Menu
 > レビュワー
 > noji さんの口コミ一覧。15ページ目
nojiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1490
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  Go!(2001・矢崎充彦監督作品)
こんなめちゃくちゃなこと、10代に戻れたらしてみたいと思う。途中のエピソードの絡みの弱さや、長崎での飯塚さんの言葉など、ちょっとどうかと思う部分はあるけど、やっぱり何かに向かってひたすら走るってのはエネルギーがあふれている。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-29 23:28:50)
282.  阿修羅のごとく
女性たちの感情の動きはよく描かれていると思いました。
[映画館(邦画)] 5点(2013-05-26 23:56:29)
283.  害虫
印象薄いですが、とにかく主人公に感情移入できなかったのは覚えている。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-26 23:49:30)
284.  必死剣 鳥刺し
連子を殺めた背景やその後の苦悩がちょっと弱すぎるし、里尾との関係も中途半端。結局最後の必死剣を見せたかっただけか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-05-26 17:48:58)
285.  少年メリケンサック
いきなりバンドが人気出るのがひっかかるけど、宮崎あおい中心にいいテンポで観ることができる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-22 00:21:48)
286.  まほろ駅前多田便利軒
二人の醸し出す雰囲気は独特のものがある。でもそれだけが前面に出過ぎ。ドラッグや刑事の部分、中途半端。
[地上波(邦画)] 5点(2013-05-16 22:47:20)
287.  Shall we ダンス?(1995)
「さみしい思いをさせて、悪かった」に泣けた。人生、家族、ロマンス、コメディなど全部入りの良質な映画。
[地上波(邦画)] 8点(2013-05-12 19:38:50)
288.  シコふんじゃった。
竹中直人いいですねー。登場人物の個性がそれぞれ輝いています。
[地上波(邦画)] 8点(2013-05-12 19:09:41)
289.  スーパーの女
スーパーの裏側をいろいろと楽しめた。主人公の魅力がいまいち。
[地上波(邦画)] 6点(2013-05-12 18:31:42)
290.  マルサの女2
「マルサ」としての面白さは、前作より数段落ちる。でも地上げ屋や宗教団体など、話題性としては良かった。
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-12 18:29:26)(良:1票)
291.  タンポポ
理屈抜きに面白い。桃のぷにぷにや母ちゃんのチャーハンなど、途中のエピソードも印象的。
[地上波(邦画)] 10点(2013-05-12 17:56:51)(良:1票)
292.  時をかける少女(1983)
まあ原田知世の可愛さと、ラストの切なさ、そして当時ではとても珍しかったであろうエンディングだけで良し。
[地上波(邦画)] 7点(2013-05-11 18:43:30)
293.  赤線地帯
当時の売春街、売春婦の様子、とても興味深かった。かなり売る方も買う方も表面上はずいぶんあっけらかんとしてたんだな。
[地上波(邦画)] 6点(2013-05-06 14:04:44)
294.  シンプル・プラン
なんか『ファーゴ』を思い出す。
[DVD(字幕)] 7点(2013-05-04 10:29:14)
295.  病院坂の首縊りの家
もちろん犬神家には及ばないけど、横溝作品の雰囲気は十分出ている。暗さの使い方が素晴らしい。
[地上波(邦画)] 7点(2013-05-04 09:32:50)
296.  獄門島(1977)
もう何十年前に観たけど、やっぱり印象に残るってことは凄いことだ。
[地上波(邦画)] 6点(2013-05-04 09:29:01)
297.  犬神家の一族(1976)
この怪しい、不気味な雰囲気は現代ではもう出せないのかな。観る者を惹きつけるパワーが凄い。
[地上波(邦画)] 8点(2013-05-04 09:19:11)
298.  テルマエ・ロマエ
設定と阿部および年配の役者さん達に尽きるかな。銭湯に行きたくなりました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-03-31 19:06:06)
299.  鍵泥棒のメソッド
うん、面白い。小ネタや伏線、セリフの使い方が上手いですね。堺雅人のもともとの底辺での生活と精神状態が描かれていると、その後の変化がもっと生きたかな。
[映画館(邦画)] 7点(2013-03-17 22:49:23)
300.  桐島、部活やめるってよ
昔から高校生っていろいろ大変だけど、今の時代はもっと複雑になってるのかな。撮り方が面白かったし、爽快感はある。
[映画館(邦画)] 7点(2013-03-17 22:21:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS