Menu
 > レビュワー
 > tantan さんの口コミ一覧
tantanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アタック・ナンバーハーフ2 全員集合!
昔話しまくりで、肝心のストーリーはペラペラ。この手のバカ映画はまさに「続編に良いものなし」だね。カマパワーも落ちてるし。
3点(2005-02-07 22:50:53)
2.  アナトミー
せこくて単純! 見所は血管人体模型かな。久々のひどい映画でした。
3点(2005-01-20 12:43:54)
3.  あの子を探して
急速な近代化へと突き進む都市部と、その時間の流れに取り残された貧しい村。現代の中国が抱える問題点が描かれています。ウェイ先生の愛嬌を振りまかない仕草が逆に涙を流す場面を引き立ててくれています。おもわず涙腺がグッときて、自分もチョークを送りたいと思っちゃいましたから。素朴で心安らぐ良い映画です。
8点(2004-11-14 22:25:29)(良:1票)
4.  アウトランド
設定としては良いんだけど、殺し屋が来るとわかっていながらなにもしないというのは...。殺し屋を始末してから、ただぶん殴るだけだもんね。時間が無くなっていく演出のわりにはのほほんとしてるんだよね。ここで緊張感が消失します。殺し屋が来る前に初めからぶん殴っておけば良かったのにねぇ。
6点(2004-11-14 22:06:55)
5.  アメリカン・サイコ
久々に見終わって虚しさが残りました。あんな最低のオチでぶち壊されたら、なにも残らないでしょう。まあ、それ以前もなにもなかったんだけど。
4点(2004-11-08 22:27:04)
6.  アモーレス・ペロス
それぞれのエピソードが実に面白く引き込まれます。それぞれキャラクターが立っているからね。またそれぞれの微妙な重なりぐらいも絶品。楽しめました。
9点(2004-11-04 23:55:23)
7.  アドルフの画集
うわっびっくり。リーリー・ソビエスキーいつの間にそんな丸顔になっちゃったの。顔のパーツはそのままなの、顔の面積は50%増量サービス中って感じです。特にプニプニしてそうなほっぺのあたりが。美少女から大人の女を通り越して、一気におばさんになってしまったようです。悲しいなあ。ストーリーですが、ヒットラーの誕生を見事に描ききっていて面白いです。
7点(2004-10-26 00:59:06)
8.  悪霊喰
ホラーとして見るとまったく怖さがないので辛いと思います。自分は宗教物として抵抗なく見れたので、その独特の雰囲気と設定が楽しめました。なにより観ながら自分でいろいろ空想にトリップ出来るので。最後の展開も好きです。
7点(2004-10-26 00:49:08)
9.  あずみ
かわい~。上戸彩。止めのキメポーズをうまく使って、かっこよくアクションしているように見せる演出方法は泣けるね。まあ、バレバレだったけど。原作はあくまで時代劇だが、映画では上戸の茶髪に合わせて、各所を現代風にアレンジ。やり過ぎてる気はするけど、かわいいから許しちゃう。でも点数は許しません。
5点(2004-10-13 01:41:37)(笑:1票)
10.  I am Sam アイ・アム・サム
この映画を日本で見ても実感わかないですよね、日本じゃ親元から子どもを引き離すことはないから。だから虐待死につながるんだけど。ところがアメリカでは実に簡単な理由でも実際に親元から子どもが引き離され、子どもがほしい夫婦に引き取られていくシステムが出来上がっています。子ども部屋を与えず、一緒に寝ているというだけでも離される原因になりますので。しかも引き取るのが良い夫婦とばかりは限らず、そこから不幸になってしまう子どもたちがいるというのも病んでいる国アメリカらしいことでしょう。だから裁判やって取り返すというのが絵空事に見えて感情移入しきれないんですよね。従って泣くまでは至りませんでした。
6点(2004-10-11 11:22:56)
11.  アメリ
冒頭のナレーションを聞きながら「あるある」「俺も好き」など、しょっぱなからはまっちゃいました。おかがで週末は子供と一緒に”石投げ”して遊びました。その後はもちろんプリクラです。アメリ気分のハッピーな一日でした。
7点(2004-09-14 00:10:13)
12.  アンディ・ガルシア 沈黙の行方 《ネタバレ》 
ユダヤみたいな髭面のアンディガルシア似合わねえ。ストーリーは近親相姦ですか。なるほど、世界4ヶ月しか公開できなかったわけだ。
5点(2004-09-03 21:55:48)
13.  アルビノ・アリゲーター
ケビンスペイシーって役者としては良いんだけど、監督や製作総指揮やらしたらダメだねえ。いつもなにかやってやろうという意気込みだけで、空回りか回りすぎて自滅してる感じです。原因は金かけないで映画撮ろうとしてるからだろうなあ。きっとドケチなんでしょうね。
4点(2004-08-26 22:43:11)
14.  アンダーワールド(2003)
設定がヴァンパイアなのに、銃に頼ってばっかでヴァンパイアっぽくないのがひじょ~に残念やねえ。やっぱ人間とは違うんだ!っていう超人的なところを見せてくれないとダメでしょう。これじゃあ人間がクリーチャーと闘っているのとかわりないもんね。そのヴァンパイアに対して狼男はCGの出来も含めてイマイチ。やられ役とは言っても、もうちょっと力入れて作ってほしかったなあ。ストーリーもありきたりの域をでていないし。これら気になるところは多々あるのですが、そこを置いといたとしてもスタイリッシュ&ダークな世界観は良い感じです。この手の世界観が作りこまれたものに目がない私としては十二分に楽しめました。
6点(2004-06-11 16:36:27)(良:1票)
15.  アダプテーション
俺らを誰だと思ってるんでえ。あのカウフマン兄弟だってんだバーロー。そんじゃそこらのありきたりな一般ぴーぷー相手の脚本なんか書けるかってんだべらんめえ。わかるやつだけわかりゃいいんだ。わかんねえやつなんて相手できるかこんこんちき。                                                                                              って、こんなやりとりがあっても不思議でないと感じてしまう本作。観客の裏の裏の裏の裏をかこうとして観客をおいてけぼりにしてしまったようですね。ニコラスケイジが良い縁起をしているだけにもったいないね。
6点(2004-05-27 21:33:44)
16.  APPLESEED アップルシード
ストーリーがわかりやすいのが一番。イノセンスは難すぎたからね。ランドメイトなどメカ物に関してはCG技術が生きているのですが、顔の表現は...。フェイスモーションを導入したので、表情アップを使いたくなる気持ちはわかるのですが、映画クオリティへの実用化としてはまだ程遠い感じがします。バストアップぐらいまでカメラをひいていれば、ここまでの違和感はなかったと思います。技術に頼りすぎたために失敗してしまったのが残念ですね。
7点(2004-04-06 13:06:53)(良:1票)
17.  穴(2001)
サバイバルサスペンスなんですかねえ。個人的には学園物ドラマって感じです。極限状態って感じがあまり伝わってこなかったので。
5点(2004-03-24 00:59:56)
18.  “アイデンティティー”
「あれ?」っとひっかかっていた事柄が、「なるほど」とテンポ良く見事に繋がっていきます。ジョンキューザックとレイリオッタの存在感もさることながら、プルイットテイラーヴィンスの存在も忘れられません。本作でも持ちネタ(実際には持病なのだそうです)の眼球揺らしを披露してくれています。この芸持ってれば、この手の役にはもってこいですね。
7点(2004-03-17 12:55:34)
19.  アリス<TVM>(2000)
はぁっ? サスペンス? ホラー? ナオミワッツはこの手のC級映画の看板スターなんでしょうか。また騙されてしまいました。
4点(2004-03-17 12:23:18)
20.  アンフォゲタブル 《ネタバレ》 
他人の記憶を見れるという設定は面白いんだけど、腑に落ちない点が1つ。妻の記憶を呼び戻したのに、なぜ浮気相手の記憶は見れなかったの? 脳髄だけでっていうのもねえ。ちゃっちく感じてしまいます。
6点(2004-03-17 12:18:11)
000.00%
1171.73%
2262.64%
3525.29%
4616.21%
518218.51%
627828.28%
719519.84%
810410.58%
9444.48%
10242.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS