Menu
 > レビュワー
 > フライボーイ さんの口コミ一覧。3ページ目
フライボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1205
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  歩いても 歩いても
世間は『おくりびと』一色だが、日本アカデミー賞を獲るべき作品はこれしかないし、アカデミー外国語映画賞に出品される作品もこれしかないだろう。これこそが「ザ・日本映画」。この情緒を分かるのは日本人しかいないし、たとえ外国人には理解できなくとも、我々日本人が擁護しなくてどうする!日本アカデミーの助演女優賞に樹木希林が受賞しなかったのは理解に窮する(余貴美子が悪かったわけではないが、はっきり言って政治的な匂いがしてならない)。
[DVD(邦画)] 9点(2009-03-04 22:56:45)(良:2票)
42.  赤い影 《ネタバレ》 
映画なんだけど、上質なミステリ小説を読んでいるような感覚。その何ともいえない「読後感」は、この作品ならでは。水の都ヴェニスを舞台に、ある「未来」を視てしまった男の悲劇。彼が衝撃のラストに向かってまっしぐらに堕ちていく動機が、娘の死という拭いきれない哀しみによるものだというのが何とも切ない。ドナルド・サザーランドとジュリー・クリスティのハードコアなベッドシーン、切れぎれにインサートされる「過去」と「未来」。そして謎の「赤い影」。必見のサスペンス。
[DVD(字幕)] 9点(2009-02-18 22:26:08)
43.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
とにかくエドワード・ノートンの演技が圧巻。デ・ニーロの後継は彼しかいないと思った。服役前と出所後ではまるで別人。撫で肩でひ弱なイメージのノートンが、筋肉ムキムキの白人至上主義者になり切っているところが凄い。暴力が暴力を生むという終わりのない憎しみの連鎖に、「アメリカの悲劇」が垣間見える。弟役のエドワード・ファーロングが、女の子みたいに綺麗な睫毛をしているのが印象的。あのラストは確かに衝撃的だ。
[DVD(吹替)] 8点(2008-11-30 00:31:33)
44.  明日に向って撃て! 《ネタバレ》 
「次はオーストラリアだ」なんて言って、前向きに死んでいくブッチとサンダンス。セピア色に変わるあのラストが全て。ポール・ニューマンは本当に端整で格好良い。彼がはじめての「殺人」を犯した時の苦渋の表情がまた良い。憎めない悪党の憎めない映画。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-25 23:36:28)
45.  アメリカン・グラフィティ 《ネタバレ》 
何でもない一夜の物語だが、そのたった数時間で登場人物たちがそれぞれ成長を遂げる。全編を彩るオールディーズとアメ車の数々が素晴らしい。ラストに登場人物の「その後」が字幕で描かれるという心憎い演出。これぞ青春映画の名作と言えよう。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-25 23:02:43)
46.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
高価な名刺を見せつけられて「オーマイガッ!」と本気で悔しがるところが実にイカレている。80年代のバブリーな時代、物質主義にまみれたヤンエグ(死語)が、金にものを言わせ、狂気の世界(実は全部妄想)を突っ走っていく様がいっそ痛快。端整なクリスチャン・ベールが演じているからこそまた面白い。娼婦との3Pで自画撮りしながらポーズをキメまくるところもかなりキテる。殺人シーンはほんの味付け程度。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-15 08:03:20)
47.  アクシデンタル・スパイ 《ネタバレ》 
トルコ風呂から街路での股間を隠しながらの戦いはジャッキーらしいユーモアが見られたが、作品全体が暗く、観ていてあまりテンションが上がらない。ハリウッドでは撮れない危険なアクションを、と臨んだ作品だけに、相変わらず身体を張った命懸けのスタントは健在。
[DVD(吹替)] 5点(2008-08-30 08:23:32)
48.  明日の記憶 《ネタバレ》 
渡辺謙の鬼気迫る熱演も見事だったが、妻役の樋口さんが印象的だった。こんなよく出来た嫁さんはなかなかいないと思うが、彼女が「大丈夫。私がついてるから」と励ますたびに涙腺が緩んでしまう。香川照之の「ポジティブ・シンキング」のくだりも泣けます。最後はほんとつらくてつらくて、滂沱の涙。大滝さんには笑わせてもらいましたが。
[映画館(邦画)] 8点(2008-06-08 06:33:51)
49.  アフタースクール
何を書いてもネタバレになってしまう。映画が始まった瞬間から、すべての観客は騙されている。エンドロールが流れ、客席からどよめきが起きた映画はこれが初めて。
[映画館(邦画)] 8点(2008-05-30 08:16:18)(良:2票)
50.  アクエリアス 《ネタバレ》 
「仮面をかぶった殺人鬼」というスラッシャー映画の王道的な展開ながら、アルジェントの愛弟子ミケーレ・ソアヴィの作品らしく、流麗な映像美と残虐なスプラッター描写が印象的。ミュージカルシーンと本物の殺人を絡める序盤のシークエンス、死体のオブジェを作り悦に入る殺人鬼、等に独特の美意識が垣間見れる。同時期のスラッシャーホラーとは一線を画す出来。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-04-15 22:30:24)
51.  あなたのために
ちょっとジョン・アーヴィングを思わせるエピソードの積み重ねが心地よい。幸せと不幸せは紙一重で、死は誰にでもあっけなく訪れる。話がうまくいきすぎ、という批評が見られるが、彼女は充分つらい目に遭ってきているのだから、少しぐらいは大目に見てあげないと。ナタリー・ポートマンのコメディ演技が新鮮で可愛かった。
[映画館(字幕)] 7点(2008-04-08 08:24:45)
52.  アパートメント(1996) 《ネタバレ》 
ここでの評価が高いので申し訳ないんですが、主人公のマックスに感情移入できなかったので(あえてそうしてるんだろうけど)、あまり楽しめなかった。ろくな結末にならないことは最初の方で予測できたし、あまりにも行き当たりばったりで無責任な行動には腹が立つ。婚約者がいるのに、なぜ昔の恋人を探す?大口の仕事があるのに、なぜ約束をすっぽかす?せっかく昔の恋人に会えるのに、なぜ空港へ行く?彼女の愛を受け入れたのに、なぜ婚約者とヨリ(?)を戻す?全てが謎です。モニカ・ベルッチが宝石のように美しかったので、この点数。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-04-05 22:06:08)(良:2票)
53.  悪魔のいけにえ3/レザーフェイス逆襲
ヴィゴ・モーテンセンのお宝映像が観れるということ以外に、とりたてて誉めるべきところはない。ホラーファンにとってはケン・フォーレVSレザーフェイスの戦いは、ジェイソンVSフレディ並に感涙ものだが…。当然、前2作ほどの狂気は感じられず、凡庸なホラーと堕してしまっていた。ところで、ファミリーの家族構成が随分変わっていたようだが、彼らに一体何があったのだろうか?
[ビデオ(字幕)] 3点(2008-04-03 22:07:39)
54.  アビス/完全版 《ネタバレ》 
アクション派のジェームズ・キャメロン監督がファンタジー路線を狙ったということで、公開当時はあまりいい評判を聞かなかったような気がする。それもそのはず、劇場公開版は、後半30分くらいがごっそり抜け落ちて、何を言いたいのかよく分からない中途半端な映画になっていたからだ。しかし、この完全版では、核戦争勃発の危機を前に、深海のエイリアンが人類へ警鐘を与えるというメッセージがしっかり描かれている。そのため、バッドとリンジーの自己犠牲の精神にも深い意味が生まれてくる。今観るとCGが陳腐というのは仕方がないが、当時は最先端の技術を駆使していた。また、海底基地や潜水艇などの造形がいちいち格好良く、キャメロン監督のメカへのこだわりを感じさせる。エド・ハリスの存在も大きかった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-05 09:24:24)
55.  アルゼンチンババア
堀北可愛いな~と思って観ていたら、2時間終わっちゃった。逆に言えば、それくらいしか見所はない。キャラは薄っぺらく、出演者が無駄に豪華なだけで、この内容ならTVドラマで充分かと。
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-15 22:59:39)
56.  穴(2001) 《ネタバレ》 
『羅生門』的な作りだが、ミステリというよりも心理サスペンスに近い作り。だから謎解きなどを期待する向きにはお勧めできない。思春期の鬱屈した感情を見事に表現したソーラ・バーチの演技は素晴らしい。また、キーラ・ナイトレイの可愛い胸が見られる貴重な作品。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-07 07:15:04)
57.  アイアン・ジャイアント
ええ、泣きましたとも。いい大人が涙で画面が見えなくなるくらい号泣しました。宝物のような映画です。
[DVD(吹替)] 10点(2008-02-05 08:07:01)(良:1票)
58.  アリゾナ・ドリーム 《ネタバレ》 
登場人物が皆プッツンきてるんで、かなり観る人を選ぶ映画。コンディションの悪い時に観たら最悪かも…。この手のファンタジーは嫌いではないので、個人的には楽しめた。ギャロが『北北西に進路を取れ』の物真似をするところがサイコー!ジョニデも若い!
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-18 08:57:31)
59.  愛の流刑地
いちいちクサすぎる台詞に爆笑。これってコメディですよね?トヨエツも佐藤浩市も大真面目に演技しているところがまたナイス。寺島さんの裸はもうあんまり有り難くないな~。ハセキョーに脱いでもらいたかったです。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-12 08:42:04)
60.  赤ひげ
前半は不幸な人の身の上話を延々と聞かされてちょっと辟易したものだが、後半、おとよのエピソードからは泣かされっぱなし。終わってみれば、いい映画を観たな~、としみじみ思った。尺はちょっと長いがそれに見合う作品だ。
[DVD(邦画)] 8点(2007-12-23 11:50:57)
000.00%
100.00%
230.25%
3231.91%
4796.56%
516013.28%
628623.73%
731025.73%
818615.44%
9978.05%
10615.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS