Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。5ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 
丹波哲郎はじめ重厚な出演者、自然災害の原因となる地球の構造とマントルについての具体的に分かりやすい説明、そしてD2計画による3つの案  震災から一年がたとうとしている今観ると、深くそして重い。 日本人が日本人としてどう生きていくべきなのか  きっちりこの時間で描いた手腕は高く評価出来ると思いマス
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-02-23 08:54:10)(良:1票)
82.  愛のむきだし 《ネタバレ》 
スゴイ… まさにむきだしな愛  長く苦しいトンネルを抜けた そこにあったものは  まさに「愛」 それもまさにむきだしな「愛」   我々観る側に まるで挑戦するかのような 確信的な4時間という長さ  ある意味制作側の  この壁を乗り越えられた者のみに与えるかのような  ある種の喜びを 今かみしめています   イヤホント素晴らしい!  良い映画に出会えマシタ
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-02-04 23:21:37)
83.  タンポポ 《ネタバレ》 
伊丹十三監督的「食」のイメージ いわば監督の頭の中を具体的に映像化した というんですかね  それは食を通じての人の生きざまを表したかったのではないかと   主軸となるラーメンの話しとその間、間に挿入されるエピソードのどれもが興味深く、かつ意味深  山崎努はじめ多くの個性豊かな演者達と独特の映像美  間違いなく「伊丹ワールド」がここに広がっていると ある意味確信的な出来栄えであります  でもなぁ合わない人には全然合わないかも 良くも悪くもこの頃を知ってる人じゃないと面白くないのかなぁ  ※基本麺類大好きなのでラーメン食べたくなっちゃいますね! お腹すいてる時に観たら…ヤバイです(笑
[DVD(邦画)] 8点(2012-01-02 13:33:16)(良:1票)
84.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― 《ネタバレ》 
良かった! 山本五十六という人の人柄や開戦に至る過程が丁寧に描かれ 総じて上質な印象を受けました  役所さんを始め日本の名優たちによる 過度な演出をさけた  シンプルな構成は大いに評価できると思います  &作中の零戦…実物作成したのでしょう(スゴイ!) さぞ大変であったかと  いろいろな人の想い  何かそんな気持ちを感じることがデキマシタ
[映画館(邦画)] 8点(2011-12-23 23:24:32)
85.  犬神家の一族(1976) 《ネタバレ》 
いやぁもぅ これは小さいころ観て超怖い憶えしかなく  たぶん30年以上の時を経て大真面目に鑑賞  ある程度の歳になって この怖さに耐えうる耐性!?が出来得たのか 楽しくかつ大変興味深く 最後まで観ることができました  重厚な出演者 おどろおどろしい怨念を感じる雰囲気感 そして「スケキヨ」 いやーお見事!  まぁ強いて言えば 思ったほど金田一さん仕事してないような(苦笑) ラストもえらくあっさりで  いや これぐらいのほうがバランスがとれていいのかな  いろいろな発見があって大変面白かったデス
[DVD(邦画)] 8点(2011-12-11 08:59:30)
86.  日本一のホラ吹き男 《ネタバレ》 
すごいなぁ~なんか、こう時代の勢いを感じさせる内容ですねぇ しかしちょっと考えてみると日本版植木等のハリウッド的サクセスストーリー! といえばそういう感じで…まぁこのテの無理やり出世系(?)映画は観ていて面白いですよね、夢があって(笑) たとえ無茶な内容でも見ている間は浮世を忘れていれるこんな映画大好きデス
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-04-18 08:53:30)
87.  フレフレ少女 《ネタバレ》 
押忍! なつかしいな~応援団 高校の頃を思い出しちゃったよ 応援団ってものすごーく怖くて独特の雰囲気あってね~ でもこういうノリは意外に心地よかったりして(笑) 「頑張らないと頑張れっていえない」などの作中にちりばめられた言葉は意味深く 余計な描写はあえてしなかったシンプルな構成は評価できると思います。でも甲子園は?(苦笑)  素晴らしくキレのいい動き 作中の夜の黙々と練習をする姿のようにさぞ練習したことでしょう そんな見えない努力が人に伝わるのかも って うん、いい映画デシタ 押忍!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-04-07 08:29:45)(良:2票)
88.  ドン松五郎の大冒険 《ネタバレ》 
いやーすごい、まじでスゴイ 何がすごいかって? まず前作の設定+キャスト配置ほとんどぶっ飛び状態(笑)引き継いでるのはワープロ打つとこくらいじゃないか(苦笑) ちょっとひさびさのトンデモ映画を発見してしまった感ありありです。80年代の邦画のこういう「力技感」たまりませんなぁ どこらへんがそうかって? いやーーホントそれは観てのお楽しみということでw
[ビデオ(邦画)] 8点(2010-02-19 18:25:01)
89.  戦国自衛隊 《ネタバレ》 
当時映画館で観ました。まだ幼いころながら強く印象にのこる映画であり今回30年以上たち改めて観させていただきました。感想…日本の名優たちの共演であり、今後このような映画は造られないであろうと。。。確かに、細かいところいっちゃうとキリがないけど(戦術的に浅はかな気がしますが(苦笑))、千葉&夏木の生きた「眼」に戦国時代のぎらぎらした心情を感じずにいられません。個人的には、、、当時の「角川的」男の美学を前面に出した内容で、無言で終わるエンディングがそれを象徴してるかにオモイマス
[インターネット(字幕)] 8点(2009-12-27 22:37:15)
90.  お受験 《ネタバレ》 
こんな映画があったとは知りませんでした。あの矢沢永吉がマラソン!? と思いつつ観ましたがいやいや良かった まあ、矢沢永吉 好きなので「永ちゃん最高補正(笑)」がかかっていることは否めませんが、全然不自然じゃなくてストーリー的にも悪くない+子役の女の子可愛い~ 永ちゃん普通に俳優としてやっていけるよ、、、って褒めすぎ?? あーーこれよりヒドイ邦画いっぱいあるよマジで。どういう過程で映画製作に至ったかは知るよしもありませんが、あんまりこれって知られてないんじゃないのかな~モッタイナイ
[ビデオ(邦画)] 8点(2009-11-08 18:20:51)(良:1票)
91.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
長い時間を忘れて観入ってしまいました。日本人でも難しい(と思われる)日本人的な心情をよ~く表している内容でありました。皆様のレヴューにある、変な景色や時代考証のおかしさ…等々そういうのにうとい(というか、にぶい(笑))ワタシには気になりませんでしたね。トム・クルーズ、渡辺謙始めすべての出演者が素晴らしい!! 素直にいい映画であったとオモイマス
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-22 19:48:37)
92.  ヒロイン! 《ネタバレ》 
いや~~良かった!確かにベタな展開ではありますが、自分的に「笑い」部分も「しんみり」な部分もはまって一気に観てしまいました。関西的なテンションの高いこういう映画、以外に好きかも(笑) 変にひねらずこんな「一直線」な映画大好きです!うぅーーー、ボンバーズ!!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-07-07 21:53:48)
93.  メランコリック 《ネタバレ》 
なかなかじゃないですか~、正直最初はどうなるかと思いましたが(笑) 低予算系作品にあるトリッキーさがあまりなくて、結構直球な構成が独特でした。一見だるさがあるキャスティングがじわじわと効いてくるんですよね~ 面白かったです、ありがとうございマシタ 
[インターネット(邦画)] 7点(2021-09-27 21:51:24)
94.  孤狼の血 《ネタバレ》 
役所さんスゲーーー、めっちゃ怖い(笑)いい人なイメージが強いけど前も他作品でこういう系の役をされてましたが、いや~スゴイ。 こういうの系はちょっと苦手だけども、もう役所さんがグイグイ引っ張てくね!流石(さすが)ですよ。 昭和全開なザラザラした質感もいいね!!  松坂くんも良かったですよ、(でも最後にショベルでダウンはちょっとw)7点。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-09-04 20:15:43)
95.  漁港の肉子ちゃん 《ネタバレ》 
さんまさんプロデュースの本作、機会がございましてカミさんと劇場にて鑑賞致しました。若干独特の「ノリ」にお~と思いつつ楽しく鑑賞させていただきました。主役の肉子ちゃんの声担当の大竹しのぶさんは流石(さすが)なのですが、キクリン演じたcocomiちゃんが良かった!どうも声優初挑戦だったみたいだけど全く感じさせなかったね!! とても良い声だったな~ &その他楽しい面々(マツコなかなかだった、でももうちょっと出て欲しかったね~))も楽しそうでしたね。これもさんまさんの雰囲気だったのでしょうね。とっても面白くて感動しました。※観終わってカミさんが親不孝マグカップ買ってましたw こういうのも映画の楽しみの一つデスネ 
[映画館(邦画)] 7点(2021-06-18 21:15:43)(良:1票)
96.  飢餓海峡 《ネタバレ》 
3時間越えの見ごたえたっぷりな作品。これだけ長かったら飽きそうなんだけど全くそんなことなく観せますね。左幸子はじめ出演者の皆様(健さん若い!)も良かった。全般的に画質が悪いなぁと思ってましたが、これはW106方式というプリント方式?(始まってすぐに表示されるアレ)のようで「あえて」の画質質感だったのですね。なかなかなものでゴザイマシタハイ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-06-12 11:29:52)
97.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 
アハハー超面白い! 二階堂ふみにタイマン張ったGACKTが素晴らしいね!!この世界に見事ハマってました+東京テイスティング笑えた~(笑) これは埼玉だったりその周辺にお住まいの方はなお楽しめたでしょうね。興味深いのは本作の原作は今から30ウン年前に発表されたが全くスルー(笑)され、今最近注目→映画化というね。時代が追いついたということなのでしょうか(笑)パタリロとか読んでたな~~懐かしい~。楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-04-26 05:07:33)(良:1票)
98.  はやぶさ 遥かなる帰還 《ネタバレ》 
はやぶさ三部作 の二本目鑑賞。いまのとこ、観終わった印象ではこれが一番冷静で客観的で地味(笑) でも実際はこのような地道な作業の積み重ねであって、派手さはソトミの一瞬だけだと思うんです。 数々の困難を粘り強く乗り越えてゆくエンジニアたちを本作はよく描けていたと思います。 キャスティングも的確(かつ豪華)で浮いた人はだれもいない、でもちょっと地味目だけど。いつかもう一作も観てみたいとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-03-23 10:56:00)
99.  続・深夜食堂 《ネタバレ》 
深夜食堂の続編ですが、見慣れてきたのか観ていてかなり居心地がいい(笑)まぁそれほど大きな出来事は発生しませんがこの雰囲気がいいですね~~~。良かったですハイ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-10-06 13:14:49)
100.  約束(1972) 《ネタバレ》 
ほとんど説明らしい説明はない、が、何故かグイグイ迫ってくるものがあるなぁ~。ショーケンの若々しさと岸恵子の静かな美しさが不思議とマッチする独特の作風ですね。日本の映画にもこんなのあったんだ~、ちょっとした発見でした、ありがとうゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-06-19 10:07:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS