Menu
 > レビュワー
 > ゴールドベリ さんの口コミ一覧
ゴールドベリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 51
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
「ゲド戦記」をわざわざ映画館に観に行き心底後悔した私は、当然ジュニアの第二作を観に行くために時間とお金を割くという愚挙出る気にはならず、DVDも観ようとは思わなかった。先日テレビ初登場!となっても、当然観もしなかった。ところが中学生の娘に「絶対観た方がいい」としつこく勧められ、録画したものを観ることに。少なくとも中学生の娘の心をしっかりと捉えたようだ。しぶしぶ観た。そうすると、ゲドの轍は踏むまいと父とジュニアが頑張ったことだけは感じることができた。不快感もなく、絵も綺麗。音楽も心地よく、観た後に怒りはわかない(無理やりの大団円に疑問は残る)。ただ…。これはジブリ作品なのか?という一点において、やはり不合格。ジブリは、観た後にざわざわするものが残るはずなのだ。「不思議」なことが起こりつつ、「心動かされる」ものなのだ。この作品は、それがない。「躍動感」、言い換えれば「これを伝えたかったんだ」という力技っぽい熱意が全く感じられない。父が腑抜けたのかジュニアに二度と失敗させられないという親バカ根性で血迷ったのか…。とにかく無難。ジブリはこのまま終わってしまのか?という懸念については、今年公開される最新作を待ってから論じることにしたい。皆さんおっしゃってる通り、「ジブリ」の看板をはずせば一佳作だと認めます。「傑作」じゃなくて「佳作」ね。
[地上波(邦画)] 5点(2013-03-03 00:38:47)
2.  恋におちて 《ネタバレ》 
この映画何度も見ているのに、いちいち心が揺れるのは何故だろう。あまりにも普通の主婦とサラリーマンを演じきった名優二人の力量なのか、美しすぎる音楽のせいなのか。過去の自分と現在の自分を思い出させるナマナマしいシーンが多すぎるからなのか?ひたすら切ない。特に、子どもを両脇にかかえて楽しげに去っていくデニーロを、動いていく車窓からメリルが見つめる場面の映像と音楽は秀逸だと思う。それにしても当時のアメリカの離婚社会ぶりをよく反映してる。いろいろしがらみがあって、離婚するのにすごいエネルギーがいる日本人には理解し難い面も確かにあるかも。何も失わずして不倫を楽しんでいる人たちには共感できないが、「恋におちた」代償として最愛の我が子や医者の妻という立場を失ってしまった二人だからこそ、ラストの抱擁を心から受け入れることができたのかもしれない。ちなみにこの作品や「ミッドナイトラン」の「普通の役」のデ・ニーロが、長年私の理想の男性だった。オジサン好きだったんだなあ…。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-14 21:14:43)
000.00%
111.96%
211.96%
335.88%
4611.76%
51019.61%
659.80%
71121.57%
8713.73%
947.84%
1035.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS