人の絆の深さを感じるし、それを作っているサリーの人間的な魅力に憧れます。ただいまひとつインパクトに欠ける気がしました。ポールニューマンが良い感じの爺さんになってます。
[地上波(字幕)] 6点(2011-07-16 01:05:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS