Menu
 > レビュワー
 > ナイトホークス さんの口コミ一覧
ナイトホークスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 9
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コラテラル
「とある国の」「とある都市」に走るタクシーの、客とドライバーの一夜の物語… この必ずしも大きいとは言えないスケールをここまでの作品に仕上げたのはさすが!! ただ二つほど気になる点が。『ヒート』で完璧にキマッていた、音楽と映像美のマッチングが今回は感じられなかった。もちろんフィーバーのシーンで使われた「Ready Steady Go」(さすがオーキー!最高です!)と銃撃シーンのマッチングなんか最高だったが、頻度では「ヒート」には及ばない。 もう一つはラスト。マックスはヴィンセントに対してもう少し理解があっていいと思う。確かにヴィンセントは殺し屋で、冷酷無比だが、自分がタクシードライバーとして働いている都市が、必要としている人間であり、またその都市が「そういう」人間をも抱えてゆく事で成り立っているのである。 その大都市からすれば、都市の動脈とも言える「道路」を深夜に徘徊し続けるタクシードライバーと、同じく静脈とも言っていい「地下鉄」をよそ者の殺し屋の死体が誰にも発見される事なく周り続ける、この類似性と対比を使った大都市が持つ孤独感の演出はマイケル・マンしかできないと思う。
8点(2004-12-07 11:56:18)
2.  GONIN
一人一人の死に様がはかなくてよかった。特にラストのスローモーションからエンディングの曲、好きです。 自分はスタイリッシュな映像だと思います。「雨の中、組事務所にカチコミ」「灰皿の中のオモチャの足音が殺し屋が近づいてくる『足音』」 スウェットのたけし!最高です。
10点(2004-01-18 00:55:29)
3.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
最高得点をつけます。「原作を読んでないと面白さが半減」なる意見を 目にしますが、それは感じませんでした。うまくまとめられているし、 ガンアクション、カット割りに見入ってしまいました。 オープニングの入り方、スタッフネーム、ラストの5分、世界観を見事に 「デザインされている」と感じました。   ルパン三世の作者・モンキーパンチが「この作品がその後の作品全てに影響されてしまっている」と評した宮崎監督の「カリオストロの城」 のように、この攻殻がこれから作られるであろう今後の作品全てに、影響を与えると思います。 
10点(2004-01-11 12:36:32)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
8111.11%
9111.11%
10777.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS