Menu
 > レビュワー
 > まにまに さんの口コミ一覧
まにまにさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トゥームレイダー
極寒の地でもコートの下からナイス・バディをのぞかせてくれる根性が、ララ・クロフトの強さの秘密に違いない。
[地上波(吹替)] 3点(2005-11-06 18:51:26)
2.  タイムマシン(2002)
前半と後半で話がまったく違います。後半はただのアクション映画ですからね。しかし、話の展開にあわせてガイ・ピアーズがまったく別人のように変化いているのには驚きです。L.A.コンフィデンシャルやメメントも見たけど、この人は作品によってまったく別人に見えますね。話は4点だけど、ガイ・ピアーズには8点。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-02 14:35:17)
3.  マルコヴィッチの穴
「7と1/2階にマルコヴィッチの意識へ通じる穴があったら」という思い付きを表現するだけで終わってしまった映画。キャメロン・ディアスのさえなさっぷりや、劇中の人形劇のクウォリティーとか目をみはる部分もあったのに、後半に入ると話がまとめきれなくなって破綻しているのが残念。前半は面白かったのに。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 13:49:58)
4.  シモーヌ
レトロな雰囲気は好きなのですが…あっさり終わっちゃた感があるので。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 13:29:14)
5.  パルプ・フィクション
オープニングでしびれました!
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 13:24:03)
6.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
追って追われて…の展開がテンポよく、惹きつけられました。ただ、いったんつかまった後がテンポダウンしている気がしたのでこの点数です。あと、オープニングのアニメと音楽が大好き!海外のアニメってディズニー以外見ること少ないけど、ああいうのもあるのだなと知って新鮮でした。シルエットとわずかな動きだけで、ディカプリオとトム・ハンクスって分かるんですから。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-02 03:32:49)
7.  ユージュアル・サスペクツ
2回目見て、あちこちに張りめぐらされた伏線を探すのに、夢中になりました。1回目では流してみていたシーンばかりなのに。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 03:11:35)
8.  ギャング・オブ・ニューヨーク
長いです、やっぱり。あと、アムステルダムに成長している気配がないもの、困ったもんです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-02 03:03:36)
9.  アマデウス
美術と音楽に脱帽。サリエリの表現に合わせ、既存のモーツァルトの楽曲が映画を盛り上げているところがすばらしい。もともとのモーツァルトの楽曲がすばらしすぎるのはもちろんですが、効果的に使いこなせているのは監督の手腕ですね。また、それだけサリエリがそのすばらしさを表現できたというのは、それだけ彼の音楽を理解していたというわけで…
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-02 02:57:14)
10.  スタンド・バイ・ミー
たった2日間の冒険の中に、思春期に誰もが抱く不安感や劣等感をうまく取り込みながら話が進んでいく点が、この脚本のすばらしいところだと思います。リバーが将来に対する不安を吐露するところなんか、自分にも似たようなことがあったことを思い出して平常心じゃいられなかったです。いつのまにやら、自分も彼らと一緒に冒険しているように思わせられる、素敵な映画です。
[地上波(字幕)] 10点(2005-11-01 05:34:23)
11.  オー・ブラザー!
ジョージ・クルーニーがかわいく見える映画はほかにないでしょう。ストーリーはあまり楽しめなかったものの、音楽とキャラクターは楽しめたのでこの点数。キリスト教について詳しかったらもう少し楽しめるのかな。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-01 04:59:55)
12.  レディ・キラーズ
悪趣味としか思えなかった。コーエン兄弟のブラックジョーク全開の作品は私にはあわないみたいです。
[DVD(字幕)] 2点(2005-11-01 04:31:37)
13.  あの頃ペニー・レインと
バニラスカイは嫌いですが、この映画は好きです。背伸びして大人の世界に入っていった主人公に感情移入してみていました。あと、邦題がいい。「これは過ぎ去った時期を描いた映画なんだ」と見る側に否が応でも自覚させてます。そこがまたせつない。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-01 04:24:42)
14.  ファーゴ
救いがたい結末にもかかわらず、非常に薄っぺらく感じるのはなぜ?ラストの婦人警官のセリフがとってつけたもののように思えてならないです。スティーブ・ブシェーミが「変な顔」と言われ続けているのは相当のインパクトでしたが。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-01 04:08:21)
15.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
てっきり無事解決するかと思ってしまいましたが…後味悪すぎて私にはだめです。かといって、ラスト以外あまり評価すべきところがないのでこの点数。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-01 03:59:09)
16.  レザボア・ドッグス
確かにこの映画は人によってセンスの合う・合わないがあると思います。ストーリーは深いわけではないですし。でも、私にとっては最高の映画です。オープニングがかっこよすぎ。時間軸の混ぜ方もパルプフィクションよりもすき。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-01 03:53:34)
17.  キル・ビル Vol.2
私は前作の方が好きです。派手なアクションやネタがなくなった分、ストーリーのあらのほうが気になってしまいます。ビルから逃げた理由や執拗に追う理由に隠された何かがあるのがと思ったら、想像以上のものはなかったし…
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 03:46:50)
18.  キル・ビル Vol.1(日本版)
何で飛行機の中、日本刀持ってるんだよ!とか、ルーシー・リュー日本語きついよ!とか、見ながらつっこみを入れてました。でも、この映画はこれがいいんです。そう観客に思わせるだけの監督の映画に対する愛がこの中にある。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-01 03:40:32)
19.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
うう、テレビの画面が暗くてよくキャラクターが見えない(涙)でも、よくよく見たらほんとかわいいじゃないですか。博士が脳みそ掻いたり、サリーの手がもげているところもかわいく見えるのはなぜだ。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2005-11-01 03:33:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS