Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  さくら(1994)
御母衣ダムに沈むところだった荘川桜が移植されたことから、桜の植樹を始めやがてライフワークとし名古屋から金沢まで桜並木を繋げようとした男の生涯。家庭を顧みず命まで捧げる男の桜に賭ける執念はたいしたものですが、面白みには欠ける。プロジェクトXに取り上げられた荘川桜、「村の写真集」の元ネタ的な部分もある映画です。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-03 20:14:03)
2.  ザ・エージェント
バツイチ・子持ちと既に2ダウン、せっかく結婚しても理想と違い別居状態で3ダウンのレニーが放ったギャンブルのタッチダウンパスをキューバ・グッディング・Jr が命がけのキャッチ!おかげでトムとレニーはめでたしめでたし。
3点(2005-03-20 20:49:41)
3.  サンシャイン・ボーイズ/すてきな相棒<TVM>
仲違いしているかつての名コンビという設定はわかるのだが、何年振りかの再会であっても、いざ仕事となれば息の合った所を見せるのがプロですからねえ。そういった意味では仕事をこなせない時点でコンビ解消も当然。でも仕事を離れればヤッパリ一番気心の知れた存在なんでしょうね、そんなラストの感じは嫌いでは無いのだが・・・
4点(2005-02-13 00:18:53)
4.  サラリーマン専科
寅さんの抱き合わせシリーズだったかな。典型的なサラリーマンの兄と自由な生き方をする弟、自由な生き方を求める時代のあの当時はサラリーマンの悲哀を笑う訳だが、こんな時代だと笑われてもサラリーマンにしがみつくのも大切かも。
4点(2004-09-25 11:49:03)
5.  さらば愛しのやくざ
この当時の陣内のヤクザ物どれもカッコよかったんで良く見てました。どれもやっぱりヤクザなラストなんだけどこの映画のラストも嫌いじゃないです。
5点(2004-09-25 11:37:46)
6.  さらば、わが愛/覇王別姫
非常に良く練り上げられた物語で近代中国史と「覇王別姫」のエッセンスを上手く織り交ぜた愛憎劇。ただある程度の予備知識が必要な映画でもある。覇者と王者である項羽と劉邦、四面楚歌、虞美人のラスト、清・日本軍・国民党・共産党・文革など歴史の変遷と滅びの覇者のストーリーなど知っていないと面白みが無いのでは?100%楽しもうと思うとすごく難しい映画だと思います。三角関係だけでも売春婦の子であるレスリーチャン、元売春婦のコンリー、微妙な関係の中に出生の罪や過去の罪が重なり深みを出している。
7点(2004-05-16 17:51:31)(良:1票)
7.  301・302
始めて見た韓国映画ではなかろうか。拒食症と過食症の隣人女性、コメディタッチかな、なんて思って見たら非常にディープでビックリでした。
6点(2004-03-13 12:54:25)
8.  サンデイ ドライブ
店長とアルバイトの結衣ちゃんの逃避行ロードムービー。ほとんどのシーンが据え置きカメラでズーッと撮りっぱなしで2人淡々としゃべるのが妙にリアリズムがあり、しかもフレーム考えていないようで演技してるのがなかなかです。
6点(2003-11-26 14:48:41)
9.  サン・ピエールの生命
彼女の囚人に対する慈愛が結果的に自分の夫までも罪人としてしまい、2人の未亡人を生んだ。余分な悲しみや憎しみまでも生んでしまう結果となる。慈愛のパラドックス、国家、法、宗教、などを痛烈に風刺しているルコントの傑作。Veuveって未亡人のほかに俗語でギロチンの意味があるそうです。
9点(2003-11-22 20:16:06)
10.  さよならニッポン! GOODBYE JAPAN
沖縄にある小さな島がスッタモンダしたあげく日本から独立すると言う荒唐無稽なコメディでしたが、まるであり得ないなどと笑い飛ばす事も出来ないのではないか。外交交渉の上手な政治家がいたならばひょっとしたら出来るかも。堤幸彦らしさもでてますね。
6点(2003-11-18 14:41:56)
11.  3-4X10月
昔見たときは結構好きだったのになあ。あのオチにもビックリこんな終わり方だったんだ。でも沖縄のカラーリングが好き、この映画から柳島氏が撮影している。
5点(2003-09-07 12:20:11)
12.  ザ・プロデューサー
観客にラストはどちらがいいか考えさせる、結局はオチのつく方なんだが、面白いです。まあスペイシーありきのような気もしますが、サラリーマン心情をよく描いている。
7点(2003-09-07 12:06:41)
13.  ザ・中学教師
聖職者や教育者と呼べる教師は絶滅し、教師ももっとプロフェッショナルになるべきではあるが、教えるだけのプロならば予備校や塾講師で十分であり、教師自身が教師として何を求められているかをもっと考えて欲しい。
7点(2003-08-24 10:38:25)
14.  サイコ(1998)
よく真似てますけど、なにが撮りたかったんでしょう。真新しいところは何も無い見事なまでのリメイク。
3点(2003-08-23 19:48:36)
15.  催眠
原作を台無しにしています。そもそも催眠術?催眠治療を買いかぶりすぎています。万能ではないし、ましてや自在に人を操るなんて事できません。こういう物語が余計に催眠に対する誤解を生みます。
1点(2003-08-23 19:45:08)
16.  櫻の園(1990)
女の子がみんなかわいくていいじゃないですか。私的には城丸役の宮澤美保ちゃんが好きです。後藤宙美も好きかな。みんな今なにやってんだろ。
7点(2003-08-23 18:17:25)
17.  39 刑法第三十九条
大学で心理学を教えている友人は、「絶対にありえねー、素人はこんなことできると思うんだよなー」と怒りながら語っていた。私的には判断を下す人間の気持ち一つではないかと思う。この時の鈴木京香は全篇ほぼスッピンだそうだ。
6点(2003-08-23 18:11:15)
18.  鮫肌男と桃尻女
望月峯太郎ファンとしては鮫島はもっと中年の渋い親父がよかったのでちょっと残念。全体的にはそれほどイメージ壊してないし十分なのだが、キャラクターをもっと濃く演技してもいいんじゃないだろうか。
7点(2003-08-11 00:34:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS