Menu
 > レビュワー
 > キャラメルりんご さんの口コミ一覧
キャラメルりんごさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 久々の更新です☆今まで観た映画たちの感想をupしていきたいと思います

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  秒速5センチメートル 《ネタバレ》 
思春期の危うさを上手く作り上げたなという感じです。孤独を装ってるナルシスティックな感じが本当に思春期の男の子ですよね。そもそも、距離を題材にするっていうのは素敵な発想だなと思います。秒速5センチってものずごくゆっくりだけど、確実に離れて行くんですよね。ゆっくりと遠ざかっていって、これからもう交わることがないのだけれど、最後に一瞬だけ近づけて・・・・だから、奇跡だと感じるし、もうそれで十分だと感じられたんでしょうね。桜花抄で「きっと大丈夫」とヒロインに言われた言葉を、「秒速5センチメートル」で自分で自分に対して言えたことで、彼は1人の大人として立てるようになったのかな。その引き換えに純粋さや健気さは失ったのだろうけど、それが大人になるってことですよね。。。。それにしても、まさよしさんの音ハメがすごかったです。最後の電車が通りすぎて誰もいない踏切のシーンは、まるで通り過ぎた電車の風がふわっと感じられたような気がしました。。
[DVD(邦画)] 9点(2009-11-14 11:12:05)
2.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 
自分は昭和の終わりに生まれたけれども、懐かしい感じがしました 笑いあり、涙ありでありきたりではあるけれども、観終わった後温かい気持ちになりました 「心」が感じられる映画が少ない時代だからこそ、実直な登場人物のよさが引き立つ映画だったように思います 個人的に、夫をたてるけれども実は強い妻であり母であることがわかるシーン(履歴書を読み間違えてしまった堤さんに誤りなさい!と喝を入れるところ)が好きでした
[DVD(邦画)] 9点(2008-09-18 04:26:50)
3.  亀は意外と速く泳ぐ 《ネタバレ》 
脱力系ですねw私はこういう映画好きです ただ流れていく日常を違う角度から過ごせたらなんて楽しいことでしょう スーパーで3000円で買い物するシーンが特に好きでした スパイたちが去っていくシーンではちょっと切なくもなりました 日常に疲れ切ったときに観て、元気をもらえる映画です
[DVD(邦画)] 8点(2008-09-18 04:19:31)
4.  妖怪大戦争(2005) 《ネタバレ》 
さすが三池さんです このまとまりのなさというか強引さが彼らしい作品になってると思います えっ?楽しめたかって??そんなことは聞いてはいけません 何故なら三池映画だからですww
[DVD(邦画)] 4点(2008-09-18 03:49:39)
5.  CASSHERN
映像綺麗だし、麻生さんも綺麗だし。。。でも、いまいちすっと入ってこないストーリーをこんなに長く観てるのはちょっぴり苦痛でした。。。
[DVD(邦画)] 5点(2008-09-18 01:28:07)
6.  イヌゴエ 《ネタバレ》 
犬のセリフや声はどことなく哀愁が漂っていて、でも笑えました ストーリーの最初の方も目新しい感じで楽しめます でも、後半の犬の虐待ネタみたいなのは頂けないな~と。。。もっと、ギャグ路線で行ってほしかったです
[DVD(邦画)] 6点(2008-09-18 01:22:46)
7.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 
私の行くレンタルのお店では3丁目の隣にあり、昔懐かしい昭和の物語かなぁと思って淡い期待を胸に抱いて借りました・・・しかし、ひどすぎる!常盤さんと一緒に階段から落ちていなくなってるし!!それってありですか?!って思いました よく考えてみれば地下鉄乗って過去に行くこと自体が現実離れしてますよねwそこで気づかなかった私もだめですね・・orz
[DVD(邦画)] 3点(2007-08-29 13:15:24)
8.  メゾン・ド・ヒミコ
期待してたわりには。。。って感じでした 中途半端というか、どのエピソードも浅いというか・・・まぁオダギリジョーはかっこよかったと思いますけど☆
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-29 13:08:54)
9.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
原作を読んだ友人に誘われ観てきました 予備知識なしだったのですが、泣いてしまいました。。。ドルジがどんな気持ちで復讐をしたかったのか、どんな気持ちで椎名と一緒にいたのか、考えただけで胸がつまりました これから原作を読もうと思ってます 友人曰く原作の方がよく出来ていたということなので楽しみです
[映画館(邦画)] 9点(2007-08-29 13:04:45)
10.  博士の愛した数式
小説は面白いのですが、映画は駄作でした 確かに数学の知識がない人のために、ルートが大人になり数学の教師になって、説明するという発想はすごいなと思いますが、それがむしろ余計でした
[DVD(邦画)] 4点(2007-08-28 13:52:42)
11.  PARTY7
良い役者さんを出して、最初のアニメも最後のハゲの話もそこそこよかった。でも、なんの意味のないもないストーリーとあのだらだら感、なんかいまいちでしたね。。役者のよさもあまり活かされず、狙いすぎ。最後のおちも予測がつくし。。それでも、雰囲気が嫌いじゃなかった。。と思った自分ってなんだろ??泣 
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-16 23:26:51)
12.  鮫肌男と桃尻女
期待しすぎたせいか思っていたより面白くなかったように思いました。我修院さんはきゃら的に面白かったし、浅野さんもかっこよかったです。沢田と神様のとこも好きでした。でも、最後に何も残らなかったっていうのは痛いですね。う~ん、甘めの評価でがこんなもんでしょう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-16 23:00:03)
13.  イン・ザ・プール
普通に面白かったかなぁ 精神科っていうと大概の人は怖いとかそういうイメージを持つけど、この映画はコミカルに描いていてよかったです 実際私はこういう関係の勉強をしているのですが、大学の恩師はこんな感じのカウンセラーです(爆)この映画を観た方は「そりゃ、やばいだろ?」と思うかもしれませんが、人生を楽しんで、前向きなセラピストの方が生真面目なセラピストよりもよい治療ができるんじゃないかな。。映画のなかでも、しっちゃかめっちゃかやりながら、結局みんなよい方向に進んだわけだし!まぁ、気楽に生きて、楽しく悩んでいきたいなぁと思う作品でした☆
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-13 00:29:27)
14.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 
リアルすぎて痛かった。。他にもいじめや青春について描いている映画やドラマは数々ありますが、包み隠さずありのままを表現しているのはこれがピカイチ。みんながみんなこのような体験をしているとは思いませんが、自分にはこんな体験に似たものがまわりにはゴロゴロころがっていたように思います。人を傷つけたいという衝動と過剰に傷ついてしまう心、そしてどうしようもなく、でもじたばたもできず、苦しい!苦しすぎる!しかも、音楽がよいですね あの音楽がかなり苦しさを引き立てていましたね。エーテルを感じる音楽について冒頭で語っていましたが、かなりわかります。だから、このリリィシュシュのサントラもお気に入りのひとつに入ってしまいました。たぶん、これから何回も観てしまいますね、絶対に。。ひとつ残念なことがあるとしたら、沖縄のシーンあたりで中だるみしているところ。あのシーンはすごく要になっている大切なシーンなんですが、なぜか現実の世界に引き戻されてしまうところが、惜しかった!ってことで9点献上いたします
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-01 20:43:44)
15.  バーバー吉野 《ネタバレ》 
みなさんの評価はあまりよくないですが私はこういうの好きですよ。ありきたりだし、ありえないし、ひっかかる点や腑に落ちない点はいくつもありましたが、子どもの素直さに何か感じるものがありました。小学校のときクラスの男子がエロ雑誌を隠しもっていたことを思い出しましたし。。。笑 やっぱ小学生はガキンチョだなぁとほほえましく観れる方にはオススメしたいです
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-06 15:16:28)
16.  恋文日和
コミックをそのまま映画にしたって感じ。悪くはないけど、特別よくもない。ただ、何か忘れてたときめきのようなものを感じずにはいられませんね~私も恋文書いてみるかな?笑 個人的にはあたしを知らないキミへが好きでしたが、映像にすると雪に咲く花もよいなぁと思いました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-06 15:05:40)
17.  黒い家(1999)
あれだけ怖そうで借りれなかったこの映画を観たのですが。。。。大竹しのぶがまじ怖い!夜、一人で寝てていつか包丁をもった大竹さんが出てくるのではないかとビビリまくりでした。。それにしても乳吸えって。。。作品としてはペラペラでしたね 大竹しのぶはやはり偉大な女優です!ただそれだけです だから彼女に4点献上デス
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-06 15:01:39)
18.  着信アリ2
まだ前作のほうがよかったです。もう台湾に話がとんだ時点でないですねー 
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-09-01 14:11:10)
19.  贅沢な骨
酷評の嵐ですが。。。私は好きでした。日本の映画ってたぶん論理とか明確にわかる何かではなく、感覚で何かを伝えたいんだろうなと感じました。ちなみに私の解釈ですが。。。好きなときに死ねる、しかも好きな人(これはつぐみですが・・)と両思いになって幸せな時に死ねるなんて、なんて贅沢なんだろうという意味がこめられてるんではないでしょうか。私はこういう考え方に共感できました。 
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-01 14:01:31)
20.  スウィングガールズ
何も考えずに楽しめる、普通の作品です。ジャズ、好きだったし、ドラムもできるので、あのドラムの子に好感を覚えました。ところで。主人公の性格がちょっときついなぁと思ったのは私だけですか?
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-04 16:23:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS