Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。14ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4676
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  グリーン・カード
面白かったよ。ピアノのシーンは笑えたし、試験が終わった後、別れるシーンは切なかったな。
7点(2003-02-05 13:09:46)
262.  子熊物語
小熊がめちゃめちゃかわいい!あの愛くるしい表情ときたら!どの人間の役者よりもいい演技してます。はっきり言ってこの映画、どうやって撮ったの?と関心します。どこまでが人間がつくっていて、どこまで自然なんでしょうか、、、。ただ、時折アニメみたいなのが出てくるんでけど、あれがどうも余計。全部実写にしてほしかったな。自然は雄大です。
7点(2003-02-01 16:54:21)
263.  リオの男
黒人の少年がよかった。
5点(2003-01-28 23:23:50)
264.  太陽がいっぱい
やっぱりニーノ・ロータさんのあの有名な音楽。青い空。青い海。誰かになりたいと、誰もが一度は思ったはず、、、。
7点(2003-01-25 00:04:26)
265.  髪結いの亭主
僕があさはかな人間だからわかないのでしょうかね。なんで結婚すんねん!なんでパンツおろしとんねん!なんで自殺しとんねん!終始つっこみを入れながら、少し笑った。画的にはきれいでしたけど。
5点(2003-01-15 23:06:14)
266.  ヒューマンネイチュア
理性が勝つか本能が勝つか、、、、人間てなんだろう?
7点(2003-01-04 00:45:20)(良:1票)
267.  ヴァイラス(1999)
ターミネーターっぽいマシン達と戦い、設定はエイリアン同様。新鮮さゼロだが、それなりにマニアが好みそうな作品だなとも思った。
5点(2003-01-04 00:42:05)
268.  ガンダーラ
うーむ、いいたいことがわかるようなわからないような、、、、。なんでもこの作品、北朝鮮のスタジオで作られたそうなので、監督本人も満足してないそうな。でも一応この不思議な世界を楽しめたので、5点。
5点(2002-12-05 22:57:20)
269.  ゴールデンボーイ(1998)
なぜあの老人があんなに少年のいいなりになってるのかがわからない。なんであんなに中良くなれるのかがわからない。いまいち感情の流れが説明不足な気がして、そのせいか全然怖くない。妄想するシーンも美化的でいてどうも手緩い。一応見れたことは見れたが、なんかふに落ちない。
5点(2002-12-05 22:55:20)
270.  ポランスキーのパイレーツ
ロマン・ポランスキーによるファンタジーアドベンチャー。本人はディズニーランドが好きで、それで作ったらしいのだが、確かにみかけ上はディズニーランドっぽいが、全然わくわくしない。どうもこういう分野には不向きらしい。
4点(2002-11-23 22:01:09)
271.  WASABI
レノ、わさびをそんなに多量に食って辛くないのか?
5点(2002-11-20 20:16:13)
272.  カジノ
膨大な量のナレーションといい、結構速いテンポといい、すんごく多いカットといい、3時間ある本編といい、まさにボリューム満点。よく言えばスコセッシ監督の独特な動きをするカメラの、すばらしい映像をたっぷり見ることができるが、悪く言えば詰め込み過ぎてちと散漫だったりする。彼の映画ではめずらしく舞台がニューヨークでなくラスベガスですが、やはり暴力描写の生々しさはすごいです。この作品で面白いと思ったのは、やはり一連の夫婦の不仲シーンでしょう。
7点(2002-11-16 23:55:26)
273.  プラトニック・ゲーム
ナチに恋愛に妄想癖?なんじゃこりゃ?つまらん。クレアに3点。
3点(2002-11-16 13:03:04)
274.  ヴァン・ダム IN コヨーテ
最初にあんだけ撃たれたら普通死ぬだろ。
3点(2002-11-16 11:46:52)
275.  気狂いピエロ
どうやら僕はゴダールが苦手らしい。わけのわからない台詞と画を延々見ていると、だんだんいらついてくるのは僕だけだろうか?どかーん!永遠を見た。そして太陽を、、、、。誰か!何が言いたいのか僕に教えてくれ!
5点(2002-11-10 01:13:29)
276.  戦場のピアニスト
ポランスキー作品の中では、間違いなく一番の大作でしょう。集大成と釘うってあるのもうなずけます。結構テンポが速いような気もしましたが、描きたいことを時間内に入れるためでしょう。ナチがユダヤの人々を迫害するシーンが幾度も出てきますが、それがまあなんともひどい。とてもむごいです。主人公のピアニストはずっと逃げ続けるわけですが、終盤、一人のドイツ兵に助けられます。戦争が終わって、そのドイツ兵を助けることは結局できませんでしたが、その交流が僕としては一番感動するとこです。たくさんの名シーンがあり、カンヌのパルムドールをとったのも納得。ポランスキーはやっぱりすごいです。傑作です。
8点(2002-11-02 22:01:50)
277.  暗殺の森
画がもうまさに芸術的ですね。特に森での暗殺シーンなんか、なんかわからんけどすごいね、、、。話は??デシタケド、、、。
6点(2002-10-22 21:12:25)
278.  11'09''01/セプテンバー11
世界の11人の監督によるテロ事件をテーマにしたオムニバス映画。個人的に一番好きなのは、ビンラディンを少年達が追いかける話。あれは笑えました。アレハンドロ監督の映画は、一番ストレートにきました。
8点(2002-09-14 16:18:21)
279.  トムとローラ
別に面白い話ではないのですが、少年と少女の愛らしい姿に魅力を感じたので6点。あげましょう。
6点(2002-09-14 16:11:11)
280.  わたしは目撃者
サスぺリアを見てこれを見ると、どうしても物足りなく思ってしまう、、、。やはりこの監督にはサスペンスじゃなくてホラーを期待する。とはいったものの、これはこれで悪くはない。墓荒らしするしーんとか、最後の、犯人がエレベーターに落ちてくところとか、印象に残った。
5点(2002-09-02 01:49:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS