Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グリーン・デスティニー
やっぱワイヤー使っての格闘シーンとか最高におもしろかった。ハリウッドものとは明らかに違った良さがありました。でも、この映画の基本になってるのは恋の物語で、ラストはけっこうきつい終わり方だった。チャン・ツィイーが全編通して仏頂面なのがちょっと残念でした。
9点(2004-07-17 12:39:50)
2.  グラディエーター
コロッセオで戦うラッセル・クロウはほんとかっこ良かったです。悲しみと怒りの雰囲気がもろに伝わってきました。けっこう感動できる作品でした。
9点(2004-07-13 07:55:19)
3.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ロビン・ウィリアムズとマット・デイモンのぶつかり合うシーンは見ごたえがあった。ベン・アフレックは最高にいい友達で感動しましたよ。あの教師は無様だったけど、マットの頭脳を引き立てるには充分でしたね。これは名作。
9点(2004-06-22 06:26:52)
4.  雲の中で散歩 《ネタバレ》 
何とまあ、偶然が呼んだ運命の恋物語でしたね。厳格の父親とそれとは逆の優しい祖父、人助けのつもりがだんだんと恋に落ちていき、けれど自分には妻がいるからと感情のままになれないジレンマ。ここら辺を切な過ぎたり、重過ぎたりすることなく上手く表現していると思います。キアヌが妻と別れ、ラス・ヌベスに戻った時、酔い潰れてた父親が怒りにまかせ誤って葡萄園を燃やしてしまう。この事件がきっかけで語る父親の不器用な愛の形にみなが感動、若い二人もやっと結ばれてさらに感動。父と娘の家族再生物語として見るも良しです。
8点(2004-08-13 19:10:38)
5.  グレムリン
グレムリンの小悪魔っぷりがすごい。ギズモのキャラクター性も魅力的だし、大作曲家ジェリー・ゴールドスミスによるメインテーマ曲も最高です。
8点(2004-07-24 19:52:46)
6.  蜘蛛女(1993)
蜘蛛女なんて強欲でしぶといんだ。さすがのゲイリー・オールドマンもレナ・オリンに完全に喰われてますね。二人の個性のぶつかり合いは見ていておもしろい。
8点(2004-07-18 10:08:10)
7.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 
前半の緊迫感を後半まで維持し切れなかったように思う。こういう謎解きありのサスペンスはけっこう好きなんですがね。犯人が女だとわかった時、いくらなんでもそれはあり得ないでしょってな感じで、急激に冷めてしまいました。どうでもいいことですが、雪と連続殺人て、なかなか相性がいいと思うのは自分だけでしょうか。
8点(2004-07-12 20:15:34)
8.  グレムリン2/新・種・誕・生 《ネタバレ》 
2は娯楽作品として楽しめればそれでいいのかな。けっこうパロディ要素も入ってて、ギズモがランボー(怒りの脱出)を真似て、赤ハチマキに弓矢を構えるシーンはかわいいし笑えます。
7点(2004-07-19 21:05:09)
9.  クッキー・フォーチュン
何かドタバタ劇って感じで、おもしろかったです。気楽に見れます。
7点(2004-06-26 09:18:34)
10.  グーニーズ
久しぶりに見ました。昔見た時はめちゃくちゃおもしろいと思っていたんですけどね~。でもやっぱり少年ものの冒険映画といえば、これでしょう。キャラクターも個性的でいいですね。特に太っちょ役の子と悪党のばあさん。
7点(2004-06-12 23:19:44)
11.  黒い家(1999)
大竹しのぶだと原作のイメージから比べると、だいぶ華奢な感じがしますが鬼畜生っぷりは抜群に再現してますね。何が怖いってストーリー以上に大竹しのぶそのものが怖い。西村雅彦の挙動不審な弱々しい夫はまさにこれだって位ピッタリでした。なかなかよく出来た不気味な作品だと思います。
6点(2004-07-22 09:26:28)
12.  グッバイガール
やっと後半になって、というか彼の舞台後、急激に恋仲になりましたね。そこまでがちょっと長かったです。おもしろい細かな演出もあって、そこら辺は好感持てました。あとませた娘のキャラも。何はともあれ、三度目の正直で結ばれて良かったです。
6点(2004-07-13 17:53:30)
13.  クイック&デッド
どう考えてもジーン・ハックマンのような年恰好の人にやられるわけがない。ここが映画のすごいところ。シャロン・ストーンはガンマンのカッコでも美しかったです。
6点(2004-07-13 08:16:16)
14.  グリーンマイル
淡々と長ったらしいので、途中から飽きてきてしまいました。それにしても看守は憎たらしい。無実の人間が罰を受け、悪人が罰を下すようなものだったのでちょっと腹も立った。トム・ハンクスのようにどうすることも出来ない立場ってのは酷です。
6点(2004-06-12 23:41:05)
15.  クレイマー、クレイマー
現代社会の夫婦仲を先取りしたかの内容でした。ダスティン・ホフマンが仕事は出来るが、家事はまったくの不器用な父親を見事に演じ切ってます。これ演技じゃなくて、実際そうなんじゃないかと思う場面がいくつもあった程です。内容的にはそこまで素晴らしい作品とは言い難いです。
6点(2004-06-10 22:56:15)
16.  九龍の眼/クーロンズ・アイ
多勢に無勢の戦いの中、やはり最後はジャッキーが勝つわけですが、けどラッキーパンチ的な辛勝って感じでスッキリしません。もうちょいまとめて短くしてくれれば良かったと思います。
[地上波(字幕)] 5点(2006-09-03 23:46:07)
17.  グッドモーニング,ベトナム
戦争映画ってものを別の角度からとらえたユニークな作品だとは思うけど、はっきり言ってジョークがあまり笑えないし、理解できない。根本的にアメリカンな思考回路の持ち主じゃないと楽しめないのも事実。でも、実際にいたんですよね、こういうDJの人が。
5点(2005-01-09 21:31:00)
18.  グッバイ・ジョー
必ず最後に救いがあるんだろうなんて思って見てたら、そのまま終わってしまった。イーサン・ホーク演じる先生は一体どんな意味があったのか、よくわかりません。何回見たとしても、いい映画とは言えませんね。
5点(2004-07-11 23:03:14)
020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS