Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。11ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4676
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  WATARIDORI
様々な種の鳥。様々な習性。様々な鳴き声。様々な風景。これだけの土地で、これだけの数の鳥を、撮影したということ。その労力がどれほどたいへんなものだったかは、想像するに難くありません。まったく頭がさがる思いです。
6点(2004-05-01 00:47:32)
202.  太陽のとどかぬ世界
世界初の海底生活の様子から生き物の採集、実験の様子などを見せてくれます。ちょっと演出も入ってるような気がしますが、それもご愛嬌という感じでしょうか。面白い顔をした魚、気持ち悪い変な生き物、いろいろ出てきますけど、特に一番の見所は、深海の探検。深海に行くとそれまでの生き物とはちょっと違ってきますね。光の届かないところですから、目が見えないとか、色素が違ってたりとかするんですね。
6点(2004-04-30 23:06:29)
203.  世界の果てへの旅
アザラシ、たくさんのペリカンたち、カモメ、そしてクジラ、、、。南極という極寒の地にも、様々な生き物が暮らしてるんですね。圧倒的な氷山、海水と淡水が織りなす美しい模様、自然の彫刻を見ていると、心が浄化される思いです。
6点(2004-04-14 22:18:22)
204.  ファム・ファタール(2002)
坂本教授の「ボレロ」風のテーマ曲その名も「ボレリッシュ」はかなりいい曲。この反復構造は、この映画の反復構造と一致していることにも納得。それにしても、あの夢オチはすごい。唖然としてしまった。あそこまでひっぱっといて、夢でした、とサッと切り返すとは、どうやら評価の低さはここにあるのかな。全体的にはお洒落な映画で、一番の見どころは蛇のぐるぐるオッパイ。いいねぇー、、、うんうん。
6点(2003-08-29 09:20:34)
205.  男と女(1966)
あー、甘ったるいですねぇー(笑)。もはや理屈じゃないんでしょうねぇ。僕のような未熟者は、まだこのような映画を語れるような人間じゃないんで、ま、今回はこのくらいの点数で、、、、ラーラーラーダバダバダ、ダバダバダ♪ラーラーラーダバダバダ、ダバダバダ♪ラーラーラーダバダバダ、ダバダバダ♪ラーラーラーラー、ラーリラー♪
6点(2003-05-30 00:01:17)(笑:1票)
206.  アンダルシアの犬
シュールレアリズム映画ですよね。さっぱりわかりません。わかりませんけど、そういう理屈どういうじゃないんですよね?とっても印象的です。特にカミソリシーンが。
6点(2003-04-10 01:03:54)
207.  イル・ポスティーノ
詩の勉強になります。
6点(2003-04-03 22:43:32)
208.  
色彩が美しいし、(赤と黒ってはえますね)スケールも大きいのですが、だからといって話は面白かったかといわれると、うーんどうでしょう?
6点(2003-03-28 00:10:52)
209.  時の支配者
個人的には「ガンダーラ」よりも面白かったです。統一化の団体話はガンダーラにもでてきたような、、、。
6点(2003-03-06 21:41:02)
210.  死と処女(おとめ)
ごく平均的な娯楽作品といった感じです。正直、あんまりポランスキーさんらしくないと思いました。でもシガニー・ウィバーはなかなかの演技です。
6点(2003-02-09 00:27:58)
211.  暗殺の森
画がもうまさに芸術的ですね。特に森での暗殺シーンなんか、なんかわからんけどすごいね、、、。話は??デシタケド、、、。
6点(2002-10-22 21:12:25)
212.  トムとローラ
別に面白い話ではないのですが、少年と少女の愛らしい姿に魅力を感じたので6点。あげましょう。
6点(2002-09-14 16:11:11)
213.  アトランティス(1991)
夜、眠れなくてお困りの方、この「アトランティス」をおすすめします。その美しい、海の中の生き物たちをみていれば、自然と安眠につくこと間違い無し!
6点(2002-08-31 21:40:55)
214.  フレンチ・カンカン
画家ルノワールの息子、ジャン・ルノワール監督の代表作「フレンチ・カンカン」。非常に色が豊かで、そして陽気な映画です。特にラストのカンカンシーンは一見の価値あり。ちなみにバズ・ラーマン監督の「ムーラン・ルージュ」はこれが元ネタです。
6点(2002-08-28 00:23:47)
215.  去年マリエンバートで
まるで白昼夢のような映画です。そのせいか、見ているこっちまで本物の白昼夢を見そうになってきます(笑)なんともいえない暖味な迷宮に入ったような感じ。特に、あの庭園がすごく美しく、不思議な魅力を感じます。
6点(2002-08-27 01:56:46)
216.  マックス、モン・アムール
偏愛もここまでくると笑うしかない。僕は終始笑ってしまった。おかしい、おかしいよ、変だよこの映画。
6点(2002-08-10 16:37:59)
217.  テス
美しい映像だねぇ。はい、いちご、アーン。
6点(2002-07-29 11:46:42)
218.  イグジステンズ
うぁー、いやだ、、、、なんかこっちの体が病んでくる感じだよ、、、てことはつまり成功?この話の題材は好きなんだけど、全部ゲームでしたってラストは予想がついてしまった。でもほんと、あんなゲームはプレイしても楽しくありませぬ、、、。
6点(2002-07-16 13:51:31)
219.  TAXi2
僕は前作より好きですね。日本をとても善意的に描いてくれてると思います。結構笑いましたよ。コメディありアクションありお色気あり。「刺身にしようぜ」て台詞が一番ウケたね。
6点(2002-04-14 05:38:18)
220.  ニキータ
最初の方の堕落した感じがよくでててよかった。恋人に隠れながら任務を実行するさまもなかなか。カメラワークもすでに非凡な才能がでてますね。でもなんかレオンぽいなぁ。なぜベッソン作品は女の人涙ながす?
6点(2002-03-28 19:34:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS