Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キック・アス 《ネタバレ》 
主人公も良かったけれど、やっぱりヒット・ガールの方がインパクト強いのか印象に残りました。ヒットガール親子の普段のやりとりも楽しかった。風変わりな親子だけどまさかあんなラストになるとは。。。いかにも続編につながるような終わり方でした。楽しいけど、全体的に少しグダグダ感がありました。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-15 03:00:10)
2.  96時間 《ネタバレ》 
映画のキャッチコピー通りに父親強い!強いなんてもんじゃない。娘のためなら、相手に1つも手加減しません。そのへんの思い切りの良さは爽快さすら感じる。サスペンスとゆうよりアクションに近いかな?現実にある人身売買の恐怖を深刻に掘り下げて描いた映画の「ヒューマン・トラフィック」と比べるとだいぶライトな気もしますが・・。本当に強くて運も強い父親で良かった。
[映画館(字幕)] 6点(2009-09-02 02:36:57)
3.  記憶の棘 《ネタバレ》 
いろいろな作品に出演しているニコール・キッドマンだけど、この映画のニコール・キッドマンが一番好きな雰囲気かもしれない。出演している少年も雰囲気にあっていると思う。あっていればいるほど何か変な気持ち悪さを感じる少年でした。丁寧に作られてる感のある映画だけど最後の最後で何を伝えたかったのかあまり私には伝わらなかった。余談ですが、この映画でアン・ヘッシュがショートヘアが多い理由がわかったような気がした。笑
[地上波(吹替)] 4点(2009-03-03 00:45:24)
4.  嫌われ松子の一生
内容だけみれば、物凄く悲しい女の物語だけれどテンポと音楽と見せ方のおかげで、まったく暗い気分にならない。小さなエピソードの膨らまし方といい、内容、映像美、音楽ともに好きです。
[DVD(邦画)] 9点(2006-11-20 13:38:36)
5.  キスト
内容に逆らって、終始きれいな映像のみでした。もっとおどろおどろしいものを想像してみてしまったけど全然違っていた。私は苦手なタイプです。
[DVD(字幕)] 2点(2006-04-29 17:27:41)
6.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 
ラストで1とつながったあたり良かった。あらためて1がまた観たくなったです。 ただ、あの最後逃げた女の人は結局なんだったのか最後までわからなかったのが謎。なんで子供と無事でいるの?
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-27 12:11:27)
7.  CASSHERN
とにかく見てるだけで、本当に疲れた。画面不快指数100でした。それだけでCASSHERNもかっこ良くない。真剣に観てたつもりですけど、これしか感想がでてこないです。。疲れ損でした。
[地上波(字幕)] 3点(2006-02-13 18:33:52)
8.  ギフト(2000) 《ネタバレ》 
最後がほんっとに良かったですねー。ツボにはまってしまい、ラストは泣きまくりです。(バディのくだりね)犯人は最初から簡単にわかってしまっていました。でも何だろう。サスペンスとかホラー以上の「何か」を感じる映画だった。バディの一件がなければ、もう少し点数も低かったと思うけど。。バディがツボでした。ケイト・ブランシェットも神秘的な雰囲気のある女性の役がぴったりな人ですね。雰囲気にすっかりのまれてしまいました。ただ、タイトルの「ギフト」って意味だけはわからなかった。何なんだろう?
[地上波(吹替)] 8点(2005-10-28 00:47:02)
9.  キャスパー
唐突なラストに驚いた。え=?それで終わり?みたいな。もうちょっとラストをちゃんとしてあげれば良かったのに。観せてくれる『出来事』が、ちょっと薄かったですね。
[地上波(吹替)] 4点(2005-10-22 10:46:43)
10.  ギャラクシー・クエスト
一言で「スタートレックのパロディ」と言えないほど個性的な映画で楽しい。何よりもサーミアン人のキャラクターが面白かった(爆)ストーリーの構成も物凄くしっかりしていて、最後の最後まで見逃せない。パロディやコメディは私は好きじゃないジャンルだけど、この映画は内容の楽しさよりストーリーの構成の素晴らしさに感心させられた。それだけでも観て損はなかったと思う。
[地上波(字幕)] 7点(2005-07-12 14:16:08)
11.  きみに読む物語 《ネタバレ》 
若き日のアリーとノアがもっと魅力的な人物に描かれていたらラストの感動も大きかったのかもしれないけれど、ただのどこにでもいる小娘と若造という印象で、アリーとノアのキャラクターにしてもエピソードにしても惹かれるものが全く無いまま昔話を長々と聞かせられて私としては疲れるだけだった。ジーンと静かな感動のあるラストではあったけれど、気持ちが乗りきれないまま迎えたラストだったので感動も半減。恋人同士であのラストを観たら、いいかもです。
4点(2005-02-25 22:39:50)
12.  キル・ビル Vol.2
1がインパクト強すぎだったのに対して2は押さえ気味な分、内容重視って感じでした。ラストのビルとの戦いは復讐心の中にも愛情が見え隠れする演出の仕方が良かった。子供に会って一気に母と女の面が溢れ出た感じです。個人的にはエルにもう少し頑張って戦ってほしかったかも。
5点(2005-02-12 23:21:57)
13.  キングコング(1976) 《ネタバレ》 
キングコングの存在は知っていたけど昨日生まれて初めてテレビで観ました。もっと動物的な感じを想像してたけど少し違っていて、私から見たこの映画の素直なキングコングのイメージは表現は悪いけれど「ヒロインに執着してるストーカー入ったおじさん。。」という印象で、どうしても最後まであまりキングコングに好感がもてなかった。キングコングがヒロインの服を指で脱がそう(?)とするシーンが無ければ、もう少し印象も違ったかもしれないけど。。。あのシーンの後からコングへの印象が変わってしまいました。。。
4点(2004-12-29 11:42:11)
14.  キリング・ミー・ソフトリー
薄い内容だとおもった。
4点(2004-10-16 09:56:20)
15.  キル・ビル Vol.1(日本版)
随所かなり変わってたけど、そこが楽しかった。ユマ・サーマンが沖縄に行くまでの話のほうが好きだけど。日本に飛んでからルーシー・リューとの戦いは期待が大きかったけど大したことなかった。それより戦い途中、雪の中庭での2人の日本語の会話のやりとりが笑った(爆)賛否両論のルーシー・リューの過去のアニメのシーンは個人的に好きです。そこそこ楽しめたけど、劇場で観てたらもしかして怒ってたかも(爆)
7点(2004-04-30 11:48:43)
16.  CUBE2
1作目のほうが楽しめた。1作目で謎な部分が今回で答えようとしてるのはわかるけど、話の中に答えを凝縮しすぎてわかりずらい内容になっていた。『キューブ』そのものの怖さより、そっちを優先させてる感じ。素直にキューブのトラップの怖さに期待してた私にとっては少し残念でした。とかいっても、やっぱり時間の流れとか。。たくさん時計つけたオジサンとか。。(爆)新しい怖さもあって楽しめる部分も、それなりにちゃんとあり悪くはないです。オチより、いがいにアッサリ出れたことにがっかりしたけど★
5点(2004-03-07 19:24:27)
17.  キャリー(1976)
ホラーのようでいて、ホラーでない感じでした。怖いというより悲しいという感じ。今まで幸せを味わったことが無い少女が幸せの頂点のど真ん中に、奈落の底に落とされる。キャリーを大切に思ってくれた人も見境なく殺すあたりに傷ついた思春期の少女の心がよく出ていた。結末がとても悲しいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2003-10-30 06:04:01)(良:1票)
18.  キスへのプレリュード
4点(2003-10-28 15:30:28)
19.  危険な情事
マイケルダグラスってこーゆう役にハマル気する。浮気相手の女の人も凄い怖かったけど主人公には、あんまり同情できなかった(笑)もーほんと、気をつけましょう★って感じです(笑)
7点(2003-10-28 15:18:45)
20.  CUBE
6点(2003-10-28 06:22:54)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS