Menu
 > レビュワー
 > とらや さんの口コミ一覧
とらやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2101
性別 男性
自己紹介 善人が苦労が報われて幸せになるハッピーエンドの映画、
悪人が出てこないゆる~い世界観の映画、
笑いあり、涙ありの人情喜劇が好きです。

2008年11月19日の初投稿から、早いもので10周年を迎えました。
この間、みんシネのおかげで出会ったいい映画もいっぱいありました。
管理人様、レビュワーの皆様、いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。
2018.11.19

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : オランダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  人生はマラソンだ! 《ネタバレ》 
もっとコメディ色の強い作品かと思っていましたが、意外と真面目に作られている作品でした。 経営が傾きかけた自動車整備工場の再建の条件はフルマラソンを完走すること。 それに立ち向かうダメ親父4人衆。 仕事も大変、プライベートでも皆、何かしら問題を抱えながらも頑張っている。オヤジは大変なんだよ! と言いたいところですが、仕事は全くやる気なし、職場でビール飲みながらダラダラとカードに興じている。 工場が無くなれば皆、路頭に迷うのにマラソンの練習にも全く気が入らない。 前半はこの親父たちのダメっぷりが痛すぎて笑えない・・・。 この部分でもう少し彼らを魅力的に描いてくれていると良かったのですが。  でも、最後のマラソン大会とその後の展開はうまくまとめています。 それぞれの妻たちも、工場の経営者のダメ息子も、走るオヤジ達の姿を見て確かに何かを感じとってくれたのだから。 経営者の男の運命は仕方がなかったと思いますが、仲間達のその後の行動にはやられましたよ。  マラソン大会から6か月後。 父が命をかけて残した工場であのダメ息子が働いている。 マラソンのメンバーも家族もみんなそこにいる。 そんな様子を見つめるかのような写真の中の経営の男。 無事工場が生き残ったことを伝えてくれるいいラストシーンでした。
[DVD(字幕)] 6点(2015-03-11 22:13:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS