Menu
 > レビュワー
 > 海野やよい さんの口コミ一覧
海野やよいさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 109
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
年齢層が子供向けだから面白く感じなくて仕方ないかも・・・。
4点(2004-02-23 03:01:54)
2.  回路 《ネタバレ》 
黒沢清監督はこの映画の中で「人は本当は何を怖がっているのか」という疑問を明らかにしようとしたのだろう。小雪が語る「幽霊は人を殺さない」というセリフからその意思表示が見て取れる。幽霊が人を呪い殺さないのであれば、人が怖がっていたのは何か?(優しい幽霊を描いた映画は感動作と呼ばれる) 人は幽霊そのものではなく、幽霊から受ける死のイメージ、あるいは死そのものを恐れるのだろうと黒沢清は考えた。そして「死」の不可解な恐ろしさを真の恐ろしさとして描こうとした。それが「実体を持つ幻の男」が語る「死は永遠の孤独であった…」というセリフに集約されているのだろう。なぜ「死」が怖いのか、その恐ろしさの本質とは何か?我々は本当は何が怖いのかを明らかにし、"気付かせてしまう"ことで観る者の心をのぞき込む光る目。  しかし、、、黒沢清はここで決定的な間違いを犯したようである。なぜなら、真の一人ぼっちにおいて孤独という概念は存在しないのである。孤独は他との関わりの中でのみ生まれる状態であり、感情であるからである。 他を完全に排除した真の独りぼっちは寂しくも恐ろしくもないということをなぜ黒沢清は気付かなかったのか?それは単に「無」であるだけである。 誰もが一度は死について深く考え、恐れ、眠れない夜を過ごすが、誰もがシンプルな結論にたどり着く。黒沢清は皆がたどり着いた結論の重さにに気付いていなかったか、それを過小評価していた(加藤晴彦演じる大学生のような薄っぺらい発想だと考えていたのだろうか…)。それがために、観る者の心を震わせるに至らなかったのであろう。 小雪、麻生久美子、加藤晴彦、武田真治。これほどのキャストをそろえ、演出も映像も良く、特に麻生久美子は素晴らしかったのだが…。妙に冷めて観てしまったのは原作者でもある黒沢清のミスであろう。
4点(2003-11-22 18:13:42)
000.00%
132.75%
265.50%
3109.17%
4109.17%
51715.60%
62422.02%
71917.43%
8109.17%
987.34%
1021.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS