Menu
 > レビュワー
 > トント さんの口コミ一覧
トントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1992
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  動く標的 《ネタバレ》 
面白い!  ポールニューマンの魅力を全部出し切れてないが、 このシリーズは、当時の映画人に光を与えただろう!  最初は、女たらしが武器の私立探偵か、と思ったが、とにかく頭が切れる! それがポールニューマンのルックスにピッタシなんですね~  でもデジャブがある。 そう刑事コロンボは、これがベースになって創られたシリーズものではないのでしょうか!! 先にコロンボを見た後の世代ならではの、デジャブですなぁ・・  崖っぷちのカーチェイスもカリオストロを思い出しました。
[DVD(字幕)] 8点(2022-12-03 00:14:48)
2.  ウエスタン
こんな作品があると、マカロニウエスタンの方が面白いのでは?なんて思っちゃう。ヘンリーフォンダも「荒野の決闘」より、こちらの役の方がはまってる。オープニングの緊張感から、もうこれは期待できると確信した。本場の西部劇は開拓の苦労もあるので、どうしても無からつくりだす苦労や移動する時の苦労、実際てこずったであろう先住民たちとの闘いがメインになるのかもしれない。「男」の生き様をメインに描こうと思ったら、設定だけ借りて、ヨーロッパなどのよその地域の方がかえって創りやすいのかもしれない。この映画のような「間」は、日本の時代劇の武士にもみられる一瞬の勝負にすべてをかける緊張感から生まれるのだろう。探してみると、日本の時代劇の設定だけ借りて、他の国が創っているってこともあったかもしれないですね。
[DVD(字幕)] 8点(2010-12-02 13:55:38)
3.  右門捕物帖 紅蜥蝪 《ネタバレ》 
最後、右門が推理を披露する場面が芝居小屋! なんだ!これは!まるでヒッチコックじゃねえか!?  そうなんです。時代劇は、外国映画の良いとこもふんだんに取り入れて、 芳醇な文化を築いてたんですね! ところが外国映画が面白くなってきて、日本映画つまんないよって 誰かが言いだして、時代劇は衰退していくんです。  これは国家的損失ですぞ! 観もしないで、映画を語ってた人の責任じゃないか!!
[DVD(邦画)] 7点(2022-10-30 20:20:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS