Menu
 > レビュワー
 > じむりじんじむ さんの口コミ一覧
じむりじんじむさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 9
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シン・仮面ライダー 《ネタバレ》 
楽しみにしてたのに途中で出たくなったのはなぜ? 観終わった後のモヤモヤが中々消えませんでした。 良かった点は細部の作り込み。 ・1号と2号の違い(マスクの色・眼の色、ベルトの色、腕のライン等) ・一文字の変身ポーズ(一旦、上半身を逆に振ってから腕を伸ばすところ) ・クモ男との戦闘シーンのロケ地(例のダム) ・変身後のサイクロンがCB650Rで自分の愛車と同じ ・漫画の原作に近いエンディング(本郷が脳だけになって一文字とテレパシーで会話するところ) どうにも受け入れ難かった点はヒロインのルリ子さん。  父親の死にはえらくドライなのでロジカル&クールな路線で行くのかと思いきや、 急に乙女やら妹やらを出し始めるし、 風呂に入れず着替えもできない!とキレる場面の演技は長澤まさみのモノマネ風だし。 生体コンピュータなら、もっとそれっぽく頭の良さそうな女優をキャスティングして欲しかったな。 ルリ子さんの悪口ばかりになってしまったけど、鑑賞後の印象として仮面ライダーより、 ルリ子さんの心地悪さばかり残ってるから仕方ないか。 なんでこんなことになったのかなと、よくよく考えて、はたと思いついたのが、監督=庵野→エヴァ。 ルリ子さんって綾波レイなんじゃ!?と思い当たって肚落ちしました。 で、綾波はTV放映で時間をかけて徐々に心を開かせてキャラ変させてたけど、 ルリ子さんを一本の映画の中でキャラ変させるには無理があった。 映画の中での人間関係は、ほぼ本郷猛とルリ子さんとの絡みに終始してるので、 ルリ子さんのキャラブレのせいで物語として追うのが辛かったんだと自己分析までして少しスッキリしました。
[映画館(邦画)] 4点(2023-04-21 00:55:43)(良:3票)
2.  シン・ゴジラ
コンセプトは学生時代に制作した「帰ってきたウルトラマン」。 ノリはエヴァンゲリオン。 小技に「愛国戦隊大日本」や「ナウシカ」等を散りばめ、 細部まで作り込んだ上で、脚本の破綻もなくテンポも良く 見終わって爽快感も得られる良い作品だと思いました。 基礎点9点、自衛隊頑張ってたからプラス1点。 残念ながら石原さとみの演技がマイナス2点で最終的に8点です。
[映画館(邦画)] 8点(2016-08-07 00:42:48)(笑:1票) (良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4222.22%
5111.11%
6222.22%
7111.11%
8222.22%
900.00%
10111.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS