Menu
 > レビュワー
 > K さんの口コミ一覧。2ページ目
Kさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  タイトロープ
主人公の心の暗闇を描きたいのか、真犯人を巡るサスペンスをやりたいのか、そのあたりが中途半端です。登場人物も少なく、話全体の規模も小さく、見せ場となるようなシーンもなく、人を惹きつける魅力には欠けています。ですが恐怖や緊迫感の演出はそれなりに巧いため、地味な小品としてはよくまとまっています。自分としては、「ダーティハリー」とかぶる部分は微塵も感じませんでしたが…。
6点(2004-10-11 15:36:54)
22.  TAXi2
この作品に出てくる日本人といい、「グラン・ブルー」の日本チームといい、「WASABI」といい、ベッソンがどういう目で日本人を見ているのかがよくわかりますね。はい。
6点(2004-08-03 20:28:51)
23.  誰かに見られてる
犯人が全然怖くないので緊迫感がありませんし、ラブストーリーもどうでもいい感じ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-06 19:40:53)
24.  ダ・ヴィンチ・コード
素直に小説を読んだほうが得かと。今なら文庫落ちしてますからブックオフ等で安価で購入できますしね。
[DVD(吹替)] 5点(2007-03-15 02:05:15)
25.  ダーティ・ダンシング
ストーリーがちょっと唐突というか、やや解りにくい部分があり、すんなり映画に入っていくことができませんでした。ラストも今ひとつ(主人公の心情的に)盛りあがりに欠ける気がします。決して悪い映画ではないとは思うのですが……。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-29 22:22:51)
26.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
うーん、期待しすぎたせいか、肩すかしを食らいました。向こうの歴史や事情に明るければ、もう少しぐらいは楽しめたのかもしれませんが……。一緒に観た家族は始終退屈そうにしていました。
5点(2004-06-27 19:59:54)
27.  ターミネーター3
途中までは好印象だったんですが、あのラストで急転直下でした。あれじゃ「怖れるな。未来は変えられる」というコピーが台無しじゃないでしょうか? それにしても、「2」がいかに偉大だったかを反面教師的に教えてくれた作品ではあります。
5点(2004-02-19 00:41:22)
28.  タクシードライバー(1976)
この作品は、まだ映画に対する審美眼をろくろく養っていない頃に観ました。5点というのは、その当時私が抱いた印象からつけたものです。いま観ると多少は違った印象を抱けるかもしれませんが、当時は「つまんね~」の一言で片づけてしまいました。もう少し勉強してから再鑑賞してみたい映画です。
5点(2004-02-16 18:39:07)
29.  ダイヤルMを廻せ!
会話部分で説明されるところがかなり多いため(特に序盤)、ちょっと混乱するのでは? 世間的に言われているほど名作とは思えませんでした。
5点(2004-02-05 01:36:17)
30.  ダーティハリー4
3には心底落胆させられたが、4は多少持ち直している感がある。しかし、「犯罪者を見逃す権利があるのか?」というテーマを軽く扱いすぎているきらいがある。2ではそのあたりがしっかり描けていたのに。やはり1&2は越えられない壁となっている。
5点(2004-01-23 20:52:07)
31.  ダイ・ハード/ラスト・デイ
ギリギリ普通といえるかどうかですね。
[DVD(吹替)] 4点(2013-12-25 21:17:53)
32.  ターミネーター4
退屈でした。
[DVD(吹替)] 4点(2012-07-16 11:22:41)
33.  タイタンの戦い(2010)
微妙。
[地上波(吹替)] 4点(2012-04-30 14:58:24)
34.  ダークナイト(2008)
テーマにしろ登場人物の多さにしろ、とにかくいろんな要素を詰めこみすぎて、消化不良を起こしているような感がありました。尺の長さも、逆に密度を薄めているように思えます。この手のヒーロー物をこういう重厚な語り口で描いたという野心そのものは評価したいのですが……。
[DVD(吹替)] 4点(2008-12-14 16:12:04)(良:2票)
35.  タロットカード殺人事件 《ネタバレ》 
かなりイマイチでした。話の展開が強引すぎ、とてもついていくことができませんでした。ミステリ要素も薄いのに、この邦題はないでしょう。看板に偽りありすぎです。
[DVD(吹替)] 4点(2008-07-04 22:49:57)
36.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
脚本がTVドラマ「騎馬警官」、映画「ミリオンダラー・ベイビー」「クラッシュ」等々のポール・ハギスということで、張り切って映画館に足を運びましたが……正直、期待はずれでした。本当に彼の手になる脚本だったのでしょうか? カジノシーンでは大したスリルも味わえず、単にアクションシーンが継ぎ接ぎされただけの作品にしか見えませんでした。まあ、私の場合、「007」シリーズとはあまり相性がよろしくないので、必然的に評価も厳しめになってしまうのですが……。
[映画館(字幕)] 4点(2006-12-01 18:44:04)(良:1票)
37.  ダイヤモンド・イン・パラダイス
サスペンス・ピカレスクものを期待していたのですが、まったくの空振りでした。
[DVD(吹替)] 4点(2006-11-24 00:03:14)
38.  ダンサー
全編を通して華やかさに欠ける映画です。大した盛り上がりも見せ場もなく終わってしまいました。
4点(2004-05-09 15:19:45)
39.  ダイ・ハード4.0
正直、失望しました。「24」- サプライズ成分 + アクション = 今作 と言えばそれだけですべて説明できてしまいます。アクションシーンをだらだら引きのばすことで内容の薄さをごまかしてる部分も多々。夥しい贅肉と脂身を削り、100分以内でまとめていればもう少し違った評価のしようもあったかもしれませんが…
[映画館(字幕)] 3点(2007-07-09 00:31:12)
40.  大統領の陰謀
原作を再読したのですが、原作からしてとても人に理解してもらえるような構成にはなっておりません。登場人物は多すぎて整理も収拾もつかなくなっておりますし、どうでもいいことも含めて事細かに書きすぎているせいで焦点がぼやけており、テンポが悪いことこの上ありません。さて、では映画はどうなのかと申しますと、こちらは原作に比べてば微妙には伝わりやすくなっていますが、受け手側を彼岸に残して突っ走っていることに変わりはありません。俎上に載っている素材が旨味がありすぎるだけに、これは厳しいデキですね……。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-05-23 20:35:36)
0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS