Menu
 > レビュワー
 > さら さんの口コミ一覧
さらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  題名のない子守唄 《ネタバレ》 
映画館の予告編を観た時から気になっていましたが、こんな深い内容になっていたとは・・・。イタリアの抱えてる問題が、根底にあります。ところで最後のシーンはどこかの映画で見たような記憶があるのですが?気のせいですかねぇ・・・。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-04 15:47:16)
2.  永遠のマリア・カラス
栄光に駆け上っていくマリア・カラスも見たかった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-30 15:42:32)(良:1票)
3.  ミネハハ 秘密の森の少女たち 《ネタバレ》 
閉ざされた森にある全寮制学校でダンスと音楽を学びながら、どこからか連れて来られた美しい少女達について書かれた物語です。 美しい映像、衣装も閉鎖された学園とはいえ、清潔感が穢れを知らない少女達に合っています。しかしながら、最後に背筋がぞっとする怖さが後を引きます。人間って恐ろしい・・・。『エコール』を観られた方が次にこの映画を観て、二つの映画が全然違うことに失望されるちいうケースが多いみたいですが、私は先にこの映画を見てしまいましたから、もう同じような思いをするのはいやなので、『エコール』は観ません。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-12 13:44:25)
4.  恋愛睡眠のすすめ
エターナル・サンシャインが好きで見ました。とても可愛く作れています。なぁ~んにも考えないで見てても幸せな気分になれる映画なので、結構好きです。何かを期待してはダメです。ただタイトル通り見終わるまで私は何度も寝てしまいましたが…
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-06 09:52:32)
5.  クィーン 《ネタバレ》 
ヘレン・ミレンは大好きな女優さんだし、演技力も素晴らしいと思うけど、やっぱり人の品格ってのは生まれつきのものだから、どんなに演技力があっても、全然重みが違う。 誰かテレビ製作みたいって書いてあったけど、本当にそのとおり。すごく残念。エリザベスⅡ世の考え方は確かに間違っていないとは思うけど、世の中が余りに早く動くから着いていけなかったのでしょうね。私はすごく俗っぽい人間なので、チャールズの自己保身にはうんざりしました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-24 16:49:55)
6.  家の鍵
障害を持った子供を本当に理解するってのは、並大抵のコトじゃない。その事を変に構えることなく、綺麗ごとでなく自然に語りかけている。正直な作品ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-19 10:40:38)
7.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
最後に主人公がベルギーで暮らしていると出てましたが、私にはよくわかりません。1家族が今平和に暮らしてるってことで終わりってことで良いのでしょうか?
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-22 13:06:01)
8.  麦の穂をゆらす風 《ネタバレ》 
久々に映画館で流れる程泣いた映画です。ですが社会派なので好みはあるとは思います。 こういった映画は泣けるー!!っとか思って単純に観る映画ではなくて、泣きながらでも真実を見つめることが大切なのだと思います。主義主張が違うことによって、いつ何時加害者被害者になってしまうか判らない。そして、そんな戦ってる最中でも、人として大切なものが何かを教えてくれます。正直点数つけ辛いです。私的には9点は『いつも手元に置いておきたい程観たい映画』なのですが、この映画はちょっと辛くて持てません・・・。やっぱりクリスを殺すところは思い出すだけで泣けてきます・・・。
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-11 10:43:23)
9.  オリバー・ツイスト(2005)
期待してたので『これだけかよー』感は否めません…。 クイーンズイングリッシュの勉強にはなるのかも?「yes,sir!」 
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-09 16:38:32)
10.  隠された記憶 《ネタバレ》 
『ピアニスト』の監督だけど、サスペンスってことで違う感じに仕上がってるんじゃないかと勝手に期待してました。ですが、同じ・・・。この監督とっても難解・・・・。ビデオとして写されてる画面はいつも揺れてて、見続けていると酔いそうになります。確かにエグルような心理描写は上手いんだけど、私自身最後のオチがイマイチ理解しにくかった。だって、息子が犯人だってことは帰ってこなかったところで判ってたんだけど、どうして知ったかっていうのは同じ学校だから?そんな単純な理由でいいの?それと父親の昔犯したことっていうのは、そんなに許しがたい事?使用人の子どもと兄弟だなんて、6歳だったら、やっぱり抵抗あると思うんだけど・・・。だって自分達とは全く関係ない不幸で両親は死んだんだし・・・。それにソコまで嫌がってる子どもと兄弟にさせても家族幸せにならないと思うんですけど・・・。これは幸せボケの日本人だから思うこと?う~ん難解((>_<;))>
[映画館(字幕)] 5点(2006-08-10 10:28:43)
11.  ヴェニスの商人 《ネタバレ》 
確かに芸術的にはすばらしいと思います。アル・パチーノの最後の姿なんか中世の絵画みたい。だけど、私にはなんか合わないみたい。原作を知ってから見た方がいいんだろうか?原作漠然としか知らないし、その時代には仕方ないとは思うんだけど、普通に歩いている人に唾をかけるってのが、もう生理的にダメ。大体、人から金借りて利息とるのが悪だなんて・・・。『友達から利息を取らない』ったって友達は唾とか吐き掛けないと思うんですが・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2006-07-31 14:59:26)
12.  やさしくキスをして
民族や宗教って本当に人を苦しめる。 好き勝手にやっている人のせいで、親に従順に生きている側が割りを食ってしまう・・・。 どっちが良いとか悪いの判断は、立場が違うのでできないけれど、いろんなモノに縛られて人は生きているんですね・・・。21世紀なのに・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-03 15:19:22)
13.  美しき運命の傷痕 《ネタバレ》 
違う環境で見たら、もっと映画に入り込めたのかもしれません。 アングルとか映像が何気に凝っていたし、小道具とかおしゃれだった。ストーリー自体は目新しくないが、所々セリフが良かった。次女と男の会話「誤解させてごめん」「いいの。気にしないで、空想好きだから…貴方が私を好きだと思ったの」こういった後の次女のサバサバした顔と男の苦痛を抑えている表情が切なかった。 あと、長女と夫の会話「出て行って欲しいのか]「いて欲しい。でも、出て行って」ココと夫が帰ってきたときの長女の行動も切なくて堪らなかった。それにしても、お母さん怖いほど美しい人でしたね。 
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-22 13:16:42)
14.  モディリアーニ 真実の愛 《ネタバレ》 
アンディ・ガルシアよりもジャンヌ役の女の人の方がユダヤ系っぽくて、お父さんが結婚に反対してる意味が最初全然わからなかった・・。私的にはパトロンの女の人とかジャンヌのお母さんが、孫を取り戻しに行ったところとかのシーンがすごい良かった。歴史的背景を勉強してた方が、もっとよく判ったかもしれない・・・。今でも残ってる映画に登場する店にすごく行きたくなった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-02 15:48:15)
15.  海を飛ぶ夢 《ネタバレ》 
あの甥は本当は子供だったの?う~ん。こんなコトにこだわっちゃダメなの知ってるケド気になりました。
[映画館(字幕)] 5点(2006-02-20 13:22:27)
16.  パッション(2004)
結局、人間には目を背けてはいけない事というものがあり「聖書」は奇麗ごとばかりではないってこと、かな。聖書の内容を否定している人達もいるのだから、評価が分かれるのも無理はないよね。ジム・カヴィーゼルの瞳にある一種の「哀しさ」っていうのがイエス役としてよく出ている。拷問の役人とか「マッドマックス」の臭いもぷんぷんして、メル・ギブソン色も出てたと思う。ただ、この映画を本当に理解できるだけの背景が私にはないので、心が動かなかった。
5点(2005-03-28 11:13:25)
17.  ギャング・オブ・ニューヨーク
アメリカ人は好きだと思うな、この映画。私は日本人なので。
3点(2005-03-17 14:15:25)
18.  イングリッシュ・ペイシェント
ねちっこいけど、イヤらしくなかった。この映画の全裸シーン、女の人のお腹引っ込んでるのってすごくかっこいい!!と思った。
5点(2005-03-16 16:26:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS