Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。8ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  グッドナイト&グッドラック
単純なアメリカ的正義で終わってないところが良い。メディアのあり方を問うメッセージ性の強い作品。映画としてはそれほど見どころがなかったがコンパクトにまとめてあって見やすい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-14 01:29:10)
142.  海辺の家 《ネタバレ》 
家の構築とともに家族の絆が出来ていき反抗的な青年の成長するというベタに感動できるストーリーだとは思うが、本筋とはあまり関係のない部分で出てくる人物が自由すぎてイマイチ物語に入れない。特に3人の女性にそれを感じることが多く理解できない行動が多かった。アメリカってあんなんなんですかね…
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-05-10 00:38:27)
143.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 
偏屈爺さんが友情をきっかけにして殻を破るところは感動した。なかなか良いストーリーであったが何より面白かったのはフォレスターとジャマールの会話で、発せられる以上のものが溢れている彼らの世界に見応えがあった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-08 22:23:39)
144.  マイ・フェア・レディ
面白かったけど歌はあっさりしていてミュージカルとしての見応えはそんなに無かった。字幕の人も頑張っていたとは思うけど、英語がしっかり出来たらもっと楽しめるのかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-05-04 12:07:45)
145.  バウンティフルへの旅 《ネタバレ》 
郷愁って彼女のように辛い気持ちが高まったり死が近づくにつれ大きくなるんだろうな。少しの安らぎ得、似たような気持ちを持つ息子の今を受け入れる気持ちに触発されて余生をたくましく歩もうとする彼女の姿に勇気をいただきました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-05-02 18:23:08)
146.  旅するジーンズと16歳の夏
そんなに大した話は無いですが、若い青春のエネルギーを感じます。充実してない子の方が見ていて面白く感じました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-02 01:41:39)
147.  ヘヴン 《ネタバレ》 
一連の事件について道徳的に許されることは無いですが、フィリッパは悪人ではなく罪悪の意識も痛いほど伝わってきました。そんな彼女が純粋な愛で救われる様子は自然で美しかったです。またこの作品は視覚的にも美しく、特にイタリアの田舎に入ってからはそれこそ天国に近づいたかのような不安感からの解放を味あわせてくれました。ただもう少し不幸な彼女を演出すれば道徳的に受け入れやすいものになったのかもしれないと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-29 00:01:17)
148.  ネバーランド 《ネタバレ》 
細かな人物描写が無くて心境の変化に「あれっ」と思うことがありましたが、この映画のメッセージは好きです。大人になっても心から信じること、子供のように素直に受け入れることで救われたり生活が豊かになることがあると思います。もちろん現実にはそれを利用する悪い人もいるということを知っておかなければいけませんが、そういう気持ちを忘れたくないなと思わせてくれる良い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-27 23:44:53)
149.  オペラ座の怪人(2004)
有名な作品ですが初めて見ました。吹替えですが歌が上手かった。物語も見るほど楽しめそう。また字幕や舞台で見たいです。
[地上波(吹替)] 5点(2011-04-25 11:07:23)
150.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 
叔父への疑惑が生まれそれが増幅していく様はまさにサスペンスという感じ。警察とチャーリーが親しくなりだしてからチャーリーの独りで疑惑を抱え込む感が弱くなってしまって残念。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-25 10:20:31)
151.  HACHI/約束の犬
犬好きでなくどちらかと言うと嫌いな方な私ですが、この作品には泣かされました。ちょっと泣いた程度ではなく号泣しっぱなしでした。ハチはリチャードギアが好きだったのが苦しいほどわかる。今まで映画を見てきて一番泣けました。
[地上波(吹替)] 9点(2011-04-24 11:44:40)
152.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 
そんなにひねりの無い良く言えば分かりやすい話で気軽に見れる。 箱から電池が落ちる、チャッキーに電池入って無い、やあぼくチャッキーの流れは良い感じで怖かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-22 16:07:33)
153.  ファーゴ
血生臭すぎて残酷な印象しか残らなく笑えるものも笑えない。ポジティブな存在も取って付けたようなものに見えて受け付けなかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-04-20 10:39:32)
154.  50回目のファースト・キス(2004)
記憶障害の知識が無いのでリアルさは分からないが、辛いことを自然な感じに明るく描いていて好感が持てる。爽やかで気持ちの良い映画です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-20 00:13:03)
155.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 
例のシャワーシーンは「こわ~」と独り言が出てしまう程度でしたが、振り返した老婆がミイラでファンファンと例の怖い音が流れてきて女装したノーマンが来たときは頭がパニックになって絶句しました。 んで終わってこの映画の情報とか見てて知ったんですが、最後の引き上げられる車のシーンの前のノーマンが薄っすら笑うところ、ノーマンの顔に少しあのミイラの顔が重なってるんです!!なんか意味分からんけど怖いいいい!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-19 18:12:10)
156.  コマンダンテ
キューバやカストロといったワードを見ると主義主張に言及するものと思いがちですが、これはフィデルカストロという人物に焦点を当てた映画ですね。社会主義国の独裁者と言えば傲慢で高圧的な人物というのが西側諸国がイメージさせるステレオタイプであるが、フィデルカストロはそれが想像でしかないということをこの作品で見せてくれた。理知的で柔和な彼が指導者だからこそ社会主義政権が存続できているという感じを受けました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-18 10:18:46)
157.  ペイバック
オープニングの音楽とポーターの吹き替えの声がカッコよくて印象に残ってる。ハードボイルド良いですね。
[地上波(吹替)] 6点(2011-04-17 23:51:42)
158.  インデペンデンス・デイ
細かいことを考えていたらしんどくなる映画。宇宙船が大きい
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-04-17 16:38:50)
159.  ムーラン・ルージュ(2001)
ミュージカルは好きな方なんだけど視覚的に好みでなく疲れてしまった。それと歌はそれほど良いと思わなかった。選曲は意外で楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-04-17 12:02:40)
160.  ボディガード(1992)
ケビンコスナーがマックイーンに似てるなあと思ったら、元々マックイーンが演じる話だったようで。話の中身は大して深みは無いけれど、ケビンコスナーがカッコよくて良い感じです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-16 23:53:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS