Menu
 > レビュワー
 > とらや さんの口コミ一覧
とらやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2102
性別 男性
自己紹介 善人が苦労が報われて幸せになるハッピーエンドの映画、
悪人が出てこないゆる~い世界観の映画、
笑いあり、涙ありの人情喜劇が好きです。

2008年11月19日の初投稿から、早いもので10周年を迎えました。
この間、みんシネのおかげで出会ったいい映画もいっぱいありました。
管理人様、レビュワーの皆様、いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。
2018.11.19

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レイズ・ザ・タイタニック
ジェームズ・キャメロンの「タイタニック」のようにタイタニック号とその当時のドラマではなく、 沈没から数十年後に、海底に沈んだタイタニック号を引き上げるプロジェクトのドラマ。 タイタニック号を引き上げる理由がその船内に眠っているとされるある物質が欲しいためという、 製作当時の米ソを中心にした東西冷戦下の時代を感じさせるドラマではあるのですが、 作品の大きな割合を占めるこのドラマ自体は面白くない。 しかし、本作の目玉であるタイタニック号が引き上げられ海面に浮上するシーンと、 その後、もちろん自力で航行できるはずはなく他の船に曳航されてではあるのですが、 数十年の長い年月を経てタイタニック号が帰港を果たすシーンは感動的。 特にタイタニック号が引き上げられるシーンは映画館で見たら良かっただろうな。 巨匠ジョン・バリーの素晴らしい音楽も実に効果的にそれらのシーンを盛り上げていました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-29 20:20:18)
2.  レイルウェイ 運命の旅路
第2次世界大戦が終わり、時は流れても戦争を経験した人々から戦争の記憶や心の痛みが消え去ることは無い。 経験した人、その人の傍にいた人にしか分からないであろう苦しみを描き出した、実話に基づく人間ドラマ。 特に戦後長い時を経てローマクスと永瀬が再会する終盤は見応え十分です。 それだけに、もう少し長くなってもよかったので ラストで赦し合うに至る2人の再会後のドラマにも時間をとって見せてほしかった思いも残ります。 また、これは仕方が無かったのかもしれませんが、 日本人としては戦後もかの地にとどまらせた永瀬の心の内をもう少し描いてほしかった気もします。 それでも、重い内容でしたがいい映画を見たという思いです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-27 23:20:37)
3.  レ・ミゼラブル(2012)
台詞のほとんど全てが歌になっているミュージカル大作。見応えがありました。  台詞が歌になっているため、台詞の途中で一息入れるといった感情表現は出しづらいですが、人生の喜びや悲しみを表現するキャストの歌唱力や歌いながらの表情の演技が素晴らしかったです。時には壮大に、時には柔らかに、子どもが歌うシーンではまた曲調が明るく変わり・・・といった音楽も素晴らしかった。  皆が一体となって歌うシーンでの迫力ある歌声に圧倒されるとともに、音楽や歌、歌声の持つチカラに心から感動しました。  平日の昼間にもかかわらず大勢のお客さんが席を埋めていましたが、エンドロールが始まっても皆が作品の余韻を共有するように席を立つ人がほとんどいなかったのが印象的でした。
[映画館(字幕)] 9点(2012-12-27 17:13:04)(良:1票)
4.  レット・イット・ビー 《ネタバレ》 
60年代の地球上を熱狂の渦に巻き込んだビートルズだがこの頃には4人、特にジョンとポールの不仲は決定的なものになっていた、なんて事がよく言われるしそんな風に書かれている本を読んだ事もある。しかし本作を見る限り彼らは確かにビートルズという1つのチームだし、実際にジョンとポールは笑顔で、ノリノリで息ぴったりの素晴らしいプレイを何度も見せてくれる。楽しそうに談笑したりふざけている様子や、そしてポールがジョンにジョージの事を相談するシーンがある。ポールの本音の相談に真剣に耳を傾けるジョン。こんなとても素敵で感動的ですらある4人の姿がいっぱいあります。この作品を観ると4人のビートルズへの思いや友情は変わらないものであったと思えるのです。しかしアップルの事、マネジメントの事、4人のプライベートの事など彼らの周囲には様々な問題があったのでしょう。このフィルムを見ていると、解散が避けられそうもなかったこの時期に作られた曲の歌詞には彼らのどうしようもないという思いが溢れ出ていて胸を打つものがある。有名なアップルの屋上での最後のライブの彼らの姿からは今のビートルズの姿をファンに残したいという彼らの熱い思いが伝わってきます。実に感動的なドキュメンタリー・フィルムでした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-05-15 20:03:17)
5.  レボリューション・めぐり逢い
パチーノの熱い演技だけがむなしく印象に残る・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-11 22:24:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS