Menu
 > レビュワー
 > 抹茶御膳 さんの口コミ一覧
抹茶御膳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 150
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 初めまして!映画大好きです。よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 《ネタバレ》 
この作品は、米沢というキャラクターがちょっとだけ掘り下げられているだけの作品。 内容に関してはテレビドラマで充分な内容で、映画にする必要があったのか?と首を傾げたくなるものでした。 あと萩原さんの演技が熱すぎて、米沢さんのキャラが薄れているようにも思えました。  相棒ファンだけに、色々と残念な作品でした。
[DVD(邦画)] 4点(2010-12-20 17:52:50)
2.  相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
ドラマのファンなので、どうしてもドラマと比べてしまいます。 映画ということで、スケールの大きさは感じられます。 ですが、やっていることはドラマとほとんど変わらないので、これだったらTVドラマでも充分だったような気がします。 しかも犯人の正体も割りと早い段階で察しがつくので、後半はやや中だるみしてしまいましたね。 続編に期待します!
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 17:46:22)
3.  アウトレイジ(2010)
こういった映画はなかなか観る機会がないのですが、かなり楽しめました。  とにかくいい役者が揃っていて、特に加瀬亮が個人的にかなり良かった。 また、たけしがあまり前に出なかったことで、他の役者がより際立ったのも好感持てました。 続編も決定してるということなので楽しみです!
[DVD(字幕)] 9点(2010-12-04 16:26:06)
4.  催眠 《ネタバレ》 
当時、CMを見て興味をもったんで、映画館で観賞。  催眠の力によって、不可解な死を遂げていく演出は、なかなか良かった。  でも、肝心のストーリーが薄いので、印象に残るのは死の演出のみでした。  ラストも酷い。
[映画館(邦画)] 4点(2010-08-26 19:45:55)
5.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
ゲームは未プレイです。  きっとゲームのファンか、そうでないかで評価が分かれると思いますが、私はとても楽しんで観れました。 とにかく映像が素晴らしい。もちろんCGではあるんだろうけど、CGとは感じさせないくらい、この世界観とマッチしていました。 サイレンが鳴ると、少しずつ闇に取り込まれていく表現も良かった。  面白いかどうかはともかく、最近の「ゲームの映画化」という流れの中では、かなり丁寧に作られた作品だと思います。 EDもかっこよくて好きです☆
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-21 21:45:59)
6.  TEKKEN 鉄拳(2010) 《ネタバレ》 
鉄拳シリーズはほとんどプレイしたことがありません。 なので、どこまでゲームの世界観を再現されているのか分かりませんが、1つの作品として見るととても残念な内容でした。 明らかに日本人じゃないのに、日本人の名前をしたキャラクターが多数出てくるのは、仕方が無いと思います。 ですが、兵士?がカタコトの日本語を話しているのには違和感がありました。 あと、キャラクターが多いわりに、それぞれの試合があっけなく終わってしまったのも残念でした。 特にラストの一八との対戦は、これといった見せ場もなく終わってしまった。  ストリートファイターに続き、この作品も悪い意味で語り継がれそうです。笑
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-13 18:13:49)
7.  告白(2010)
普段はああまり邦画を観ないんですが、とても評価が高いということで鑑賞。  こんな映画は初めて観ました。 映像・音楽・演出、どれも素晴らしくて、あっという間の二時間でした。 正直、もっとこの世界に浸っていたいと思ってしまった。  R15の作品なので、中学生には観て貰えない作品ですが、中学生にこそ観てほしい作品だと感じました。
[映画館(邦画)] 10点(2010-07-31 19:07:54)
8.  容疑者Xの献身
ドラマのガリレオは好きで見てました。 ただ、ドラマの映画化と聞くとどうしても自分の中で失敗作のイメージが強いので、今作にはあまり期待はしていませんでした。 でもいい意味で裏切られました。邦画であんなに引き込まれたのも珍しい。  特に堤の演じるあの不気味で淡々とした雰囲気、そしてその中にも人を愛する気持ちや寂しさを漂わせた演技は魅力的で、日本の役者魂を堂々と見せ付けられました。 あと映画化になると無駄に豪華な役者を起用しがちですが、そういった無駄は一切なく集中して観れたのも良かったです。確かにドラマと比べるとコミカルな部分はほとんどないですが、映画としては間違いなく成功してると思います。 このヒットに便乗して続編を作らないことを祈ります。笑
[DVD(邦画)] 8点(2009-03-19 20:33:30)
9.  フラッド
災害とサスペンスを融合させたのは面白いです。 ただ、あまり印象に残らないというか、大きな見せ場がほとんど無いので、ずっと平行線を辿ってる感じです。かといってつまらなくもないので、気になる方はご覧下さい。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 17:08:52)
10.  ローラーボール(2001) 《ネタバレ》 
近未来的なスポーツを題材にしたのは面白いと思う。  ただ、危険なスポーツだという雰囲気は感じるのですが、実際、危険なシーンやムチャな動きがあるわけでもないので、終始退屈でした。 迫力がありそうで迫力がない。 見せ場がありそうで見せ場がない。 そんな作品。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-24 20:16:53)
11.  IZO
何だかプロモーションビデオみたいな作品ですね。 雰囲気は嫌いじゃないですけど、ストーリーはさっぱりわかりません。 にも関わらず、この豪華出演者の数は何だ!?どうして出演を!?てかどうやってこんなに集めたの!? とにかく、色々と謎の多い映画なのは間違いないですし、私のように出演者目当てで鑑賞するとガッカリします。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-15 12:00:35)
12.  ホワイトアウト(2000)
邦画にしては結構頑張ったほうだと思います。 ただ、松嶋の演技がなんか冷めてしまいます。 キャストをもう少し考えれば、もっといい映画になったと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-15 11:54:12)
13.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
前作の有頂天ホテルがあまり面白くなかったので、今回は期待せずに観たが、かなり笑わせていただきました。  特に、佐藤浩市が初めてボスと対面するシーン。あのナイフ舐めてる表情がツボにハマりました。しかもそれが3回も続いたので、笑いが止まらなかったです。  ストーリーもよく練られていたので、是非オススメしたい作品ですね。
[DVD(字幕)] 9点(2008-12-14 08:18:04)
14.  リアル鬼ごっこ(2008) 《ネタバレ》 
原作を読んだ上での感想です。  原作では未来の設定で、映画ではパラレルワールドという斬新な方法で再現してましたが、これはこれで良かったと思います。 あと鬼のデザインもよく再現されていましたね。  ただ、鬼ごっこのシーンが意外と少なかったのは残念。それが原作のメインとなっているので、もっとふんだんに盛り込んでほしかった。 鬼ごっこシーンが少ない分、追い詰められるという恐怖感が感じられなかったのは痛いです。 
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-12 16:35:23)
15.  呪怨2 (2003) 《ネタバレ》 
前作で慣れてしまった分、怖さは感じられませんでした。  しかし、カツラからカヤコが出てくるシーンや出産のシーンなどは、前回にはない独特な演出だったので、そこは良かったと思います。  どのホラー映画でもそうですが、一度慣れてしまうと恐怖を感じなくなってしまうので、ホラーの続編って当りが少ないですね。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-10 18:43:55)
16.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 
最初は怖かったんですけど、中盤の女子高生ゾンビ?が出てきたあたりから、一気にコメディーになりました。メイクがコントです。てか、明らかにここだけ手抜きです。  なので、その後のカヤコも怖くなくなってしまい、とても虚しい気分になりました。  邦画独特のジメッとした雰囲気が出ていただけに残念です。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-10 18:35:14)
17.  戦国自衛隊1549
ひどいですねーコレ。設定は凄く好みなんですけどね。上手く料理出来なかったんでしょうね。  キャストもミスマッチだし、演技もグダグダだし、アクションももっさりしてるし。  映画館で観なくて良かったです。本当に良かったです。いやもう本当に。  
[DVD(字幕)] 1点(2008-12-10 15:59:16)
18.  日本沈没(2006)
映画そのものが沈没しちゃってますね。  この手の作品で許せないのは、無理やり感動的な要素を組み込んでいること。 莫大なお金や時間をかけて作り上げた崩壊シーンも、意味のない恋愛要素のおかげで全てダメにしちゃってます。残念。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-10 11:37:46)
19.  ひぐらしのなく頃に
ゲームプレイ済みの上での感想です。  OPがカッコいいですね。 あと雛見沢村の雰囲気は、よく再現されていたと思います。  それ以外は、正直、失笑の連続でした。 キャストやストーリーも、色々と空回りしています。  原作を知っている方は、別物として割り切って見たほうが楽しめるかもしれませんね。 
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-08 16:38:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS