Menu
 > レビュワー
 > 虚学図書之介 さんの口コミ一覧
虚学図書之介さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 146
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介 はじめまして、虚学図書之介です。
なんと読んでもらってもかまわないのですが、
一応「きょがくずしょのすけ」と読みます。
単純な感想が半分と、物書きを目指しているので
作品の簡単な分析のメモが半分といった感じです。
ちなみに哲学専攻で、ニーチェの研究などしておりました。
最近は推理小説ばかり読んでいたりします。
よろしくお願いします。
好きな俳優:アル・パチーノ、ダスティン・ホフマン
好きな作家:ドストエフスキー、夏目漱石、村上春樹

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  大空港
小さなイベントが連続しているので退屈はしないのですが、大きな盛り上がりもクライマックスもなく終わってしまいます。
4点(2005-01-26 14:47:51)
2.  ダイヤルMを廻せ!
計画された完全犯罪、計画とは逆の結果の現実、誤解の元に進む捜査、経緯こそ違えど機知で切り抜け所期の目的を達しようとする瞬間でのどんでん返し。設計図が透かし見えるような、プロット的な無駄がない運びでした。でも、鑑賞後すっきりしないのはもともとの動機が奥さんの浮気にあったから。何も知らない無垢な顔をしてるが殺されかけたのは自業自得とも言える。むしろ計画に失敗した旦那のほうに同情を禁じえない。
5点(2004-08-28 14:05:24)(良:1票)
3.  太陽がいっぱい
フィリップが胸糞悪い人物として描かれているので、すんなりトムに感情移入できたのが良かったのでしょうか。いつ追い詰められるのかと、どきどきしながら見ることが出来ました。ラストシーンも如才ない彼ならうまく切り抜けられるのではないか、などと思ったりします。ただ、ひとつ疑問なのは、トムはあれだけの偽装工作をこなせるのに、なぜさっさとイタリア国外に出ることを考えなかったのか?フィリップのすべてを奪い取るためにしても、いささかマルシュにこだわりすぎな気が…。一般に現場からはすぐにでも逃げ出したいのが犯罪者の心理だと思うんですが。どんなものでしょう。アラン・ドロンははじめてみましたが、ものすごく端整な顔立ちですね。あとタイトルも秀逸。
8点(2004-04-19 01:15:42)
4.  007/美しき獲物たち
率直に言って、つまらないです。話とか登場人物とかごちゃごちゃしすぎ。導入のための競馬の話とか、最初に死んでしまう探偵とか、もっとスマートに導入部を処理する方法もあったでしょうに。かててくわえて、J・ボンドがぜんぜん格好良くないです。見た目が気にくわないとかじゃなくて、生き方(?)のようなものが。あれじゃ権力をかさにきて滅茶苦茶やって、女たらし込んでるだけに見える。それに、絶対に死んだりしないとわかって見てるから、ピンチでも盛り上がらない。どうやらこのシリーズ自体が肌に合わないみたいです。とりあえず、ロジャー・ムーアが年のわりにがんばってアクションしてたので、彼に1点謙譲します。
1点(2004-03-26 22:35:18)
5.  007/サンダーボール作戦 《ネタバレ》 
長いわりにこれといった盛り上がりもなく、遅々として進まない物語。また、敵役のほかは登場人物がみな同じ顔に見えました。とくに女優さんはみな同じ顔に…。また、クライマックスでの水中戦闘はやるのが大変そうなわりにスローで展開し、見ているうちにだんだん可笑しくなってきました。パラシュートのところは良かったんですけどねえ。
3点(2004-03-20 01:22:55)
6.  太陽に灼かれて
牧歌的な前半とは対照的に、後半一気に収束されていく権力に圧殺されていく人間たちの肖像。われわれの世界はのんきだが、ある条件下ではこういうことも出来るのが人間、ということでもある。
6点(2004-03-09 19:57:59)
021.37%
142.74%
2106.85%
31913.01%
42215.07%
52919.86%
61812.33%
72013.70%
8149.59%
964.11%
1021.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS