Menu
 > レビュワー
 > つむじ風 さんの口コミ一覧
つむじ風さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223
性別 男性
ホームページ http://tsumujikaze2.blog.so-net.ne.jp/
自己紹介 ゴールディ・ホーンと70年代ロックをこよなく愛し、映画館内で飲食を勧めるシネコンの暴挙に憤りを感じる万年青年です。
旧作DVDも観ますが、原則、レビューは新作中心にしています。
作品の個人評価の拘りは、8点と9点の差は、広くて深い谷があること。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  タクシードライバー(1976)
高校生の時に観た衝撃がいまだに残っています。病んだアメリカ~狂気の街ニューヨーク。やりきれなさと爽快感。デ・ニーロとのつきあいここから始まりました。ベトナム戦争の傷跡残る70年代と今を(9.11とイラク戦争)対比させても興味深いものがあります。ラストの銃撃戦、西部劇「シェーン」とだぶるのは私だけか?
9点(2003-09-10 01:00:31)
2.  ダークナイト(2008)
正義と悪、光と影、健全と狂気~すべてコインの表裏。人間、どちらに転ぶか運しだい。圧倒的な映像と鬼気迫る演技で見事にそれを描ききっています。偉大なるジョーカーに黙祷。
[映画館(字幕)] 8点(2008-08-20 01:08:42)
3.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
どこか昔のTVアクションドラマシリーズのようなレトロ&ハイセンスなオープニングがいいですね~「さぁ、これからシリーズが始まりますよ~」という感じ、歌も最高、一発で引き込まれます。 ちょっと腹が弛み始めたが、とりあえずマッチョなボンドが、CGなしの大活劇!お決まり美女との愛と裏切り。バイオレンスとエレガンスを軽快なスピードで描ききる見事な演出。ヒーロー物は、観客が主人公になりきれるかが勝負の分かれ道。その点でこの作品は大成功です。映画館に居る時は「俺がヒーロー」一歩外に出たら「これが現実」アクション映画の見本ですな!
[映画館(字幕)] 8点(2007-02-01 03:04:07)
4.  誰も知らない(2004)
危ない映画。「バトルロワイヤル」以上に18禁でしょう。子供達をこんなにエロチックに描いた日本映画は稀かも。明のほとばしる汗、ユキの可憐な指、清楚なセーラー服。東京の無表情な四季を通して、子供達の性と生と死を非情に描いている。ユキを羽田に埋めるシーンはまさしく“禁じられた遊び”の無垢なるいたずら。ロリコン・美少年趣味・死体愛好家の皆様は大喜び。変質者がかった見事な演出に拍手を送りたい。名作!
8点(2004-09-23 02:01:27)(良:1票)
5.  第9地区 《ネタバレ》 
人間に戻る為に、人間共を皆殺し。「アバター」のジェイクと違い、この主人公はエビの為ではなく、自分だけの為に同胞と戦います。最強兵器獲得に執念を燃やす国家機関、異星人の立ち退きを主張する市民、金の亡者のスラム街のギャング、エビ達の殺戮を楽しむ軍人。冷静に観ると、善良な人間が誰一人として登場しないという稀有な作品である。(ヤクザ映画よりワルばかりだ。) あえてB級SF仕立てにして、徹底的に『人間の悪の本質と愚かさ』に迫る快作(怪作)だと思う。 
[映画館(字幕)] 7点(2010-05-09 04:53:35)
6.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
前作「カジノ・ロワイヤル」は007の誕生を、愛と裏切りとIT捜査と肉体アクションをごちゃまぜにして「チン」と描いたレンジケーキミックスのような秀作だった。その5分後からの続編である今作は、愛を失ったボンドが復讐に燃える殺人マシンとなり、水陸空の大活劇を演じるのであるが・・・なにかもの足りない。 そう、愛憎が足らない。今回のボンドガールに向ける007の愛は、娘を守る父親の愛情である。彼女もそれを受け入れ、そこに裏切りなどは存在しない。ゆえに観客は安心して見ていられる。ハラハラしないアクション映画なんて・・・ 世界の観光地ガイド的な絵つくりもアクションシーンも悪役に見えない悪役も、「ネバーランド」監督のこだわりが感じられ、好感がもてるのだが、肝心の“濡場”が少ないと魅力半減。 そうです、ごめんなさい!個人的には今回のボンドガールの方がタイプだったので、彼女のベッドシーンを観たかっただけなんです・・・
[映画館(字幕)] 5点(2009-02-01 01:34:31)
7.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
世界的ベストセラー小説を、全世界ヒットを目指して映画化したのが大いなる誤り。 原作はたまたま売れてしまったが、元々は難解でマニアックな構成です。万人受けするように映像化した為、原作本来の味が消えてしまった。 特に「ラングドンとソフィーの恋心」「シラスと司教の絆」「おぞましい宗教儀式」などは原作に忠実に描いて欲しかった。 こういう原作こそ、R15指定の3時間超でもいいから『おどろおどろしく』作るべし! また、そういう作品がヒットする時代ですよ。
[映画館(字幕)] 5点(2006-06-05 01:39:56)
8.  タイムライン
「Braveheart」と「Back To The Future」を足して2で割って、10分の1をかけてスケールを小さくした感じかな。 
5点(2004-01-24 01:36:04)
9.  ターミネーター3
絶対にT4はないよね。作ったら怒ります。
5点(2003-11-09 04:38:09)
10.  タロットカード殺人事件 《ネタバレ》 
ウディ・アレンに最大限の敬意を表しても、この作品は不完全燃焼。オープニングは「おやっ」と引き込まれたが、それ以降は尻切れトンボ。サスペンスなのかコメディーなのか?仮にアレンが出演していなかったら、一体どんな評価になるのだろうか~考えるだけでも恐ろしい。
[映画館(字幕)] 4点(2007-11-15 02:00:35)
11.  ターミナル
やられた。こんなに素晴らしい編集はないね。予告編に10点。
4点(2005-01-16 19:02:17)(笑:1票)
000.00%
110.45%
220.90%
383.59%
4156.73%
53917.49%
63113.90%
74721.08%
84118.39%
92511.21%
10146.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS