Menu
 > レビュワー
 > DEL さんの口コミ一覧
DELさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 381

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スターリングラード(2001)
戦争映画としては「プライベート・ライアン」より臨場感が出てたと思います。(言葉は英語でしたが・・・。笑)あと、マシンガンの撃ち合いより、スナイパー銃それにしてもジュード・ロウってなんであんなにカッコイイんでしょうねー。
8点(2001-05-07 16:22:39)
2.  スペース・カウボーイ
昔、夢見た宇宙への気持ちを中心に物語りを作っていけば、かなりいい内容になったんのではないでしょうか?トミー・リー・ジョーンズの親父ラブ・ストーリーなど入れるくらいなら、宇宙に行くのは非常に困難で大変なものと言うのをもっと細かく伝えて欲しかった。確かにそのお気楽さが良かった所でもあるが。
7点(2001-03-27 18:15:54)
3.  スティグマータ/聖痕
期待してただけにちょっと残念。ただしP・アークェットの狂気じみた演技には驚きました!
6点(2001-03-27 18:05:35)
4.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
皆さんの言うとおり、この点数は3部作の完結としての評価です。前2作に比べて娯楽的要素が増し、ちょっと遊びが入りすぎた所もありましたが、最後の父親(ベイダー)とのシーンが印象的でなりません。なんだかんだ言っても私にとってSWは最高のシリーズ映画で最高のSFです。
10点(2001-03-27 18:01:54)
5.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
シリーズと言う点を考えると2作目(実質5作目)にしては恐ろしく重要なポイントをいくつも含んだ作品。ベイダーとの関係、ヨーダ&フォースについて・・・と、これを見ないとジェダイの復讐(3作目)に絶対繋がらない。この帝国の逆襲によって、SF映画に非常に濃いストーリーが付け加えられたと言う感じがした。
10点(2001-03-27 17:53:32)
6.  スター・ウォーズ
SF映画の最高傑作。他に何の説明がいるの?
10点(2001-03-27 17:46:50)
7.  スーパーマンIII/電子の要塞
この3作目でスーパーマンがピンチになった石(クリプトナイトでしたっけ?)のみ覚えてます。クリストファー・リーヴってまだ・・・?
6点(2001-03-27 17:42:29)
8.  スナッチ
内容は薄っぺらなのに、終わった後の爽快感と満足感。やっぱりあのスピーディーな展開がそう思わせるんでしょうね。しかし残酷なシーンも緊迫したシーンも何もかもが「軽い」。この「軽さ」こそがスタイリッシュな作品には欠かせない要素の一つだと思います。
7点(2001-03-27 14:07:52)
9.  スターゲイト
なかなか面白かったですよ。久しぶりに映画館でSF見たって印象が残ってます。「謎の文章の解読」って映画に多いけど結構好きなんです。ハイ。でもDANGOさんの言う通りカート・ラッセルはいらなかったかな。
6点(2000-10-04 16:50:32)
10.  スクリーム2
1作目と殆ど同じ展開なのにハラハラしてしまった。内容というより効果音と出るぞ出るぞ~っていう雰囲気が上手いですね。
6点(2000-08-21 16:06:42)
11.  スクリーム(1996)
公開前に復活間も無いドリューが出る!って聞いてたので期待していたのにまさかあんなに早く・・・。それとサスペンスだと思ってたら中身はスプラッター状態。それでも皆さんが言うように面白かったです。なぜでしょうね。
7点(2000-08-21 16:04:29)
12.  ストリート・オブ・ファイヤー
これぞ青春映画。15年程たってもデフォーの「レイベン」が目に焼き付いています。
7点(2000-08-21 15:39:01)
13.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日
近未来らしからぬ近未来映画。あの装置(名前なんだっけ?)の発想はよかった。しかし現実化するのにあと何年かかるんだろう?設定年月が早すぎたんじゃない?
7点(2000-08-21 12:35:54)
14.  スペシャリスト(1994)
前半は「結構いけるかも?」って感じだったのに、終わって見れば「やっぱりハズした・・・」。こう思うって事は、この頃既に「スタローンはハズレ」のイメージが強かったんだなぁ。
2点(2000-07-31 17:02:08)
15.  スピード2
この映画の最大の失敗は何と言っても主役。ジェイソン・パトリック?カッコ悪いし地味すぎる。1作目が1作目だけに期待して見に来た人が多かったと思うが、多分「誰、この人?」って殆どの人が思ったでしょうね。それに肝心のスピード感がゼロ。アクションとしては致命的ですね。
3点(2000-07-31 16:56:51)
16.  スピード(1994)
題名通りスピード感と緊張感が存分に楽しめるアクション映画の傑作。
8点(2000-07-31 16:46:40)
17.  素晴らしき日
心温まる作品。コンビと子役も抜群です。ミシェル・ファイファーの一つ一つのしぐさが素敵でした。
7点(2000-07-31 16:39:24)
18.  スタンド・バイ・ミー
この作品には共感出来ない。友達の絆を強調しすぎて大事な部分に欠けている様な気がしてならない。巷の噂が先行して盛り上がった典型的映画。
4点(2000-07-31 16:29:44)
19.  スライディング・ドア
同じ配役で2つのストーリーが組み込まれている発想には脱帽しました。よく「あの時こうしていれば・・・」って事があるので、この映画を見て人生はいろんな運や状況判断で変わってしまうと言う事を痛感しました。しかし、映画自体がパッとしないのは何故だろう?
6点(2000-07-22 09:24:07)
20.  スネーク・アイズ(1998)
ブライアン・デ・パルマ&ニコラス・ケイジと言う事でかなりの期待をしていたが×。前振りの長さに対してあの結末はいったい?おまけに最後の謎解きも意味不明でした。(自分に理解力がないのか?笑)
3点(2000-07-22 09:13:08)
010.26%
120.52%
2112.89%
3164.20%
4348.92%
54612.07%
66918.11%
77319.16%
87619.95%
94211.02%
10112.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS