Menu
 > レビュワー
 > 抹茶御膳 さんの口コミ一覧
抹茶御膳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 150
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 初めまして!映画大好きです。よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パリより愛をこめて 《ネタバレ》 
96時間のスタッフの作品ということもあって期待していましたが、あまり印象に残らない作品でした。 トラボルタの暴れっぷりは観てて爽快でしたが、むしろ見所はそこだけという感じ。 ストーリーに色んな工夫を施してあるのは分かりますが、ちょっと詰め込みすぎてストーリーに入り込めなかったです。  アクションに力が入ってるだけに、惜しい作品でした。  
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-02 19:55:50)
2.  96時間
久しぶりに見応えのあるアクション映画に出会えました。  ストーリーはありきたりではあるんですが、とにかく容赦ない親父が格好良くて、スカッとします。 どなたでも楽しめる作品です☆
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-26 19:39:32)
3.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
ゲームは未プレイです。  きっとゲームのファンか、そうでないかで評価が分かれると思いますが、私はとても楽しんで観れました。 とにかく映像が素晴らしい。もちろんCGではあるんだろうけど、CGとは感じさせないくらい、この世界観とマッチしていました。 サイレンが鳴ると、少しずつ闇に取り込まれていく表現も良かった。  面白いかどうかはともかく、最近の「ゲームの映画化」という流れの中では、かなり丁寧に作られた作品だと思います。 EDもかっこよくて好きです☆
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-21 21:45:59)
4.  エスター 《ネタバレ》 
かなり良質なサスペンス・ホラーです。 マコーレー・カルキンの「危険な遊び」を彷彿とさせる内容でした。  随所に見られる、エスターの謎の言動や行動も、ストーリーが進むにつれ、しっかりと明かされていきます。  「どうせこれも悪魔的なやつでしょ」と敬遠してる人もいるかと思いますが、そんなことは一切ありませんのでご安心を☆笑
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-13 21:58:25)
5.  バビロン A.D. 《ネタバレ》 
ミシェル・ヨーが出た時点で嫌な予感はしていましたが、その予感は見事に的中。 シスターが強い。こんなシスター見たことないです。  とにかくあまりにも急ぎすぎたストーリー展開についていけず、一度死んだ主人公が復活したときは目が点になりました。 ラストも唐突にやってきたので、置いてけぼりを喰らった感じです。   
[DVD(字幕)] 2点(2009-11-11 20:28:56)
6.  ハプニング 《ネタバレ》 
シックスセンス以来、この監督に期待してしまうが、何故かそれ以降の作品はパッとしない。どの作品も引きつける魅力はあるのに、それを上手く生かせていないんだと思います。 今作も、冒頭から引きつけられワクワクしながら観ていたんですが、どっちつかずの展開に飽き飽きし、しかもオチも弱かった。 最初は恐怖感も感じられましたが、「植物の仕業だ!」と言い切ったおじさんが、森や草木に囲まれた場所でホットドッグを食べていたのには唖然とし、恐怖が失せました。 そのおじさんに限らず、主人公を含め「植物の毒素の仕業」だと感づいてる人はいたハズなのに、マスクをしたり口をハンカチで押さえたりする人がいなかったのも、恐怖を感じなくなった理由の一つかもしれません。今度こそ次回作に期待します。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-14 16:25:28)
7.  フラッド
災害とサスペンスを融合させたのは面白いです。 ただ、あまり印象に残らないというか、大きな見せ場がほとんど無いので、ずっと平行線を辿ってる感じです。かといってつまらなくもないので、気になる方はご覧下さい。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 17:08:52)
8.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
これで一応完結と言われていますが、これで完結というのはファンとしては納得がいかない。てかこの作品だけは、バイオでも何でもない全くの別物。  まず昼間の戦闘シーンが多くて、違和感を感じます。昼間のゾンビと言えば、ドーンオブザデッドや28週後とかありますけど、これらの作品には昼間でも「恐怖」を感じました。でもこのバイオのゾンビは明らかに場違い。きっとゾンビたちも、「え?ウチら昼間っから暴れちゃっていいわけ?監督、本当に大丈夫なの?」って思ってるはず。  そして一番ひどいのはアリスの超能力!あれはさすがに行き過ぎ!タイラントとの戦いで見せた超能力バトルには失笑してしまった。結局こういう力を手にしてしまうと何でもありになっちゃうんで、こういうのは好きじゃないです。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-22 18:47:25)(良:1票)
9.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作よりもいいですね! 無駄な要素を一切省いていて、退屈しませんでした。  何よりも、ジルと追跡者が登場したのが嬉しい。しかも二人とも、ゲームそっくりな出で立ちで大満足です。  シリーズの中では一番楽しめると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-22 18:30:35)
10.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
バイオファンである私ですが、悪くはないかな?って感じです。  ただ、バイオといえば洋館がメインなところもあるので、洋館でのシーンをもっと取り入れてほしかったです。あと、ファンの誰もが最後はタイラントと戦闘だろうと思っていたら、まさかのリッカーだったのは結構ショックでした。 せめてハンターあたりが登場してたらまだ許せていたかも、、、。  マニアックな話題で申し訳ないですけど、バイオが映画化されたのは嬉しいです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-22 18:25:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS