Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。30ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
自分が子供のときに思ったことがそこかしこに表現されてて、とても懐かしい気持ちになります。残念ながらわたしはトトロには会えませんでしたが、どこかでトトロに見守られてたかもしれませんね。
[地上波(邦画)] 9点(2011-11-30 22:36:58)
582.  60歳のラブレター 《ネタバレ》 
CSでやってたのを何気なく観始めたんですが、最後まで観ちゃいました。 3組の大人の男女のラブストーリー。洋画ならともかく、邦画で日本人の大人の恋の行方を追った作品で、レンタル屋さんとかでは食指が動かなそうな作品ですが、観てみたら結構楽しめました。なんてったって浮ついてないのがいいですね、大人ですから。 イッセー尾形さんのエピソードが一番グッときましたが、さすがにそれだけでは『映画』としてパンチがないので、中村雅俊さんのエピソードはちょっとやりすぎ感がありつつも、あの役を成立させるだけのカッコよさは中村雅俊さんだけだと思うので、それはそれでよかったと思います。そういった意味では井上順さんのエピソードは一番バランスがとれていたかもしれませんね。三組三様うまく描いてたと思います。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-30 22:27:47)
583.  ジーン・ワルツ 《ネタバレ》 
テーマや意気込みはいいとして、おもろいか?と言われれば『?』ですね。 脚本もどうなんでしょう?原作未読なんでなんともですが。 現状に対して問題提議するんなら、作品としてツッコミどころがないように完成度を上げるのか、泣いて笑っての娯楽作なんだけど情に訴えかけるようなものにするのか、はっきりしたほうがいいんじゃないでしょうか。 ちょっと中途半端な印象でした。
[DVD(邦画)] 5点(2011-11-18 22:54:44)
584.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
こっちのほうがよっぽど『おっぱいバレー』だった! 何故、映画館でみなかったんだ、俺!!
[DVD(邦画)] 4点(2011-11-16 23:00:23)(笑:1票)
585.  パレード 《ネタバレ》 
全体的な雰囲気、脚本もよかったと思います。 演者のそこはかとない悲しみも伝わってきて…。 ただ最後の衝撃は必要だったかなぁ? 物語の結末なんだから、そりゃぁ必要なんでしょうけど、あのエピソードの正体。 『衝撃』はこの映画のテーマには必要ないんじゃないかな。 ある種の娯楽感が余計な方に作用しちゃったかな。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-11 01:47:33)
586.  ニッポンの大家族 Saiko! The Large family 放送禁止 劇場版 《ネタバレ》 
大家族のドキュメンタリー風に展開される『放送禁止』テイストの作品です。 最初まったくこの世界観がわからなくて、ホントのドキュメントかと思って観てました(笑) ネタばれ後に見返すと、確かに!ってところがそこかしこに!! ただ、まあ、それだけなんですけど。 
[DVD(邦画)] 5点(2011-11-11 01:37:53)
587.  放送禁止 劇場版 ~密着68日 復讐執行人 《ネタバレ》 
テレビシリーズはまったく知らず、レンタル屋さんでパッケージを観て、鑑賞。 ちりばめられた伏線や謎、小ネタが楽しいっちゃ楽しいんでしょうが、題材があまりに酷過ぎやしませんか。 独特の手法は評価しますが、それがどうした?と言われればそれまでの作品です。
[DVD(邦画)] 4点(2011-11-11 01:32:26)
588.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
昔観たときは何を観てたんだってぐらい、今回のブルーレイでの再見でいろいろ楽しめました。 松田優作さんの悪役っぷりが話題で、当時そればっかり注目してましたが、ストーリーや画作りなんかも凝ってて面白かったです。 しかも当時は気付かなかったけど、ホントに怖い松田優作ってのはこーゆーんじゃないんですよねー! やっぱり惜しい人をなくしました。。。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2011-11-10 22:11:15)
589.  ピンポン 《ネタバレ》 
キレイな映像で窪塚洋介さんのキャラもいいんですがすべてが箱庭的な。。。 ま、こーゆーのが好きな自分も確かにいるんですが、改めてレビューを書こうとすると…なんも出てこないんですよね。 でもホントよく撮れてると思いますよ。。。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-11-10 22:03:00)
590.  SOUL RED 松田優作 《ネタバレ》 
ふむふむ観れたがコレ自体おもしろいかと言われれば、どうでしょ? 凝って創ってあるし、実際、作品への興味もわいたので、その点バッチリではありました。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-11-10 21:58:00)
591.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 
観てよかったと思います。でも『それだけ感』は否めませんね。演者はみなさん達者だと思いますし脚本もよくできてると思います。しかしスケールが、ねえ。『奇跡』さえ謳わなければ。。。 それにしてもこの作品に限ったことではありませんが、もう少しセリフの音量とBGMの音量のバランスを良くできないもんでしょうか?何言ってるか聞きとれなくて音量上げたら、効果音がガーーーンって、DVD仕様のときはなんとかしてもらいたいもんです。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-10 21:54:08)
592.  さや侍 《ネタバレ》 
うーん、おもろいのかおもろくないのか…笑えるって意味でね。でも過去2作よりはよかったんじゃないでしょうか。改めて過去に2点評価した『大日本人』観たら、そんなつまんなくもないかなぁって思ったりして。。。今回は松本さんは裏に徹してたようで、それがよかったんじゃないでしょうか?しかし「30日の行をたんたんと見せる」みたいなストーリーを捨てる展開だったら、もうすこし笑いをとって欲しかったですね。 エンディングはいいと思いますが、そこにつながるまでが稚拙だとアンバランスでちょっとパニくりましたもん。
[DVD(邦画)] 5点(2011-11-10 21:47:51)
593.  野獣死すべし(1980/日本) 《ネタバレ》 
松田優作さんと室田日出男さんのシーンは怖かったですね。観てる自分が撃たれるんじゃないかとさえ思い、震えあがりましたよ。加賀丈史さんも荒っぽい若者でいい存在感でした。ちょっと乱暴すぎる感もありますがエンタテインメントとしてよく仕上がっていると思います。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-10 21:35:14)
594.  蘇える金狼(1979)
いつか観なくちゃと思ってた作品ですね。当時はこういうのが痛快娯楽映画だったんでしょうね。実際緊張感もあって楽しめました。松田優作ありきってのは最初からわかってたんでこれはこれでいいですね。千葉真一さんが高須クリニックの先生にしか見えなかったのはわたしだけでしょうか???
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-11-10 21:24:37)
595.  大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇
積極的に、まったり笑いたい時にはオススメですね。竹野内豊さんと水川あさみさんのゆるーい夫婦がいい感じ。樹木希林さん片桐はいりさんのゴールデンコンビはもう言わずもがな!ですし。地獄なんてそうそう行く機会はないでしょ?ぜひコレ観て行ってみましょう!ただし、ゆるーい時に限ります。あと蔦谷好位置さんの音楽、素敵でした+1点。
[DVD(邦画)] 7点(2011-11-10 21:17:00)
596.  乱暴と待機 《ネタバレ》 
変人ですね、登場人物が! 浅野忠信のキャラ、最高。 美波の依存性、最高。 山田孝之のダメっぷり、最高。 小池栄子のズケズケっぷり、最高。 人にはススメづらいですが、『観た?』「観た!観た!」って感じなら話題には事欠かなさそうな映画です。
[DVD(邦画)] 7点(2011-09-28 04:35:29)
597.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
緻密な描写でよくできた世界観、それはいいんですが無駄に暗いような気が。種族の存亡なんて、これだけ時間的に短い作品で語らなくてもいいじゃないですか。 ハルさんだって悪役にする必要があったんでしょうか? ワクワクハラハラから掛け離れた行動に、ちょっと閉口しました。 ってストーリーにあーだこーだ言っちゃあ仕方がないんですけどね。 ついつい設定が良いだけに、わたし個人の勝手な希望が出ちゃいました。 
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2011-06-20 17:12:30)
598.  キサラギ 《ネタバレ》 
邦画最高峰だと思います!単純に面白いしニヤリとするユーモアもたまりません。単に趣味があったのかな?という気もしないではないですが、脚本がよくできてるし、展開も無理がありません。逆にいえば邦画でこれぐらいの完成度を為し得るのは、この種の作品しかないのかもしれませんね。
[DVD(邦画)] 9点(2011-03-23 19:53:57)
599.  悪人 《ネタバレ》 
なんでもかんでもテンコ盛りで商業主義みたいな映画は嫌だ!って思いつつも、この映画のようにそこそこ長い上映時間で、丁寧につくられた作品で、演者もしっかりしてはいるけれど、やっぱりもう少し展開が欲しい!って思っちゃうんですよね。最後はそれなりにヒネリがありましたが、逆にここにきてソレかい!?とも思いましたし。どのシーンとっても、それぞれの心情がよく出てて素晴らしいんですが。簡単な逃避行をヨシとしない小市民からしたら、ちょっと受け付けない設定だったのかもしれません。
[DVD(邦画)] 6点(2011-03-13 13:54:08)(良:1票)
600.  君に届け 《ネタバレ》 
はっきり言っておもしろいです、原作既読なら!!!映画自体の評価か、原作に対してを加味して評価するか、自分的には線引きが曖昧で、正直その時々の気分で申し訳ないですが、35も超えたおっさんが、この映画を語る上で原作との比較なくしてはありえず(なぜおっさんが少女マンガを読んでるかはともかく)、今回はマンガに対してを加味して評価しました。まず主演二人がイイ!脇もイイ!出演者全員イイんじゃないかな?ストーリーも原作のエピソードが無理なく散りばめられていて、非常に観やすかったです。まぁ、得るものといったら『甘酸っぱさ』しかありませんが。原作ファンなら認めていただける出来栄えじゃないでしょうか。
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-13 10:44:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS