Menu
 > レビュワー
 > 凛々 さんの口コミ一覧
凛々さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別
自己紹介 評価はあえて☆0から10までばらけさせています。
☆10はDVD購入確実、☆9は購入希望です。
純粋で真摯な心を描いた作品、夢を見られる作品、そして軽妙洒脱なユーモアのある作品が大好きです。
好きな監督は、ビリーワイルダー、ロバートゼメキス、スティーブンスピルバーグ、宮崎駿、ウィリアムワイラー。
好きな俳優は、金城武、竹中直人、ジャックレモン、ジャッキーチェン。
好きな女優は、オードリーヘプバーン、シャーリーマクレーン、マリリンモンロー、チャンツィイー、ユマサーマン、ジョウシュン、ペネロペクルス、長澤まさみ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  I am Sam アイ・アム・サム
親子愛は美しかったけど、まあ普通かなあ。女弁護士のヒステリーが嫌だったり、映像が嫌だったり、でも軽快な音楽やルーシーの可愛さはgood。ありがちな障害者法廷ものですが、見て損はないと思います。
5点(2004-03-07 13:19:47)
2.  あなただけ今晩は
コメディとしてかなり面白いのだけど、ストーリーが支離滅裂なので、傑作とかいう部類ではなかったかな。でもなんか笑えたし、ジャックレモンの捨て身の優しさに打たれました。音楽もいいし、視覚的にも魅力的な映画だった。
9点(2004-02-10 19:48:43)
3.  アパートの鍵貸します
ビリーワイルダー作品は2作目なのですが、彼の作品が大好きだということを改めて実感。おしゃれだしウイットに富んでるしテンポもいいしストーリーも最初から最後まで一時も目が離せない!ビリーワイルダーは設定が上手なのかもしれませんね。日常を描きつつもありきたりではない非凡で興味深いストーリーを創作する類稀なる才能を感じます。また本作も主演の二人が光っており、かっこいい映画でした。
10点(2003-12-13 02:52:48)(良:1票)
4.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
まさに時間を忘れ食い込むように観てしまう渾身の作。平凡な自らを棚に上げて黒人批判のボルテージを上げ、みるみる周囲を不幸にしてゆく兄、その兄に従う弟、止められない家族、やがて最も野蛮と化してゆくグループ。実際のナチスもこのようにして不況下の不安で絶望的なドイツ人の心を掴んでいったのだろうか。原因は父を殺された怒りと脈々と続く黒人差別の伝統、そしてその実際に求められていたが、グループのメンバー達は全員単なる憂さ晴らしにしか見えなかった。ポスター等をはがす場面は救いがあってよかったが、兄はともかく弟は、改心するにはあまりにも早すぎるような気がした。弟は自分自身の確固たる意思が見えず、兄に常に命令され付き従う運命となっており、可哀相だった。この映画は衝撃的で考え込んでしまうが、暴力の連鎖を断ち切るためにガンジーのように非暴力不服従になるのも間違いだと思うので、せめて憎む相手の属性を一般的に憎むのではなく、特定個人を憎むだけにして欲しいと思った。それにしても、人の気持ちも全く考えず突っ走った兄はむかつく。母親ももっと強固に反対すべきだった。なんかじれったい気持ちが残ってならない。
8点(2003-11-09 13:23:00)
5.  あぶない刑事
子供の時、夕方にテレビで放映されているのをよく見ていました。もはやシリーズのどの作品がどれだかよく覚えていないのですが、タカとユウジの掛け合いや浅野温子がなかなかユニークで面白かったです。刑事物としても、スリルある映像でよかったです。
7点(2003-11-05 16:24:00)
6.  アラビアのロレンス
壮大なスペクタクル劇でした。監督がこの作品にかける情熱が痛い程伝わってきました。政治的な駆け引きには必ずしも長けてはいなかったであろうロレンスが、自らの信念の下にアラビアを導き、夢を抱き、そして失脚する、その様を見ているのは辛いものがあった。
6点(2003-11-05 15:55:54)
7.  雨に唄えば
ミュージカルは歌も踊りも楽しめていいですね。ストーリーは平凡ですが、随所にコメディタッチな部分が散りばめられていて、なんとなく面白かったです。
6点(2003-11-05 14:07:19)
8.  アポロ13
99%死を覚悟したであろう飛行士達が見事生還する様を観て、映画というよりも、現実のNASAの英知や意志に感動し、エールを送りたい意味での好評価です。
9点(2003-11-02 11:30:48)
9.  アンドリューNDR114
ロボットなのに、あそこまで人間に近づくと、なぜロボットを作ったのか分からなくなる。あんなロボットいたら嫌だなあと正直思うし、途中からアンドリューがうざったくなってきた。そんなんじゃ楽しめるわけがない。
2点(2003-10-30 22:44:35)
064.76%
164.76%
286.35%
397.14%
475.56%
51310.32%
6107.94%
7129.52%
81411.11%
92116.67%
102015.87%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS