Menu
 > レビュワー
 > カメタン さんの口コミ一覧
カメタンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シン・ゴジラ
映画見に行くまでに、下記の葛藤を経て見に行ったわけです。 「なんか評判いいなあ・・・庵野ファンが持ち上げてるだけじゃないだろうなあ・・・」 「この監督の実写って、評判よくなかったよなあ・・・でもこの高評価は、それなりに上達したって事なのかなあ・・・」 「まあ他に見たいものもないし、とりあえずこれにしようかなあ・・・」  で、見に行ったら、案の定でした。 一言で言えば、庵野監督ファンか「日本国だいすきー!てゆーか日本国大好きな俺自身がだいすきー!」な人のための映画です。 上記のどちらでもない、ただの娯楽作品が見たい人にはおすすめしません。  全編を通してひたすらひたすら、偉い人たちがくどいまでに会議をやってるわけですよ。 登場人物個々のキャラクター性だのドラマだのは一切カットされ、ひたすら室内で早口で話し合っているわけですよ。 噛みそうなくらいの早口で、滑舌も悪く、演技に重さもドラマ性もない。 そしてセリフが聞き取れなくてもあんまり支障がない。 破壊された街も、悲劇の姿勢の人々もほとんど出てきません。肝心のゴジラさんの出番もかなり少なめ。 もう華がないったらありゃしない。 唯一華があったのは、ゴジラさんが暴れる一瞬のシーンだけ。さすがこのシリーズの主人公だけはあります。  「キャラの個性やドラマを押し出さないのは個を消して全体を映そうとしてるから」なんて解釈もありましたが、この監督はなんでそんなに「全体」にこだわるのでしょうか? 某作品では、文字通り人類をひとまとめにしてしまいましたが。  なんか色々と地雷なので、この監督の作品は二度と見ません。
[映画館(邦画)] 1点(2016-08-28 05:15:16)
000.00%
1133.33%
200.00%
3133.33%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
10133.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS