Menu
 > レビュワー
 > noji さんの口コミ一覧。11ページ目
nojiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1490
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  舟を編む
なかなか世間に知られることのない辞書作りをテーマにしているから、それなりに目新しく面白くなるのは当然という感じ。言葉への愛情は感じられたけど、登場人物に人間臭さが感じられず魅力がないため、どうしても薄っぺらい印象となってしまう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-05 21:09:24)(良:1票)
202.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
ちょっと設定が厳しい感じが。無理やりな展開で前作と違いドキドキ感全くなし。主人公の思想に無理があり、ただの殺し合いに。
[DVD(邦画)] 4点(2014-09-21 15:05:06)
203.  火垂るの墓(1988)
セツコ、にいちゃん、サクマのドロップ。何度も観ていることもあるけど、印象的なシーンがごろごろしている。悲しさもしっかり描いていて良い。
[地上波(邦画)] 7点(2014-09-20 18:08:03)
204.  気球クラブ、その後 《ネタバレ》 
会話の仕方や雰囲気、久しぶりに集まったと思ったらアドレス削除。なんか違和感がある。けど気球絡みの様々なエピソードは、観る者を引っ張っていく力があり、永作の演技も含め魅力的ではある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-05 19:06:32)
205.  アンノウン(2011)
そんなに手の込んだことしなくても、もっと簡単にできるんじゃないかなあ。記憶が戻った後、いい人になってしまうのも何だか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-19 18:37:40)
206.  黒部の太陽
モノ作りとか当時の日本のパワーを感じる。トンネルのシーンでやや中だるみはあるが、湧水が溢れてくるシーンや、開通後の喜びが弾けるシーンがとても印象的。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-27 23:02:16)
207.  太平洋ひとりぼっち
想像より良かった。主人公の演技も徐々に慣れるし、困難さ、孤独さがよく伝わる。しかしこれが実話とは凄い。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-18 23:42:02)
208.  ゴジラ(1954)
その後も世界的に続編が作られることに敬意を表して6点。人間ドラマや特撮も現代ではちょっと苦しすぎる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-13 23:43:56)
209.  東京オリンピック
当時の東京の街並みや市民の様子もうかがえてよかった。トップアスリートの技術も、こうしてみるとちょっとずつ進化してきているのがよくわかる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-06 17:58:37)
210.  ホワイトアウト(2000)
まあ粗はあるけど展開もまずまずで悪くない。
[DVD(邦画)] 5点(2014-06-29 18:07:10)
211.  連合艦隊
時代ながらの映像の粗さはあるが、海軍の状況や各個人の想いがよくまとめてられている。古手川祐子が可愛らしい。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-06-15 20:27:36)
212.  一枚のハガキ
なんか舞台のような演技でした。それはそれで問題ないし、ラストの大竹しのぶも怖いくらい迫力あり。この映画の彼女は結構好きです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-06-04 23:31:49)
213.  黒い家(1999)
原作の方が不気味な感じはあったけど、まずまずかな。大竹しのぶは怖い。
[DVD(邦画)] 5点(2014-05-31 22:10:16)
214.  自殺サークル
オープニングの映像、全体の雰囲気はインパクトあるが、やはり消化不良感あり。もう少しラストわかりやすく落としてくれたらよかった。
[映画館(邦画)] 4点(2014-05-31 22:02:10)
215.  免許がない!
今でもたまに「ハンコ押してくれよ!」ってやりたくなる。
[DVD(邦画)] 5点(2014-05-31 21:55:02)
216.  その男、凶暴につき
確かに独特の間やカメラワークを感じる。武の静かで狂気を纏う雰囲気もいい。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-25 22:58:27)
217.  悪魔の手毬唄(1977)
老婆に扮する岸恵子がなぜか色っぽい。歌の通りの殺人は前にもあったよね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-22 19:35:19)
218.  ひみつの花園
流れていく人形には笑えた。テンポはいいけど、あのキャラが中盤以降ちょっとクドかったかな。あとラストはあっさりし過ぎ。水着の木村多江に驚いた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-05-20 00:14:22)
219.  八日目の蝉
永作さんが素晴らしい。いつか子供ができた時には、精一杯愛そうと思う。
[地上波(邦画)] 8点(2014-05-11 17:37:25)
220.  実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
「光の雨」と比べるとドキュメンタリー色が強いですね。演出やカメラワークなどいろいろありますが、現代に生きる私たちに強烈なインパクトを与える点を評価したい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-05-11 17:27:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS