Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ピーターラビット 《ネタバレ》 
CMを見た段階で「原作ってこんななの?」「主人公の造形が…」と不安が。 さらにウサギ達が人間にアナフィラキシーショック攻撃を仕掛ける、と聞いてヤベェな感。 実際、某アレルギー関係の団体に訴えられて謝罪には笑った。 そういったハチャメチャドタバタバトルを軸に間に立つ人間の男女が恋愛劇を繰り広げる普通のラブコメ。 ピーターラビットである必要があったのか、ちょっとその辺弱いかも? 時に展開を省略する演出があり、「色々ピンチはあるけどこのお話はそういうのじゃないから(ご都合主義です)」 というようなメタメタしいナレーションは好き嫌いがあるかも。説明しなくてもギャグで片付かないかこれ?みたいな。 個人的に、小憎らしいピーターが3Dの見た目と相まって受け入れられず。監督の狙い通りではある。 ベンジャミンのぽっちゃりモフモフ感は良かった。
[映画館(吹替)] 5点(2018-06-02 17:23:00)
2.  幸せのレシピ 《ネタバレ》 
オリジナル未見。お話自体は割とありふれてる、王道ではあります。 キャサリン・ゼタ・ジョーンズはアッサリめな化粧がいいですね。 派手めは好きません。相変わらずお胸が最高です。子役もgood。 どうにもイタリアイタリアした男の見せ方が合いませんでした。 キャストや演技ではなく演出かな。無理やり感が否めなかったです。 もう少しケイトとゾーイのやり取りがあってもよかったと思います。 彼女らの心の距離を狭めるエピソードを上手く展開させて欲しかった。 カウンセリングはカットしてもよかったのでは? ニックが絡んできてから関係がウヤムヤに済し崩された感じです。 料理の見せ方ももう少し工夫して欲しかった、名店って感じじゃなかったです。 家族で軽い気持ちで見る分には申し分ない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-25 16:33:09)
3.  ムーラン・ルージュ(2001) 《ネタバレ》 
凄く、モッタリしています。濃いです、クドいです。 息つく暇のないスピード展開、落ち着きのない映像。 心をかき乱す音楽、見る者の心を魅了するスパークリング・ダイヤモンド。 話自体は単純だけど、映画らしくエンターテイメントに終始している。 確かに見ていて疲れるが、私にとってはニコールとユアンのダブルパンチで 嬉しい事この上ない作品だった。これでいいと思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-27 18:27:13)
4.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
まず、言いたい・・ヴァンサン・カッセル最高。 孤高の泥棒という雰囲気が出てます。 アムステルダムが舞台なのも相まって、怪盗ルパンを彷彿とさせてくれました。 それを除けば「コレ、泥棒映画なの?」といった微妙さが残る。 キャストは豪華だ、しかし表面上は取り繕ったが中身が無いとはまさにこの事。 ジュリアロバーツにそのままジュリアを演じさせたのは反則だ。 おまけに、マクレーン刑事までくっついて来やがった。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズに勿体なさを感じた。 二転三転させ引っ掻き回したあげく、何も無いとは。 多くの観客にエンドロール後の何かを期待させる締めじゃないの?あれ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-14 23:56:47)
5.  蝋人形の館 《ネタバレ》 
蝋造りの館が崩れ行く様は圧巻。 双子の対比も面白い、そして重なり合って死んでいくところも上手いと感じた。 だから、実は3人目が・・ってのは無いでしょと思った。 お兄ちゃん、良いです。 憎めない、ワルっぽぃけど実は妹思いの優しい兄貴・・みたいな。 可哀想なのは、殺された友達や彼氏。 彼氏なんてマヌケを印象付けられたまま退場。 そういった無駄部分や、小出しにするも説明不足な双子の背景が気になるところ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-11 06:09:51)
6.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
世界観、人物、服装etc...コレは確かに北斗の拳のオリジナルだ。 ジャギ様(ヒューマンガス)が出てきたときは噴出してしまった。 1とは毛色が違ってて、どうも馴染めず。 若いメルギブソンも特に魅力を感じられなかった。 良くも悪くも普通だったんだよね、インターセプターも振るわずに退場するし。 まだ相棒のヘリ男の方がキャラ立ってる。 最大の魅力は犬が可愛かったことかな、車と共にお亡くなりになったのが悔やまれる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-25 11:59:58)(笑:1票)
7.  マッドマックス
痛快バイオレンスアクションを謡っていたが、ちょっと眠かったです。 復讐を遂げた後がイマイチ尻すぼみ、スッキリせず。 ギラギラした勢いで突き抜けて欲しかった。 監督の関連作品を見るに、勢いが段々抜けていくのが見て取れ残念。 インターセプターは文句なしにカッコイイが、車やバイクの知識に乏しいので そこまで強く惹かれなかった・・魅せるべきシーンも短く残念。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-24 15:24:31)
8.  ピッチブラック 《ネタバレ》 
アンチヒーロー?ちょいワル? 違うね、リディックはツンデレだよ。 ※ついカッとなって言ってみた。悪気はあった。 オーソドックスながら、割とよくまとまっていたかも。 ただ、恐怖感や派手さについては少々難あり。 人間よりモンスターとのバトルにシーンを割いて欲しかった。 分が悪いのは重々承知してるが・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-11 19:36:19)(笑:1票)
9.  イン・ザ・カット
出ている人が気持ち悪い、視線や演技等。 それは眼を瞑るにしても・・会話のほとんどが下品だったのは如何なものか。 何か意味があるのか、と問いただしたいほどに無駄を感じる。 エロやるならやるで見せ方があるでしょうに。 誰もが「ファック!ファック!」言ってればいいもんじゃないですよホント。 そのせいで出てくるシーン・・どれも全てに嫌悪感を生じさせる結果に。 こんなメグは見たくなかったし、ケビン・ベーコンも勿体ない。 サスペンスを盛り込むにしても掘り下げてくれないとラストの展開にパンチが無い。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-25 05:44:39)
10.  シャイン 《ネタバレ》 
自慢の息子が自分の手から離れていく、その不安。 ピアニストとしての有望な将来、それへの嫉妬。 父親のエゴともいえる愛情を感じさせます。 その存在が、今一歩の消化不良感を残しますが 二人の関係を和解させるなど、映画化に際し美談にしなかったところは評価できる。 実話が元であるが、やはりそこは映画・・脚色もあり削ぎ落とされている部分も多い。 デヴィッドの感じていた重圧がどれほどのものか、素人の自分には計り知れないが ラストの復帰リサイタルには胸に熱く込み上げるものがあった。 ジェフリー・ラッシュの演技も記憶に残る。 世界を覆い隠す霧を晴らすには、良き理解者と愛の必要を感じた。 作中のデヴィッドも愛に飢えているような描写が多々見られる。 ---「すべては愛に」
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-24 21:33:15)
11.  黒の怨
うむぅ、苦手というかそりゃ誰しもがびっくりするねんといったビックリ箱型ホラーの一本。来るぞ来るぞ、来た!それもドアップ、そりゃビクッとするよ。出だしには結構期待したんですけど・・おー『怨み(恨み)』がテーマか、と。しかし恨みの根幹にある話は最初に軽く説明して終了、以降は一方的でワンパターンの追いかけっこ。対抗手段が光、それも劇中では懐中電灯ってのがなんだかなー。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-28 02:39:11)
12.  ミスティック・リバー
役者の演技や映画の持つ雰囲気は仰々しくもそれなりに良かったのですがストーリーは後味の悪さを残す。役者は豪華でその演技もいいのですが。テーマではないと思われる弱者と強者、車に乗せられ連れて行かれた者残された者が浮き彫りになるのはどうかなと思う。・・結局何を描きたかったのだろう、自分には分からなかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-17 19:40:39)
13.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
あの13ゴーストの監督さんの作品ですか、後出しですが納得しておきます。来るぞ来るぞ・・来たーというパターンは反射で驚きはしますがホラー表現としては陳腐というか飽きます。冒頭のワイヤー切断のインパクトがそれなりに大きかっただけに以降のゆるりとした展開は尺が短かったのが救いと言わざるをえない。ラストに魂の開放といういわゆるハッピーエンド的演出がありますがその後の締めに倒したはずの・・と繋ぎがよろしくない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-17 16:37:31)
14.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
思わせぶりさは群を抜いている。 裏切りの度合いが凄まじいので鑑賞後の後味を最悪なものとしている。 とりあえず前半はとても面白そうだと思わせる雰囲気があった。 サイコホラーか、はたまたサスペンスかといった期待。 それらが全てあのクリーチャーやモーガンフリーマンに粉々に砕かれた。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2004-12-20 22:34:45)
15.  マトリックス レボリューションズ
ミフネの活躍にはシビれたが必要だったか、と言われるとウーン。 いきなりメカ同士で総力戦やられても、おいおいって感じです。 ドラゴンボール地味た最終バトルもなんとも言えないキレの悪さが目立ちぎこちない。 ストーリーにラブの要素を入れたかったんだろうけど中途半端過ぎて邪魔。 強引にアクションで誤魔化して欲しかった気もするが、前述通り不発。 大味になっていたのと1ほどのキレ、インパクトは見る影も無く。 最初の構想から大きく逸脱してしまったのだろうなぁ、と嘆かざるをえない。
[映画館(字幕)] 4点(2004-04-27 02:19:36)
16.  マトリックス
自分の住む現実世界が仮想世界であったら。結構設定は面白い。後に同じようなアクション映画を量産することになるワイヤーアクションによる格闘もなかなか見応えあった。ネオが救世主じゃないながらも・・・というので押し切っちゃえば個人的には良かったなぁ。
6点(2003-12-08 12:35:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS