Menu
 > レビュワー
 > バカ王子 さんの口コミ一覧
バカ王子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  砂の器
構想14年言うだけあってかなり練り上げられてる作品。演奏とともに真実が明らかにされていってとても感動的。四季を織り交ぜた回想シーンが綺麗。「宿命」とかで片付けられてるけどいくつも何故?があった。村を去った理由、殺害理由、加藤嘉が知らないと言った理由など。ハンセン病によるものかなと思うが後々の課題ということで。
[DVD(字幕)] 9点(2005-09-24 01:01:50)
2.  Stereo Future SF episode 2002
こういうの好きです。なにより麻生久美子いいです。不思議系映画ですけど、なんかいいぞって感じでした。
9点(2003-06-08 20:21:58)
3.  スタンド・バイ・ミー
別に感想がこれといってないです。でもやっぱリバー・フェニックスですね。。。
9点(2001-11-27 01:22:42)
4.  スリーピー・ホロウ
みたんだ ほんとにいるんだ 首なし騎士は
9点(2001-05-22 15:33:02)
5.  姿三四郎(1943)
スポコンもの成長ものとして十分おもしろかった。黒澤というよりは大河内傳次郎、月形龍之介目的なのでそれでかなり満足。大河内傳次郎が藤田進に猛稽古つけたというシーンはかなり見たいが、月形龍之介はあのイカした格好が見れただけでかなりの収穫。武道家同士の命を懸けた戦いにシビれます。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-18 22:06:05)
6.  スレイヤーズ ぐれえと
劇場版第3弾。リナとナーガの対決が見所かと。ゴーレム妄想シーンがナウシカの冒頭の巨神兵みたいなシーンでおもしろい。ナーガの胸が揺れるゴーレムもいいけど、リナの2頭身でピコピコでファンシーなゴーレムがかわいくて最高。ピコピコリナちゃんちょっと欲しい。
8点(2004-08-05 00:07:31)
7.  スライディング・ドア
このグウィネス・パルトロウかなり好きです。個人的には髪が長いほうが好きです。グウィネス・パルトロウのプロモみたいな映画だけどそこそこおもしろいです。すごいなぁと思ったのはリディアさんの旅行の時の列車の例えが凄いです。。。
8点(2002-02-10 00:56:53)
8.  巣鴨の母
三益愛子の母もの映画の一つ。「なんじらの中罪なきものまず石をなげ打て -聖書」 巣鴨ってのは戦後戦犯を収容し「スガモプリズン」とか呼ばれていた所らし。そこに三益愛子の息子の中でただ一人復員してきた末男(根上淳)が拘留されてしまい…といったストーリー。劇中実写っぽい映像も挿入されててそこに現実を感じるのでした。母ものというよりは戦争ものとして考えさせられる作品です。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-03-16 02:12:26)
9.  駿河遊侠伝 破れ鉄火 《ネタバレ》 
勝新の次郎長シリーズ第二作。「腕も上がった! 子分も出来た! こうなりゃもっと暴れるぜ! 始末の悪い いい男!」 前作よりも出演者が地味になってますが、次郎長一家も増えて前作よりもずっと面白くなってます。ただやはり当初何部構成の予定だったのかわからないけど前作見てないと理解しにくいってのが座頭市や悪名との大きな違いというか、続かなかった原因かなと。今回注目は浅香光代、昔からあの容姿であの声だったのね…。男装してても何の違和感もない凄さw
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-14 23:33:29)
10.  スレイヤーズ RETURN
劇場版第2弾。今作ではナーガの活躍が増えてるし、高笑い度がアップしてて見応えがあった。内容もドタバタした軽い感じが楽しめた。死なばもろともとか言ってるシーンが一番好き。特典の林原めぐみ&川村万梨阿インタビューも面白い。
7点(2004-08-05 00:07:30)
11.  ストレイト・ストーリー
なんとなくみてるぶんには十分おもしろかったです。終わり方もけっこうイイです。あの10年ぶりのやりとりなんか素敵だな。言葉はいらないぜみたいな。
7点(2003-10-28 06:57:36)
12.  STACY/ステーシー
けっこうよかったと思う。加藤夏希もよかった。グロテスクなシーンが多いかな。佐伯日菜子フィギュアいいですね。内容はともかくその他のとこでけっこう楽しめたと思う。
7点(2002-12-22 14:57:04)
13.  スケバン刑事(1987)
スケバン刑事知らなかったんだけど見ました。主人公がうる星やつらのラムちゃん語をパワーアップさせたような話し方でおもしろかったです。笑い無しには見れなかったです。武器がヨーヨーなんですが、それでヘリを落としたのは驚きでしたね。
7点(2002-01-12 16:35:04)
14.  スリー・キングス
半端におもしろかったです。重かったけど。。。
7点(2001-11-30 22:14:02)
15.  スリーパーズ
神父のウソはあれでいいとおもう。
7点(2001-11-22 22:18:42)
16.  スレイヤーズ ぷれみあむ 《ネタバレ》 
劇場版第5弾。過去4作の劇場版ではリナ・ナーガのコンビものだったけど、今回はガウリイ・ゼルガディス・アメリアなどが登場し監督も過去4作とは別人。一見さんにも優しい内容で面白かったです。ちょこっとだけ登場するナーガに注目です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-03-17 22:30:48)
17.  駿河遊侠伝 度胸がらす 《ネタバレ》 
勝新の次郎長シリーズ第三作。「でっかい喧嘩の明け暮れで 度胸もすわった 子分もふえた! 命知らずは生まれつき 悪い奴にや 差別はつけねぇ」次郎長に子分が増えていきなり分別臭くなってます。こっちのほうが次郎長っぽいけど、今までの二作見ると勝新らしさという点では魅力が減ったかなと。注目は桑野みゆき。この人の大映出演ってかなり珍しいんじゃないかと思う。やっぱり綺麗な人で好きな女優さんの一人です。前作から引き続き出演してる藤由紀子は美人だけどこのシリーズでの魅力はいまいちか。桑野みゆきに役取られちゃってます。ストーリーのほうは石松が金毘羅に行って終わり。このシリーズあんまり面白くもないので打ち切りもやむなしか…。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-14 23:33:34)
18.  スレイヤーズ ごうじゃす
劇場版第4弾。壮大な親子喧嘩に巻き込まれるリナとナーガ。途中までは普通におもしろいが、ガイズノーが竜化してからが退屈。この作品で一番面白いのはソーンフォート。塩沢兼人の声とマッチしていていい。「むさいおっさんとかわいい子 給料同じなら綺麗な姉ちゃんに従うのが人として男して当然の義務というもの」ってセリフが結構ツボ。
6点(2004-08-05 00:07:32)
19.  スレイヤーズ
劇場版第1弾。完全無欠版を鑑賞。普通に面白いんだけど、特に印象に残るような作品ではないと思う。スレイヤーズをあまり見たこと無いといのもあるかと思うけど。ちなみにこの完全無欠版は未公開シーンが6分追加されているらしい。
6点(2004-08-04 01:54:11)
20.  SLAM DUNK スラムダンク 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道
時期は海南戦直後かな。髪を切る花道のシーンから始まる。3日後の武里戦があるのに、なぜかここで練習試合をする湘北。相手は緑風高校。ライバルはマイケル沖田、というより女マネの藤沢恵理かも。いくら理事長の娘でも監督敬語はないんじゃ・・・。女マネの分際で選手交代とかしてるし・・・。最後アメリカを夢見るルカワくんかっこいいです。次回の伏線かと思ったら関係なかった・・・。
6点(2004-01-11 02:29:53)
010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS