Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  天空の城ラピュタ
名作にはイメージソングあり! 『君をのせて』は小学生時代何度歌ったことか。 哀愁あって思い出深く、素晴らしい曲です。  また、空から降ってきた少女シータとパズーとの冒険活劇も楽しませてくれるが、ストーリーのディテール設定やラピュタの歴史的奥深さもまた魅力的要素である。 金ローで何十回ループしても飽きないわけだ。 アニメーション大国が誇る名作なんで若い人には特に観て欲しいですね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2022-03-14 10:57:05)(良:1票)
2.  天国と地獄
普通に面白くて退屈しない展開。極上のサスペンスと言っても過言じゃない。 誘拐事件が多発した昭和中期、アナログな捜査がまたなんとも言えない味が出てる。三船は鉄板だが仲代がまたなんとも名演技で際立つ。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2017-01-12 19:42:19)
3.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 
田舎の若者が狩りや宴を中心に楽しい青春が戦争によって突然壊れ、戦争から帰れば心の闇を抱え体の一部を失い、精神異常をきたし人間性も壊れる。前半の光と後半の闇の落差がありすぎるこの展開こそがこの映画の魅力ではないでしょうか。戦争の悲惨さを訴えた傑作です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-08-23 22:15:23)
4.  デトロイト 《ネタバレ》 
ノンフィクション。 事件より50年を迎える節目の公開となったようだ。 さてアメリカのレイシズムはたくさんみてきたけど、本作もなかなかの見応え。 遣る瀬無い響くものがあった。 主人公が誰なのか途中までわからなかったが悲惨な時代背景とともにスポットライトは複数の登場人物に当たっていく。 特にアルジースミス。演技も歌声も素晴らしい。 アカデミー賞ではノミネート候補との評判もほぼ落選というか消えた。 政治的な介入が影響しているのか、単純な映画評価なのかわからないが 自由の国の傍らでアメリカの歴史の闇を感じる。 負の歴史に目を背けてはならない、そんな気持ちが湧いた。
[映画館(字幕)] 8点(2018-03-18 19:13:24)
5.  デジャヴ(2006)
おもしろうございました。 スノーホワイトが出てきたとき中だるみというかSFのつまらない典型パターンかなと退屈だったがV字で盛り返してくれた。 最後の既視感・・・そういう意味ね。 さすがハズレが少ないデンゼルワシントンと思いました。
[地上波(字幕)] 8点(2015-10-01 12:37:39)
6.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 
ブルースウィリスが演じる指揮官は仲間の信頼も厚く優秀なのだろうが正義に背くことができず暴走。 現実的には現地民や王族の救出などあり得ないミッションだが迫力あったし民族浄化をシリアスに描いたエンターテイメントだ。 地球の裏側で起きる紛争を知る意味でもおもしろかった。モニカベルッチ配役もいいね。 最近はジャングルの激闘を描くネイビーシールズにドはまりである。気持ちだけは戦場だ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-06 22:53:26)
7.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
サメパニックを題材にした映画を乱用しているご時世ですがディープ・ブルーは間違いなく良作。 ジョーズに次ぐ立ち位置でしょう。不自然なCGも無くストーリー性も面白い。博士があっさり喰われるところなんかも含め最後まで見所尽きませんでした。
[DVD(字幕)] 7点(2016-03-01 23:32:37)
8.  デス・レース(2008)
ステイサム主演らしい荒々しいムービー。 破壊と殺合いのリアル・マリオカートといったところ。 楽しめると思う。
[DVD(字幕)] 7点(2015-10-21 12:59:00)
9.  デッドフォール 《ネタバレ》 
スタローン映画けっこう見てきたんですけどね…埋もれてました。 いや意外や掘り出しかも。 スタローンとカートラッセルのスタイルスもキャリアも違う噛み合わない刑事コンビが徐々にシナジーを発揮。 投獄からの脱出劇、なかなかみえないラスボス、まさかのポールダンサーの妹と飽きないですね。 リーサルのようにシリーズ化できなくもないかも、とは思いました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-07-28 10:48:44)
10.  ディープ・ブルー(2003)
壮大で神秘。母なる海って癒されますよ。無性に見たくなる時はあります。 暗い部屋でディープブルー流すインテリアがお気に入り。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-25 00:05:57)
11.  ディセント 《ネタバレ》 
舞台は地底、部屋を暗くして観ましょう。 気晴らしに女6人の大所帯で自然探検に行くわけですが地図にも載らない洞窟に行くって到底理解できない。 おとなしくBBQか山登りでもしてなって言いたくなるところからスタート。 出くわす地底人ってのが斬新でバイオハザードのリッカーのようなヴィジュアルですが、終盤は人間同士の戦いのようで脇役のようになってしまったのが残念。 不倫の果てに崩れる友情…もう少し救いがあってもよかったのでは。 B級を匂わせてますがまあまあです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-23 23:49:23)
12.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 
クローバーフィールド。 このタイトルから察するにあの大型モンスターが出てくるのだろうと勝手に想像。 主人公が車で事故に遭い監禁され外は汚染され3人での共同生活を余儀なくされる。 尺が中盤になっても出てこないぞ、モンスターが。 ああ、疑心暗鬼の密室劇か。と思ってたけども、シェルターを脱出したら外にエイリアンが。 なんか予備知識が無かったもんで振り回されてる感が凄かった。斬新さを求めすぎて中途半端なストーリー… でも続編あれば観てみたい不思議な感覚。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-28 23:26:30)
13.  Dearダニー 君へのうた
世代ではないのでジョンレノンに馴染みが無いのとアルパチーノのおちゃらけたsongは正直響かなかったけど 全体的には飽きずに、感動するほどのものではないにしろ何かほっこりするものがあった。 人間臭さを活かす役柄はやはりアルパチーノだと思う。演技はいつみても素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-29 23:56:18)
14.  ディープ・インパクト(1998)
当時はアルマゲドン、ディープインパクトときてどんだけ隕石映画作るんだよって思ったけど、悪ふざけ無くヒューマンに近い正当派パニック。映画館で観たからCGは特に迫力あったことを覚えてる。
[映画館(字幕)] 6点(2017-03-23 21:09:21)
15.  デイライト
そりゃ突然事故に遭遇したら助かりたいでしょ、人を蹴落としても。 被害者の自己中心的な行動や発言はある意味リアルな姿なのかも。 ラトゥーラは立派。これも災害時によくみる瞬時の人間の正義感、助け合う気持ち。ちょっと震災を思い出す。 決して人事ではない災害や大事故。よく描かれていたと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-11 12:08:20)
16.  ディファイアンス
こんなダニエル・クレイグも新鮮。いかに自分が恵まれた時代を生きてるか痛感。
[地上波(字幕)] 6点(2015-11-19 00:20:07)
17.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
原作と比較するとどうしても見劣りします。ディカプリオのバイオレンス演技は新鮮味があるけど他のマフィア映画に比べると迫力や渋さが足らなさ過ぎる、特にデイモン。あと女医。ストーリーを通して三角関係になる意味がない。落ちもない。妊娠したときどっちの子供なのかは気になったけど。クライマックスも沸点なく撃ちまくって殺しあって強引にまとめた感が否めない。ただ国の文化が違うこともありハリウッド風に完成度高く仕上げているのは納得できるのですが原作を観た後だとこの点数です。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-12 04:35:23)
18.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 
殺人事件の真相を終盤まで引っ張ったけれども結局のところ冤罪でも無いので自業自得でしょ。 死刑で仕方ない。でかたずけてしまいました。嘆願却下は当然で救えない話。 ショーンペンとスーザンの演技は確かにすばらしいが、この宗教観が強いストーリーにどう同情すればよいのか。 死刑制度の是非は討論するだけ疲れます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-17 22:44:12)
19.  デッドコースター
トラックから落ちてくる丸太が印象的。
[映画館(邦画)] 5点(2017-05-14 23:51:55)
20.  デイ・アフター・トゥモロー
エメリッヒ得意のパニック大作。 現実的というか非現実的というか...。興行ヒットした割にはあまり面白くなかったかな。当日流行った自然災害パニックの波に乗った感じで。当時は迫力満点でしたがこのジャンルは溢れてる。あまり語り継がれることもないでしょう。
[映画館(字幕)] 5点(2016-11-22 12:01:49)
020.19%
1111.06%
2141.35%
3312.98%
4807.69%
522922.02%
631630.38%
723122.21%
8827.88%
9434.13%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS