Menu
 > レビュワー
 > ハリ。 さんの口コミ一覧
ハリ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 301
性別 女性
ホームページ http://ctrctr.blog46.fc2.com/
自己紹介 自分好みの良い映画を求めて日々映画鑑賞してます。。。
1990年代のハリウッド映画が好みです!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マスク2 《ネタバレ》 
CGの使いすぎで酔ってしまいました; しかも赤ん坊がマスクの力でどんどん変わってくのがかなり気持ち悪くて超オカルトで観ててかなり恐い・・・ マスクの力もあんまり生かせてないしすごく退屈だったし典型的な続編失敗でした。
[地上波(吹替)] 3点(2009-04-26 12:27:38)
2.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
子供の可愛くなさにびっくりしてこのまま観続けるか悩んだけどとりあえず鑑賞。 ファンタジー物は「ロード・オブ・ザ・リング」が全力を出しすぎてほぼ完成系を作ってしまったため、雰囲気の作り込みがちゃっちく見えてしまいしょぼい雰囲気に見えてしまった。 なので、見せ場のシーン1つ1つが迫力不足でナルニアに入り込めないまま終わってしまった感じ。 ライオンは良かったけど魔女を倒すシーンなんかボスなのに写して貰えないしそこが一番重要なんじゃないのかー!?と。 でもビーバーは可愛かった。多分映画史上最もビーバーが活躍してる作品。 でも最後戻るの忘れて何年もナルニアにいたのに戻ってきた瞬間いつも通りの生活とか無理やりすぎる;; そんな所もファンタジー☆ってなオチじゃ納得できないのでそこを-1点して4点。
[地上波(吹替)] 4点(2009-04-26 11:42:39)(良:1票)
3.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
これは「宇宙戦争」じゃなくて「地球侵略」でしょっていうくらいのタイトルがマッチしてませんでした。 かなり一方的に宇宙人側が攻撃してくる展開に地球側はいつ反撃するんだろうと思ったらそんなオチかーい! 原作を読んでないので比較はできませんが、これ単体で観た評価としては唐突で疑問の残る映画だったなって感じです。 ダコタ・ファニングの演技力は確かにすごいと思ったけど、あまりに迫真過ぎてパニック恐怖症なのかただの気違いなのかわからなくなったり、何で息子はあんな軍国少年になんだとか突込みが多かったです。 しかも最後も全然そんな前置きも伏線もなかったのにそんな倒し方でいいのか!?と小一時間。 スピルバーグが作ってるだけあってすごい迫力だったけどそれだけでした。 パニック映画やトム・クルーズファンには楽しめる映画かもしれません。
[地上波(吹替)] 4点(2009-04-26 11:25:23)
4.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
解剖学的に言えば有り得ないものの全力疾走するゾンビはかなりツボでした。 追いつかれる恐さがプラスされて恐怖と笑いが倍増です。 わかりやすい伏線や矛盾はあるもののグロいのが平気な人なら楽しめると思います。 ただ犬は反応しないってわかってるのに飛び出してった娘の行動は理解不能。 最後の救われない結末も最後まで見たのにこう来たかーとちょっと裏切られた感はあるけど気合入れて作った感を評価してこの点数です。
[地上波(吹替)] 6点(2009-03-15 14:01:22)
5.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
何にも考えずに観るには◎な映画でした。前作未見なので前作の主役殺すとか有り得ん!などのストレスは起こらず・・・でしたが、確かに映画館で上映はできないかな~。 アイス・キューブが不細工すぎると隣で母親が散々文句言ってましたが、私にはどうしても彼が両津勘吉にしか見えなかったので違和感はなかったです。(それはそれでどうなんだ)セリフ回しも面白かったし。 結果的に良い方はあんまり死ななくて勧善懲悪のまま終わるので何かしながら見るにはもってこいの娯楽映画でした。
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-11 00:17:15)
6.  ハイスクール・ミュージカル<TVM> 《ネタバレ》 
ミュージカル映画は好きだし、この2人は有名だし1度観てみようかと思ってたので鑑賞しましたが感想は普通。 最初から完璧なキャラに結果の分かってる山場がでてくるだけなので特にハラハラしたり続きが読めないとかは起こりません。 ディズニー映画は何でもオブラートに包むので全部がソフトに仕上がっててどの年齢でも安心して見れます。ただ、やっぱり年齢が上だと退屈だと思います。 一番山場のトロイとガブリエルが歌う二次選考のシーンは今いち迫力不足でもうちょっと何か欲しかったです。 
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-08 10:20:30)
7.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
ファンではありませんが、一応過去作品を見てるので最後も見なければと思い鑑賞。 成程。全部話が繋がりました。エピソード3作品全てを費やしてダースベイダー誕生についてかいたって感じですが本当に最後の最後にようやく変身!でしたね。 結局アナキンがダークサイドに落ちなければパドメも死なずに済んだ事を思うと悲しい物語だなと思います。 SF系がピンと来ないせいか戦闘シーンや宇宙船の中とか見てもワクワクしませんでした。映像だけならエピソード1が一番良かったかも。
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-07 13:29:54)
8.  幸せのちから 《ネタバレ》 
「幸せのちから」っていうより「クリスの努力」みたいな映画でした。 救われるのは本当に最後の最後なのでそれまでずっと主人公と一緒に気分が沈んでいき結構しんどい映画でした。 救われるのが最後すぎて幸せになった後を期待してた自分として今いち物足りなくてその後奥さんはどうなったのかとかもっとかいて欲しかったです。 クリスの行動は強引なとこもあって周りから見たら理解できなくて嫌な人に映る事もあったけどクリス自身の立場になったらそうしなければならないという場面もあってでも状況は良くならなくてっていう報われない感が観てて辛かったです。 クリストファーも小さいのに振り回されて可哀想だった・・・あんなに可愛い子供がいるのに父親もっとしっかりしろって言いたくなりました。 最後の正式採用が決まった時のクリスの表情はとても良かったと思います。 でもこの映画の中で一番大変な思いをしたのは間違いなく落とされたり盗まれまくったあの変な機械だと思われます。
[地上波(吹替)] 6点(2009-03-07 12:37:37)(良:1票)
9.  アンツ 《ネタバレ》 
たま②テレビでやってるのを見ただけだったんで、そこまで駄目なイメージはなかったです。(確かにお金払ってまでは~ですけど。) バグズライフよりキャラが可愛くないのは確実ですが、見慣れるとそこらへんどうでもよくなってきました(笑) ディズニーにはない、重くてシュールなシーンもあったりでこっちの方がちょっと真面目っぽかったかな。 主人公の恋模様もあったりで個人的には普通に楽しめた作品でした。
[地上波(吹替)] 6点(2008-10-13 12:54:44)
10.  アイアンマン 《ネタバレ》 
全くの予備知識0で見たせいか、新鮮な感じがしました。 確かにお決まりのストーリー展開なんだけど、今までとはちょっと違ってたり。 っていうかマリブ(だっけ?)の豪邸超綺麗であの建物見ると「うわぁ~住んでみたい~」って毎回出てくる度にそっちの方にばっか気がいってしまいました。 最初の拉致シーンから最後の戦闘シーンまで、スピーディーに話が進んでいき、あんまり中だるみとかは感じなかったです。 スーツ製作過程がかなり丁寧でそこも飽きずに楽しめました。 2人の恋愛模様も良い感じの距離感だし。 でも、最後のおまけシーンの意味がよくわからなかった; 私が馬鹿だからですか?(多分そう。)
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-10-13 12:31:27)
11.  ソウ4 《ネタバレ》 
個人的に解剖の経験がある人間としては、最初の解剖シーンはちょっと??な感じでしたが・・・脳の摘出は手術して間もないからいいとして、胴体の方はあんなにたやすく切れないはずなんだけど・・・よっぽど良く切れるメスでプロがやったのかなぁー? というかあんな雑なのか一度見てみたい。 話の流れはソウシリーズに沿っていて、今回もジグソウが与える試練まがいの罠に選ばれた人が巻き込まれていく・・・てな感じだったんですが、何なんだろうこの感覚。 てゆーか何故に皆そこまでジグソウの思い通りに動いちゃうのか・・・悪く言えば負のご都合主義です。いくら人間が極限状態にさらされると何するかわからないからってあそこまで想像通りに動かれるとなぁ~あそこで何か意外な展開とか起こったら計画パーですよね??でもうまくいっちゃう・・・そんなに完璧にいくものなんでしょうか?(映画ですから) でもジグソウの過去も知れてよかったし(でもあれが動機だったらちょっと弱いかな)全体的に高い水準は保ったままで裏切らない感じですね。ここまでシリーズで一定に保つのはある意味すごいと思います。 ただ、私が馬鹿だからなのか解剖されたジグソウから始まって、後半何故3とつながりがあるのか理解不能でした。どう考えても時間軸がおかしいんですが・・・そこがどうしても納得できないので4点献上です。
[ビデオ(字幕)] 4点(2008-04-04 18:38:14)
12.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 
全く情報無しで見たんで、主人公がジョニー・デップであることさえしばらくしてから気づいたと言う駄目な鑑賞ップリだったんですが、私は結構面白かったです★ ファンタジーだったり、ホラーだったり、ミステリーだったり、ラブロマンスだったり似てるようで微妙に違う空気で少しずつ進んでいくストーリーに飽きずに楽しめました。 首無し騎士がためらうことなくガン②首を狩っていくので怖いというよりは逆にあまりのさっぱりさにギャグなんじゃないかと途中で錯覚しそうになりました。 イカボッドのへたれっぷりもツボだったし、最後のベタ②なラストもバッドエンド嫌いな私は良かったです。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-19 17:03:19)
13.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 
テレビ番組の宣伝で舞台裏見たいのを見て「ぅおーすげー!」って思ってみたんですが、 あんまり人形が普通に踊ったり話したりするもんだから次第に違和感がなくなってきて普通の映画と同じ感じで見ちゃいました。ぶっちゃけ話自体はたいしたことないですし(爆)どっちかって言うと雰囲気で楽しむ映画なのかな~? この映画を作った技術はすごいんだけど、技術に内容が負けてる感じがしちゃってどうしても入り込めなかったな~。ラストもなんだかしっくりこなかったし↓ 「ナイトメア・・・」の方は未見なんですが、これが合わなかった私がみていいかどうか心配・・・ バートンファンは見て損はないかと思います★
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-19 16:53:02)
14.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
ジェシカ・アルバがいつもより老けて見えたけどやっぱり可愛い! ベンはてっきり脇役だと思ってたのに、実はリーダーより出演時間長いんじゃないか?って突っ込みを入れてみたり。。。 特殊メイクやった分多く出したかったのかな・・・なんて。 弟のキャラも結構好きだったし、ノリも嫌いじゃないんですが、せっかく4人の特殊能力があるのにそれが披露されたのは前半ばっかりでいざ敵と戦ったときは今いち印象に残らない戦いっぷりで尻すぼみな感じを受けました。 ラストはまぁ続編もあるしこんな感じの終わり方でOKじゃないでしょうか? 気楽に見れる映画。そんな感じ。ただ、敵のおじさんが無駄に人を殺しすぎなのが微妙にギャップを感じたけど;
[地上波(吹替)] 5点(2008-01-19 16:42:23)
15.  ソウ 《ネタバレ》 
見た友達があんまりグロい②言うのでどんなもんかと思ったら私は全然平気でした。 知らない部屋で鎖につながれ、テープレコーダーで指示された条件は最悪。 「ジグソウ」が用意した現実とかけ離れた世界でそこに閉じ込められた人間は一体どんな行動をとるのか― これだけ非現実的なストーリーだと自分がもしそうなったらの想像がつかないですね~。既に決定的なネタバレを知っていたのでそこんとこは驚かなかったんですが、一体ジグソウはトイレをどう我慢してたんだろうと不思議でした。小は下に排水溝でもあればそこに○○○を入れとけば何とかなるものの、突然大をだしたくなったら一体どうするんだろうと小一時間。(汚い話でごめんなさい↓) しかし、あのゴードン君。いきなり撃っといて「大丈夫」はないだろう。大丈夫は。 何をあんたそんな自信もっちゃってんだ。お前のせいで大丈夫じゃなくなったんだっツーの。 しかも、自分で足切っといて瀕死寸前て本当に医者ですか?? 自分はアダム派だったので最後の結末に「おいおーい!」でした。 何とも報われない結末でしたが、練ってある映画だなあと感心しました。 ただ、残念なのが「何でそこでこう行動しねーんだ馬鹿!!」と歯がゆくなるシーンが多くて②。でもあんな立場におかれたら頭が回らなくなるのかもしれませんね~あんまりケチつけるとジグソウに目つけられそうなんでこの辺で。(逃)
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-26 20:26:03)
16.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 
ジョン・トラボルタの女装!?行くしかないっしょ!!! と、見に行ったんですが、すっげー良かった!!これ相当面白い!! 最初から最後まで「楽しもうぜ!!」とこっちをぐい②引っ張るようなミュージカルサウンド&ダンスのオンパレード!!もう誰にもこの勢いは止められません!! 老いも若きも男も女も黒いも白いも入り乱れまくって踊る音楽の嵐に疲れた時に丁度イイタイミングで入る適度な笑いも絶妙すぎる!! ネジが何本飛んでるんだか分からないくらい超ポジティブシンキングなトレーシーの脇をしっかりと固める新人から大御所までの揃いに揃った俳優人達!! その脇役達がもう面白くて②・・・ジョン・トラボルタはあんまり好きじゃなかったけど、あれだけ特殊メイクしてガン②サービスして踊ってくれるなんて株が急上昇です!!クリストファー・ウォーケンがでてるのを知らなくてびっくりだったんですがあんな面白い役できる人だったんですね、初めて知りましたwwそして一番面白くて一番キュートでした!! 「ドリームガールズ」のようにミュージカル調で同じような人種差別を問題にしてるのにそれをいい意味で弾け飛ばすこの爽快な映画は一体何なんでしょう!? あんまり使いたくないネタですが色んな事が起こっても「でもそんなの関係ねぇ!!」とスクリーンの中で踊りまくるキャストに元気を貰いました☆ 最初はこういうハッピーオーラが溢れてる映画にすこぶる興味が無く「ごめん、寝ても起こさないで」みたいに投げ出してた連れも見終わった後は「すごい面白い!!見る目あるね!!」と絶賛の嵐で鼻高々でした☆  しかし、あんなビックヘアが作れるなんて本当に超強力なヘアスプレーですね~どうやってやってんだろーすげー・・・ そしてザック・エフロンの格好良さにやられました・・・・☆ 好きな人の見た目は気にしないリンクには是非とも私を好きになってほしいと思いました。無理ですか、そうですかorz
[映画館(字幕)] 8点(2007-10-26 19:13:03)
17.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 
素直に面白かったです。そこ②面白い脚本で実力のある俳優が出るとちゃんと面白くなるんだな~。ブラピのキャラが面白い。久しぶりにコミカルなブラピを見せてもらいましたw今までアンジーの良さがわからなかったんですが、この映画で初めて「何てキュートでセクシーなんだろう!!」と思いました。「トゥーム・レイダー」なんかより全然良い!!スタイルも良すぎ!!これはブラピが惚れるのも分るなぁ~。最後の終わり方もちょっとあっさりしすぎだけど良かったです。組織のボスとかがはっきり分ってない分ダラ②続くよりは気持ちよく終わりました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-23 10:31:42)
18.  ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 《ネタバレ》 
ありきたりなファンタジーだけどたまに見る分にはいいかなと思いました。メイドが養子に出されたときは「え?どうなっちゃうの!?」って思ったけど成程~無理やりだけどそうやって治まるのね。でもナニーマクフィーの偉大さみたいなモノがもうちょっとあっても良かったかなぁ?しかし稀に見る美人の少なさにびっくりしました。いくらなんでも・・・みたいな。後、私は長男が亀梨君に見えてしょうがなかったです。いや、そんな似てないんだけどさ(汗)
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-23 10:23:23)
19.  102 《ネタバレ》 
やっぱ動物が頑張ってるのっていうのは可愛いですね~癒されます★クルエラは続くのにヒロー・ヒロイン達は続かなかったので思い出すのに苦労しましたが、新しいラブ・ストーリーも入ってよかったです。特に「わんにゃん物語」を使ったのは素晴らしい。一気にロマンチック度が増しました。一番盛り上げてくれたのはやっぱあのオウムかな。しっかしこの監督はクルエラをケーキにするのにすごい力入れてましたね。ろうそく付きだし。何か個人的に恨みでもあるんでしょうか?
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-22 23:35:05)
20.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
ファッション中心の映画ってそんな多くないのでメリル・ストリープとアン・ハサウェイもでてるしと思って見に行きました☆ 次から次に出てくる綺麗な色のスタイリッシュな服にただ②感激でした☆ 特に最初のキャリアウーマン達が朝颯爽と出勤してく所がウキ②しました。 それにやっぱりメリル・ストリープの演技がすごい!!最後に車から降りるシーンで群がるマスコミの前に出る瞬間一瞬で表情が変わったのが物凄い印象的でした。 後、無茶難題を部下にぶつけてオタ②させるっていうのは私的には期待があるからこそやってるわけでひどいとは思いませんでした。意味もなくいびるなんてあれだけ頂点極めてる人間は普通しないと思うし。 ただ、残念なのが予想できるオチと主人公が好きになれなかった事。 あのオチが一番妥当なのはわかるけど納得いかない・・・もう少しファッション業界に染まってみてもよかったと思う。 あんな別れ方して別の男と寝て最後は携帯投げるとか前半芯の強い女性みたいなイメージを頑張って作ってたのに最後にどん②崩れちゃってがっかりでした。 
[映画館(字幕)] 7点(2007-08-12 11:27:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS