Menu
 > レビュワー
 > ★ピカリン★ さんの口コミ一覧
★ピカリン★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 305
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 過去より投稿していらっしゃる多くの皆さんの確かな選択眼とご意見を信頼しております。・・「盆踊り」「北京原人」「デビルマン」・・やはり・・。今後「北斗の拳」「ピンチランナー」「シベ超」・・・。まだ観ぬ”裏感動作”、パルムドール作品以上の期待感。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 
不思議に魅かれる映画でしたね。ただ、個人的にベッソン監督作品では、レオンやニキータ、グランブルー、サブウェイやジャンヌダルクという代表作より、フィフス・エレメントが一番好きなんですよね・・すいません。今回のアンジェラは、一言言えば最後まで主人公の男に感情移入できなかったに尽きますね。なんか生理的に受け付けない、あの顔と口調・セリフ(オイオイ、そんなトコかよ・・)。最初~中盤だるくて。でも、後半アンジェラが自分の存在意義に葛藤し、ココロ揺れ動いて、愛し合ってファーストシーンのように川に落ちて・・なんてベタな感じで・・良かった。朝のパリの街で朝食もステキですが、夜の新橋のネオン街の焼き鳥も・・ウマイすよ~ねえ。コメント数が少ないんで、やっぱコケたんでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-03 22:55:34)
2.  アンダーワールド/エボリューション
前作のあまりのカッコ良さに惚れ込んだワタクシ。続編と聞き狂喜乱舞し、泣く娘を置いて近くのシネコンに駆け込みました。満席でイイ席がとれないカモと思い2時間も前からスタンバイ。いざ上映が始まったら・・6人しかいませんでした。まだ200人は入れますヨ!封切り1週間の土日ですよ・・・。まあ、空いているほうが、かえって集中して観られるっていうことで。内容は・・・う~ん、背景の説明が長すぎるというか、クドイというか、そんなに話を小難しくしなくても。結局最後まで何だかわかりませんでしたよ、すみません。あと、ロシアかどっかの寒々しい森林で地味にバトルするより、都会を舞台にしてもらったほうが良かったかな。どうにも、「ヴァン・ヘルシング」の記憶が蘇る雰囲気だった。ケイトは相変わらずキレイでした。
[映画館(字幕)] 4点(2006-04-30 00:20:30)
3.  アイランド(2005)
何はともあれ、空飛ぶバイク、カッコ良すぎ。コレってあんまり話題にならなかった気がしますが、マクレガーいいね~。SWシリーズに続きアクション系ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-02 00:14:10)
4.  アンダーワールド(2003)
ヴァンパイア、狼男達。確執や歴史などやや理屈っぽい感は否めないものの、ボンデージファッション、スタイリッシュ&クール、ダークで硬質なB級近未来的世界観がストライク。最近のCGやバトルシーンなど色んな要素がちょっとづつテンコモリ気味ですが、とりあえず素直にカッコ良い。続編に期待大。しかし(その1)、ケイトは肩細~。しかし(その2)、いいちいち変身しないと怒れない狼君は、ちょっとタイヘンか・・(笑)・・「ヴァン・ヘルシング」って、プラス、フランケンなんでしょ・・すごそう。
[映画館(字幕)] 9点(2005-09-02 22:48:10)
5.  アイ,ロボット
面白くもなく、かといってツマラナイ訳でもなく・・微妙。ウィル・スミスはどうにも受け付けられません。しかし、人間と共存するロボット君達が街中に溶け込んでいたのにはちょっと嬉しい映像でした。自然にああいう光景が来ればオモシロいなあと。また、あの大掛かりなマザーコンピュータとか、人間型ロボットとか、オートマティックドライブなアウディとか、超超高層ビルとか、懐かしい昔からのSFの基本って感じを踏襲してましたね。目新しさがちょっと欲しかったけど。近未来を描くならやっぱディックの暗さが好きです。
5点(2005-03-27 22:46:42)
6.  OUT(2002) 《ネタバレ》 
師匠良かった、原田美枝子キレイだった。でも、一瞬もまるで入り込めず。原作中の登場人物の業と情念、喪失感、爛れ、哀愁、狂気、金への執着、愚かさ、狡賢さ、汚さ等、魅力的な登場人物が織り成す暗転のスパイラルが緻密にそれでいてクールにテンポ良く描かれた作品であったがために、この昼メロドラマみたいな爽やかな軽い映画にギャップが激しすぎた。中でも、カンペイちゃんがまるで頭の悪いドチンピラとしか映らず、ブラジル人もいないし、雅子はもっと芯が通っててうろたえないハズだし、最初のダンナ殺しもまったく笑っちゃうし・・なんで出てくる皆さんがそういう行動をとるのかの根拠がなくて。忠実に再現しないワケはナゼなんでしょう。なんでそんなに判り易いオーロラに拘るんでしょうか。もっとドロドロとしていても良かったカナあ。
3点(2005-03-20 11:36:12)
7.  アメリカン・ヒストリーX
エドワード・ノートン!って感じですね、やっぱり。ネオナチ、はまりすぎだし。アメリカの暗部がチラリと学べました。
7点(2004-07-08 22:42:37)
8.  I am Sam アイ・アム・サム
ドラマ映画では最高ランク。扱った題材自体で既に泣かせますが、キャスティングと演技でどっぷり。ペン、ミシェル・ファイファー良し。無償の愛情に心洗われとても優しく素直な気持ちになりました。サントラもGOOD。好きな人と観たい1本。
9点(2004-07-04 17:12:24)
9.  アイズ ワイド シャット
妖しくてビミョ~な映画、面白かった。トム・クルーズがドンドン深みにハマっていくトコが好きですね。ニコール・キッドマンがキレイ。
7点(2004-06-27 23:26:10)
10.  アダムス・ファミリー(1991)
コレ、ティム・バートンにリメイクしてもらいたい(笑)
7点(2004-06-27 23:04:29)
11.  熱き愛に時は流れて
アメフトが大好きで、その流れで観ました。デニス・クエイドが若い。カッコよくはないけど一般的なアメリカ人の雰囲気がでてますね。しかし、クエイドはエニイ・ギブン・サンデーでもフットボウラーの役ですね。
5点(2004-06-24 09:06:11)
12.  アリゲーター(1980)
ワニ・わに・鰐っ!それだけ!なんかこういう「生き物モンスター化」映画って、現代のSFXで凄いCGにしたら・・やっぱダメか。ギャフン。
4点(2004-06-21 23:49:30)
13.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦
SF映画少年の頃、何の予備知識も無く「チラシ観」しました。もちろん、ワケわかりませんでした(笑)ま、空想的な映像や意味深げなストーリー展開なんだろうなというのはわかりましたが。ドリュー・バリモアが出演していたんですか、へ~。
4点(2004-06-20 22:11:09)
14.  アウトランド
木星の衛星、イオでの社会派ドラマ。使い古された施設など背景が自然でとても溶け込めました。ショーン・コネリーの男っぷりに感心。
6点(2004-06-19 22:53:59)
15.  アンタッチャブル
当時のスーツがカッコ良い。期待を裏切らず、クセがなくて素直で硬派な1作ですが、今思うとコスナーがコテコテ過ぎて。
5点(2004-06-19 16:53:32)
16.  アウトブレイク
ウィルスものの代表作か。感染した人々の行く末が心配でした。
5点(2004-06-16 23:10:10)
17.  愛と精霊の家
激動を生きる人生家族ドラマでしょうか。結構、良かった記憶あり。
6点(2004-06-16 22:37:59)
18.  “アイデンティティー”
レイ・リオッタ!もう、出てきた瞬間わかるって(笑)展開がスピーディで目が離せません。アマンダ・ピート良いね。
7点(2004-06-16 17:49:03)
19.  アメリ
アメリちゃんカワイイですね。キュートな映画だと思いました。しかし、いかんせんよくわかりませんでした。「エイリアン4」のジュネ監督が好き。
4点(2004-06-16 15:48:38)
20.  アベンジャーズ(1998)
う~む、レイフ・ファインズ、インパクトないですね~。ユマ・サーマンはカワイイ。
4点(2004-06-16 11:52:52)
000.00%
120.66%
241.31%
33411.15%
44213.77%
57825.57%
63611.80%
74213.77%
8299.51%
9299.51%
1092.95%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS