Menu
 > レビュワー
 > 坊主13 さんの口コミ一覧
坊主13さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 237
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アリス(1988)
なんともダークな世界観で今までの彼の作品を見てきた人なら納得の場面が多かったのではないでしょうか? 彼の功績は美術レベルにおいて高い評価を受けており、以前開かれた展示会をもう一度開催してほしいと思います。  
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-29 15:42:07)
2.  アンブレイカブル
好きな俳優が出ているため見たのですが、見事にやられました。 そのつまらなさに(笑) ここまで酷い映画だけど0点はつけません。 サミュエルに1点です。
[地上波(字幕)] 1点(2005-11-01 04:39:51)
3.  アルマゲドン(1998)
これぞアメリカ。これぞハリウッド。といった映画ですね。 やはりおいしい所アメリカに持っていかれたか…(笑) 確実に最後泣かせるところを作り、後味いいのか悪いのかというだけの予想で見る映画です。 つまり二つに一つの結末。誰でも読めるからビッグヒットなのでしょうか? ま、お金かけているだけあって、楽しめないわけではないですけどね(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 23:59:55)
4.  アルジャーノンに花束を(2000)<TVM>
平均点思ったより低いですね(笑) 僕は結構面白いと思いましたが、ドラマで10話もやるほどのないようではないでしょうが、しっかりと映画の枠にまとめてたんじゃないですか? 切なくて辛かったですけどね~。体調がいい時じゃないと、辛すぎて見れないかな。
[地上波(字幕)] 8点(2005-10-31 23:55:39)
5.  アマデウス ディレクターズカット
クラシックや音楽は僕の身近な題材なのですが、モーツァルトが思ったより下品に描かれていましたね(笑) 
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 23:50:46)
6.  アポロ13
トム・ハンクスの出る映画はほとんど間違いないですね。 そういうつもりで見ているわけではないのですが、結果的に悪くない映画が多いです。 この映画もしっかりとまとまっていて心にしっかりと残っていますから、 やはりいい映画といわざるを得ないでしょうね。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-31 23:48:24)
7.  あの頃ペニー・レインと
ロック映画は大好きだし、男の子がもつ情熱や心境の変化などを表した映画も好きなので、思った以上のいい映画でした。 ラストなんて想像できたけど少し泣けたしね(笑) 少年とロックスターの心が徐々に近づいていく様を描くのが本当にうまいと思いました。
[地上波(字幕)] 8点(2005-10-31 23:43:27)
8.  アニマルマン
くだらなくてついつい深夜見てしまった映画です。 でもこういう雰囲気嫌いじゃないです。 映像の撮り方だとかそういうのも含めてね。  
[地上波(字幕)] 6点(2005-10-31 23:39:23)
9.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 
AKIRAがかなり噂になってから見たのですが、もうラストなんてめちゃめちゃにして終わらせたらいい的な日本映画の発想でがっかりでした。 すっきりする終わり方の日本映画及びアニメは妙にこざっぱりした内容になったり、 謎めいたこういう映画の作り方をすれば、後は考えて下さいといったわけわからんことになったり、いずれにしても内容のない、決して「深くない」映画でした。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-31 23:32:31)
10.  青の炎 《ネタバレ》 
またまた日本特有の暗いテーマの映画ですね。 アイドル二人を起用したことで、一般的映画とは少し線を引いてしまう人がいるのも失敗ではないでしょうか?演技は悪くないのにもったいない。 一つ一つ謎を解決しない姿勢といい、後味の悪い終わり方といい、どうして中途半端な作品に仕上がってしまうのでしょうか? 小説のレベルが高すぎて、映画がついていけないのですかね?
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-30 15:36:36)
11.  OUT(2002) 《ネタバレ》 
小説も読んでいないし、ドラマも見ていないのですが、 映画を見る限りでは首を傾げたくなる場面が多々ありました。 基本的に暗い映画というのはわかっていたのですが、 死体処理という「副業」に主婦がスリルを覚えるという感覚がわからないですし、 動機とか、一部の人間の演技力とかどれをとっても考えさせる場面がまったくありませんでした。
[DVD(字幕)] 2点(2005-10-30 15:29:03)
12.  愛と青春の旅だち
そこそこの映画でした。 若き日のリチャード・ギアの演技力に注目していたのですが、 やはりいいですね! 日本の不良映画に少し通じるものがあるので、悪くは無かったです!
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-30 15:22:56)
041.69%
183.38%
2104.22%
3208.44%
4239.70%
52811.81%
65121.52%
74016.88%
83213.50%
9145.91%
1072.95%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS