Menu
 > レビュワー
 > とらや さんの口コミ一覧
とらやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2101
性別 男性
自己紹介 善人が苦労が報われて幸せになるハッピーエンドの映画、
悪人が出てこないゆる~い世界観の映画、
笑いあり、涙ありの人情喜劇が好きです。

2008年11月19日の初投稿から、早いもので10周年を迎えました。
この間、みんシネのおかげで出会ったいい映画もいっぱいありました。
管理人様、レビュワーの皆様、いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。
2018.11.19

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アラブ首長国連邦 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 《ネタバレ》 
イギリスのベテラン俳優達が上質のアンサンブルを見せてくれた「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」の続編。 まず、前作を見ていないと登場人物たちはあそこで何をやっているのか?なかなか掴み辛いと思います。 前作も登場人物がちょっと多いなという感じはあったのですが、 前作から引き続き登場するマリーゴールド・ホテルの人々に加え、新たな登場人物が多すぎたと思います。 前作を見た人の多くは、ダグラス(ビル・ナイ)とイヴリン(ジュディ・デンチ)のロマンスの続きとはじめとした 彼らのインドでのセカンドライフのその後を見たいと思うのですが、 それよりも、ホテルの経営をめぐる新たな騒動に軸足が置かれてしまっているのは残念。 マリーゴールド・ホテルの人々のその後に希望を感じさせる前作のラストと比較すると、 本作のラストのミュリエル(マギー・スミス)の姿は少々淋しげ。 それでも、インドを舞台にした映画特有の熱さやまるでお祭りのような賑やかさは本作でもやはり楽しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2016-07-24 20:20:14)
2.  ウェイバック -脱出6500km- 《ネタバレ》 
ピーター・ウィアーが久々ながらもその健在ぶりを示した渾身の一作。 1940年のソビエト。スパイ容疑でシベリアに送られた男が仲間達と共に収容所を脱出し、自由を求めて決死の逃避行に出る。 寒さと空腹に耐えながらのバイカル湖を目指す前半から、ソ連の国境を越えても水も食料も無い不毛の大地が果てしなく続く。 その過酷な自然の描写に、1人また1人と脱落者が出て仲間達がやつれていく表情も、サバイバルの描写は凄まじいの一言です。  過酷な旅路の果てについに目的の地インドまでたどり着く。 ここで作品も主人公の男の過酷な旅もようやく終わりかと思いきや、 第2次大戦が終わっても東欧には過酷な歴史があったことが改めて思い知らされます。 それは時系列に沿って字幕で淡々と19××年、○○が起こる、と示されるのみ。 しかしこの過酷な旅を生き延びた彼が、その後の過酷な歴史の中、人生の旅路もきっと生き抜いたに違いない。 それが示されるラストシーンが感動的。そこにはもう台詞は要らない。
[DVD(字幕)] 8点(2015-02-01 16:09:08)
3.  マリーゴールド・ホテルで会いましょう 《ネタバレ》 
イギリスのベテラン俳優が顔を揃えた、人生の終盤をどう生きるかを描いた人間ドラマ。それぞれに過去をひきずり、現状に問題を抱える7人の男女。そんな彼らが豪華なホテルでのセカンドライフを求めてインドにやってきた姿を描く群像劇。  中盤まではこの7人の個々の行動をとらえる時間が長く、7人のドラマとしては物足りなさも感じたのですが、終盤に向けて彼らが懸命にこれからの人生の幸せを求めて歩き出していく姿に勇気をもらったような気がしました。  本作は彼らのドラマの中にもう1人、ホテルのオーナーの若者が入っているのがいい。パンフレットの豪華なホテルとはあまりにもかけ離れたオンボロホテルに7人から抗議の声が上がっても「それはこのホテルの将来の姿なんです」と全く悪びれる様子も無いが、憎めない、屈託のない明るさがある若者。インドにみなぎる熱いパワーを彼が体現しているようで、作品に活力をもたらせています。  この若者と7人。これからの人生をどう生きるかを考えるのに年齢など関係無い。ラストシーン、この若者はフィアンセを後ろに乗せバイクで街を行く。それとすれ違うビル・ナイ。彼もまた恐らくはフィアンセを後ろに乗せバイクで街を行く。何と希望に満ちたラストシーンだろう。また、ジュディ・デンチが書き綴るインド滞在記。ここには沢山の人生の素敵な金言が含まれていました。
[DVD(字幕)] 8点(2013-12-05 23:59:54)
4.  ヘルプ 心がつなぐストーリー
アメリカ映画の大きな1つのテーマである南部の地の、特に60年代の人間模様を描いたドラマ。このテーマに取り組んだアメリカ映画は少なくないですが、その中で本作は秀作の1つとして数えられていくでしょう。  どうしても作品全体が重たくなるテーマであり、しかも本作はそれに真っ向から取り組んでいながらも重さを感じさせず、ユーモアの精神も素晴らしい作品です。  白人側には嫌な人物も会話も登場しながらも作品全体には明るさを保ち続ける。多分日本で僕が思う以上に今でもアメリカでは難しいテーマなんだと思いますが、この匙加減も見事です。  1冊の本の出版以外は大げさなエピソードや大事件の挿入は控えながら、日常の1コマを大切に積み重ねていく。ニッコリさせられる部分も挿入しながら最後には感動があり、実話モノを見ているような気にすらさせられました。  多くの黒人と白人女性たちが登場しましたが、様々な人間というものを見せてくれた女優陣の素晴らしい演技に拍手を贈りたいと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2012-09-22 15:47:42)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS