Menu
 > レビュワー
 > 円軌道の幅 さんの口コミ一覧
円軌道の幅さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 138
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  仁義なき戦い 完結篇
盛り上がりにちと欠けるのだが、個人的には何故か好きな作品。 広島死闘篇の千葉ちゃんの大友勝利はピカイチであるが、本作の宍戸錠扮する大友勝利もなかなか良い。伊吹吾郎がまたいい味を醸し出している。
[DVD(邦画)] 6点(2010-10-07 00:01:00)
2.  仁義なき戦い 頂上作戦
シリーズ中、盛り上がり最高潮クライマックスである。 其々のキャラが引き立って俳優陣が輝かしく見える。 ゾンビ松方も健在!
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-07 00:00:38)
3.  仁義なき戦い 代理戦争
シリーズ中イチオシの作品。 前作をしのぐ暴れっぷりにノックアウト。 成田三樹夫氏も登場! このシリーズは1作目をみると、依存症の如くシリーズ全部を一気に見たくなる。 しかし、一気に見るとキャスティングによって混乱を招くのが最大の難点。 死んでも死んでも出てくるゾンビ松方に乾杯!  
[DVD(邦画)] 8点(2010-09-27 23:26:31)
4.  仁義なき戦い
仁侠映画のイメージを覆してくれた作品。 まさしく仁義もへったくれもない暴れっぷりがえげつないぐらいにスカッとさせてくれる。殺伐とした空気がビンビンに伝わってくる。お気に入りの成田三樹夫氏が本作に出ていないのが残念。
[DVD(邦画)] 7点(2010-09-27 23:17:48)
5.  JAWS/ジョーズ
楽曲が恐怖を倍増させる映画はこの作品が一番である。 冒頭の薄暗い画面が終盤明るい画面になっていることで、違う恐怖感を効果的に演出しているのが良かった。 また、海水浴(=身近で楽しい)とJAWS(=恐怖)が表裏一体であるが故の恐怖感はたまらない。 激突と同じく、日常の中を舞台としている恐怖だけに余計怖く感じさせる旨さがある。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-04 11:35:57)
6.  仁義なき戦い 広島死闘篇
シリーズ中唯一、個人にスポットをあてた作りとなっているので入門用に良いかもしれない。 千葉ちゃんのキレっぷりが素晴しすぎる。 梶芽衣子と成田三樹夫の演技がが光る。 
[DVD(邦画)] 6点(2010-08-29 13:27:52)
7.  死霊の盆踊り
とりあえず見ておこうと思い鑑賞・・・。捉えようなんだろうが、0点or10点の作品と頷けた。何か流れに転機がくると期待しつつ、最後まで単調な同じ流れに0点。意図して作られているのかどうかは別として、もったいぶらせる要素としては10点を進呈したい。結局観る人が勝手に何かを期待して終わるというお粗末な展開。
[インターネット(字幕)] 0点(2010-04-12 23:16:08)
8.  少林サッカー
このクダラナイ内容に、つまらないギャグ。連発されることによりハイな気分になってくる。スピード感はあるので一気に観れる。
[地上波(字幕)] 4点(2010-04-06 21:08:30)
9.  ショート・カッツ
色々なエピソードが、ジグソーパズルのピースのように繋がっていく。ようやく其々のピースが埋まり完成と共にパズルごとひっくり返すエンディング。3時間があっという間に過ぎる、クールな映画。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-05 22:18:52)
10.  シャッフル(2007)
時軸の錯乱は上手く出来ていると思う。全く期待していなかったせいか良い意味で期待を裏切られた。 ただし、作りはいたるところ非常に荒い。2度観る気はないが、観れば評価は下がる。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-07 00:28:34)
11.  シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 
ストーリーと切り離してだが、海辺での黒衣装の男たちが並ぶシーンは好き。 今回は天使だが、アンドロイド・ロボットが、人間になりたいシリーズはちょっと飽き気味。昔にあった某アニメの方が見ごたえがある。メグ・ライアンに+1点。
[DVD(字幕)] 2点(2010-02-27 18:31:48)
12.  市民ケーン
現在では普通に使われている撮影の技術、当時としては画期的であったろうと感心させられる。時間軸の見せかた、ミステリー要素を取り入れた展開、テンポ・・・いい具合に出来ている。流石に時の流れには勝てるわけもなく、今となっては古さは否めない。しかし古い映画に興味を持たせてくれたと言う意味で+1点。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-14 22:36:56)
13.  ショーシャンクの空に
良く出来た映画だという印象であるが、ストーリーの結末が出来すぎ・・・このエンディングを望んでいる人は多いのだろうが、個人的にやっぱりやりすぎと言う感が否めない。よってこの点数。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-14 22:18:14)
14.  十二人の怒れる男(1957)
会話のやり取りでストーリが進むのだが、それだけでグイグイ引き込まれていく作りに脱帽。ヘンリー・フォンダ扮する陪審員以外の変心が速過ぎると思う場面もあるが、それは映画という時間枠内での調整と言うことで目を瞑れる。ほぼ1室だけのシーンでありながら映画が成り立ってしまう作りは凄い。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-11 22:53:08)
15.  シェーン
「遙かなる山の呼び声」の曲とシェーン!カムバック!のエンディングが印象的。 個人的に西部劇の撃合いはこれぐらいが丁度いい。様々な人間関係の描写はなかなか良い。 昼夜の描写がイマイチなのでそこが惜しい・・・。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-12-30 02:14:29)
16.  ジキル博士とハイド氏(1931)
カメラワークの小細工、シーンのつなぎの効果が時代の割りに斬新。ジキル博士の2重人格よりも、ジキルとハイドを取り巻く人間の方が2重人格的に見えて面白い。
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-12-25 21:17:13)
17.  シャイニング(1980)
オープニングの美しい画面と音楽にはじまり、のっけから期待は高まる。 ホテル内での映像は、硬質な空気をもたらせ観ているものに緊張感を与える。 個人的に好きなのはダニーの三輪車でホテル内を疾走するシーンである、ドキドキ感は最高潮に達する。ジャック・ニコルソンの狂気ぶりが頭に焼き付いて離れない。各俳優陣の演技も緊迫感があって印象に残る。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-12-25 16:30:42)
18.  シックス・センス
一本やりな作り方が災いしたのか、最後まで観ることなくもオチが解ってしまう作りに-1点。勘の良い人なら途中で展開が読めてしまい飽きが来る可能性も・・・。幼きころのオスメント君の演技は中々良い。
[ビデオ(字幕)] 2点(2009-12-20 08:51:29)
010.72%
153.62%
21410.14%
31510.87%
42014.49%
52115.22%
62719.57%
72215.94%
8128.70%
910.72%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS