Menu
 > レビュワー
 > R&A さんの口コミ一覧
R&Aさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2162
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 実は自分のPC無いので仕事先でこっそりレビューしてます

評価:8点以上は特別な映画で
全て10点付けてもいいくらい
映画を観て損をしたと思ったことはないので
酷評しているものもそれなりに楽しんで観たものです


  *****

●今週のレビュー
   「」

   
     










    


  










  


 












表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  すべてが狂ってる
カメラが人物を追い、すれ違った人物にターゲットを変え、出会う人物にまたターゲットを変え、という長回しのなか、街中を自由に動き回るカメラが、そして流れるジャズがヌーヴェル・ヴァーグの模倣の象徴。大人になりきれない若い男女の破天荒な行動と愛が、そして当時の風俗描写が大島渚の『青春残酷物語』に端を発した松竹ヌーヴェル・ヴァーグの模倣の象徴。清順の映画に見えない。今や誰も真似の出来ない独自の映像美学を持つ清順がいとも簡単にヌーヴェル・ヴァーグを真似ることが出来るのは、基本がしっかりしているからなのだろう。そしてヌーヴェル・ヴァーグを高く評価するからこその模倣なのだろう。そのなかで面白いのはちょい役の吉永小百合の存在。ぜんぜん物語に絡まない。体を男の快楽のために提供することに慣らされた少女たちとは対照的ないいところのお嬢さんの存在は、環境の格差というものを見せているのかもしれないし、誰もが汚れを知らない純粋さを持っていたことの象徴として映されたのかもしれない。でも監督は鈴木清順。ただ使ってくれと言われたから使っただけかもしれない。
[映画館(邦画)] 7点(2007-07-11 15:39:32)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS